21歳で初めて買った(買ってもらった)車は、ワンダーシビック(色は紺でした)
これで友達と北海道一周したり、良い車でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/10/a08a686e30c5d2cfb84722186fa1ea6a.jpg)
修行に茨城に行って一年終えた23歳にご褒美に買ってもらった、スープラ2.0ツインターボ
買って2ヶ月で父親が倒れ、半年間は所有してはいましたが、父親の快復しなかったので、すごく残念だったが手放すことに。2000kmくらいは乗ったかなぁ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/93/414e918996e228d6c1c6485637181d93.jpg)
23歳でスープラの代わりに買ったのが、マーク�グランデでした。
下取りのほうが高く、お金が戻ってきました。
当時、車に興味を持っている余裕は無く、何でも良かったが、めちゃめちゃ遅く、東名の登りでは100kmで走れなかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/dd/5acd92a0dc18741a6c681a3155d5eeff.jpg)
24歳で父親が亡くなり、3年ほどは必死で働き、落ち着いたとき欲しかった車が、本田宗一郎さんの最後の遺作、レジェンドクーペ(初期型)を新車で購入しました。フル装備で500万近かったかな?この車は良く壊れましたが、大好きで8年で13万km乗って知人に譲りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/2f/5d75c4179ce763ee76dc4063e2cc051e.jpg)
昔から憧れていた、ランチャデルタ・インテグラーレ・エボ�を中古(2年落ち)を450万で購入。この車は、運転の楽しさを教えてくれた、魅力的な車でしたが、2ヶ月ほどたったとき、購入時の業者の手続きミスのため、全額返すから返して欲しいと、もって行かれてしまった。ものすごく寂しかったけど、同じ車を探す勇気?は無かった。
結構買うのには勇気のいる車であります。故障はつき物なので・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/e8/ad6861575a10091b8dcca4b9f4bfaf25.jpg)
急遽、車が無くなってしまったので、ホンダに行って「すぐ乗れる車あります?」って聞いたら、インスパイア3.2lフル装備なら1週間で届けますよと。
そんなのりで購入したが、やはり思い入れの無い車は駄目で、2年で義理の兄に譲り車探しを始めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/39/e0069c607a0e4ebe15d4a8548262e97d.jpg)
ゆっくり時間をかけ、BMW3,アウディー6、ベンツE,ボルボ、サーブを乗り比べたら、SAAB(サーブ)2.0SE-Tが一番良かったので購入しました。
この車は11年間12万KM乗り、最後まで大好きな車で、手放すのが惜しかったけど、エアコンが壊れ、ヤナセに諦めてくださいと言われ、泣く泣く廃車にしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/48/d84d54d2052d9eeef4516659de2699e7.jpg)
44歳の時、サーブと3年間2台所有していたのが、アルファーロメオ・スパイダーでした。
これはネットで入札に入れたら落ちてしまい、喜び半分、困った半分でしたが、楽しい車ライフを与えてくれました。160万で買って、3年後に100万で売れたので、自分的にはラッキーだったと?思っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/02/e389fc7dc17ee8099b1b2f3f9af939d2.jpg)
遊び車をオーピンカーからキャンピングカーに変えました。
最初はハイエース100系の改造車(リンエイ製)に5年ほど乗り、そのあとダッジのロードトレック170に変えました。
キャンピングカーライフは快適で、日本の全都道府県を制覇し、2015年現在では日本を2周ほどしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/46/7d7b11211147f69c73c090ea669fa3c4.jpg)
47歳の時、サーブが壊れて、中古車展示場で担当者に薦められたBMW3 3Lを購入しました。
BMWのシルキー6(直6、3.0)はすごく伸びのあるエンジンで、サウンドも良かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/47/2319a5dc52aeff468c372e12c61859ab.jpg)
上記以外に、キャンピングカーのでダッジのロードトレックとバイク YAMAHA XJR1300を所有しています。
50歳になった2013年11月にBMW330iを手放して、一目惚れしたシトロエンDS5を購入しました。
BMWの刺激に疲れて、今度はゆったりまったり乗られる車にしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/b3/1ca0ea5e3006a4b2757fbb46a88d6c67.jpg)
2018年6月、シトロエンを5年間乗りましたが今度はメルセデスベンツ(E250)に乗り換えました。いまだに気に入っているシトロエンは下取りに出さず息子が乗ることになりました。シトロエン以上にまったりゆっくり乗れる車へとかわった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/54/47edcd6bcda718e847f7d245bc97c639.jpg)
