仕事仲間とシンディーとオリビアって、
歳はいくつくらいかしらって話題が沸騰。
シンディ・ローバーは、そうとう年寄りよ、おばあちゃん」一番若い彼女が。
私は「え~~、そんなかな?50歳くらいじゃない?」
この話題が出たのは、ラジオでシンディーの曲が流れたから。
「このところ、車の宣伝に使われてるよね。」って、
誰もシンディーのファンという訳ではない。
「シンディーとオリビアはどうかな?」って、これも突然のオリビアの出現。
「オリビアの方が上よね」
「『オリビアを聴きながら』って曲はだいぶ前、それを歌誌にするぐらいだから
歌った杏里より、年上だろうし・・50代半ばかしら?」
「ってことは、シンディーは50歳くらいになるのかな」
「ううん、もっと年寄りよ。私は中学生くらいの時お年寄りだったはず」
と彼女が譲らない。
こんな、誰も知らない答えを探しての会話が続いた![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_m.gif)
突然、オリビアってオリビア・ハッセー?ということになって、
話題は『ロミオとジュリエット』を私は17~18歳のときに見た。
そのとき、オリビア・ハッセーは15~16歳だったから50歳になっているのでは。
ここでも、思いついたように『オリビアを聴きながら』のオリビアって
オリビア・ニュートンジョンのこと?と尋ねる人が![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_m.gif)
こんな、訳のわからない会話に大笑いをしながら、仕事をしている私達。
社長が時々、仕事やってるかと心配して、私達が仕事をしているハウスに
やってくるのは、よくわかる
ごめんなさい。
でも、仕事はまじめにこなしてますので、ご安心くださいませ。
写真は昨日の朝、夜に降った雪が山の低いところまで残っていました。
朝陽にあたって、きれいに見えました。
青空も広がっていて、その日の晴天を予想するのは簡単でした。
歳はいくつくらいかしらって話題が沸騰。
シンディ・ローバーは、そうとう年寄りよ、おばあちゃん」一番若い彼女が。
私は「え~~、そんなかな?50歳くらいじゃない?」
この話題が出たのは、ラジオでシンディーの曲が流れたから。
「このところ、車の宣伝に使われてるよね。」って、
誰もシンディーのファンという訳ではない。
「シンディーとオリビアはどうかな?」って、これも突然のオリビアの出現。
「オリビアの方が上よね」
「『オリビアを聴きながら』って曲はだいぶ前、それを歌誌にするぐらいだから
歌った杏里より、年上だろうし・・50代半ばかしら?」
「ってことは、シンディーは50歳くらいになるのかな」
「ううん、もっと年寄りよ。私は中学生くらいの時お年寄りだったはず」
と彼女が譲らない。
こんな、誰も知らない答えを探しての会話が続いた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_m.gif)
突然、オリビアってオリビア・ハッセー?ということになって、
話題は『ロミオとジュリエット』を私は17~18歳のときに見た。
そのとき、オリビア・ハッセーは15~16歳だったから50歳になっているのでは。
ここでも、思いついたように『オリビアを聴きながら』のオリビアって
オリビア・ニュートンジョンのこと?と尋ねる人が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_m.gif)
こんな、訳のわからない会話に大笑いをしながら、仕事をしている私達。
社長が時々、仕事やってるかと心配して、私達が仕事をしているハウスに
やってくるのは、よくわかる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_hungry_m.gif)
でも、仕事はまじめにこなしてますので、ご安心くださいませ。
写真は昨日の朝、夜に降った雪が山の低いところまで残っていました。
朝陽にあたって、きれいに見えました。
青空も広がっていて、その日の晴天を予想するのは簡単でした。