これで友達と北海道一周したり、良い車でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/10/a08a686e30c5d2cfb84722186fa1ea6a.jpg)
修行に茨城に行って一年終えた23歳にご褒美に買ってもらった、スープラ2.0ツインターボ
買って2ヶ月で父親が倒れ、半年間は所有してはいましたが、父親の快復しなかったので、すごく残念だったが手放すことに。2000kmくらいは乗ったかなぁ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/93/414e918996e228d6c1c6485637181d93.jpg)
23歳でスープラの代わりに買ったのが、マーク�グランデでした。
下取りのほうが高く、お金が戻ってきました。
当時、車に興味を持っている余裕は無く、何でも良かったが、めちゃめちゃ遅く、東名の登りでは100kmで走れなかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/dd/5acd92a0dc18741a6c681a3155d5eeff.jpg)
24歳で父親が亡くなり、3年ほどは必死で働き、落ち着いたとき欲しかった車が、本田宗一郎さんの最後の遺作、レジェンドクーペ(初期型)を新車で購入しました。フル装備で500万近かったかな?この車は良く壊れましたが、大好きで8年で13万km乗って知人に譲りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/2f/5d75c4179ce763ee76dc4063e2cc051e.jpg)
昔から憧れていた、ランチャデルタ・インテグラーレ・エボ�を中古(2年落ち)を450万で購入。この車は、運転の楽しさを教えてくれた、魅力的な車でしたが、2ヶ月ほどたったとき、購入時の業者の手続きミスのため、全額返すから返して欲しいと、もって行かれてしまった。ものすごく寂しかったけど、同じ車を探す勇気?は無かった。
結構買うのには勇気のいる車であります。故障はつき物なので・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/e8/ad6861575a10091b8dcca4b9f4bfaf25.jpg)
急遽、車が無くなってしまったので、ホンダに行って「すぐ乗れる車あります?」って聞いたら、インスパイア3.2lフル装備なら1週間で届けますよと。
そんなのりで購入したが、やはり思い入れの無い車は駄目で、2年で義理の兄に譲り車探しを始めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/39/e0069c607a0e4ebe15d4a8548262e97d.jpg)
ゆっくり時間をかけ、BMW3,アウディー6、ベンツE,ボルボ、サーブを乗り比べたら、SAAB(サーブ)2.0SE-Tが一番良かったので購入しました。
この車は11年間12万KM乗り、最後まで大好きな車で、手放すのが惜しかったけど、エアコンが壊れ、ヤナセに諦めてくださいと言われ、泣く泣く廃車にしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/48/d84d54d2052d9eeef4516659de2699e7.jpg)
44歳の時、サーブと3年間2台所有していたのが、アルファーロメオ・スパイダーでした。
これはネットで入札に入れたら落ちてしまい、喜び半分、困った半分でしたが、楽しい車ライフを与えてくれました。160万で買って、3年後に100万で売れたので、自分的にはラッキーだったと?思っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/02/e389fc7dc17ee8099b1b2f3f9af939d2.jpg)
遊び車をオーピンカーからキャンピングカーに変えました。
最初はハイエース100系の改造車(リンエイ製)に5年ほど乗り、そのあとダッジのロードトレック170に変えました。
キャンピングカーライフは快適で、日本の全都道府県を制覇し、2015年現在では日本を2周ほどしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/46/7d7b11211147f69c73c090ea669fa3c4.jpg)
47歳の時、サーブが壊れて、中古車展示場で担当者に薦められたBMW3 3Lを購入しました。
BMWのシルキー6(直6、3.0)はすごく伸びのあるエンジンで、サウンドも良かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/47/2319a5dc52aeff468c372e12c61859ab.jpg)
上記以外に、キャンピングカーのでダッジのロードトレックとバイク YAMAHA XJR1300を所有しています。
50歳になった2013年11月にBMW330iを手放して、一目惚れしたシトロエンDS5を購入しました。
BMWの刺激に疲れて、今度はゆったりまったり乗られる車にしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/b3/1ca0ea5e3006a4b2757fbb46a88d6c67.jpg)
2018年6月、シトロエンを5年間乗りましたが今度はメルセデスベンツ(E250)に乗り換えました。いまだに気に入っているシトロエンは下取りに出さず息子が乗ることになりました。シトロエン以上にまったりゆっくり乗れる車へとかわった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/54/47edcd6bcda718e847f7d245bc97c639.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます