去年に植えた白菜、大根、ブロッコリーを引き抜いて![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_hungry_m.gif)
アスパラ、茗荷、ジャガイモを植えた。
白菜は食べる形にはならず、花芽が付き始めてしまった。
きっと、黄色い可愛い花が咲くのでしょうけど、白菜は花を楽しむために
植えたのではない![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_full_m.gif)
大根は、土が固すぎたのか寸足らずが何本かできていたけど
皮が堅くて・・・食べる気になれず。
ブロッコリーは何度か食した。
まだ、抜くには早いかな~~って思っていましたけど、
こちらも、花が咲き始めてしまいました。
ほったらかしですから・・・
抜いた後に鶏糞を混ぜ込み、畝をすき返し(つもり)
アスパラ、茗荷、ジャガイモを植えました。
もう一つある畝は、5月にトマトとなすびを植えようと思っています。
アスパラと茗荷は、植えっぱなしで2~3年後に収穫できるそうです。
肥料を適当にあげるぐらいの世話でいいかと・・。(甘いかな
)
ジャガイモも肥料食いだそうですけど、こちらも手間はかからないかと。
とにかく、植えるだけでいいのがいい。
ただ、この三種?同じ畝で育つのかしら。
茗荷は陰湿な場所を好むって・・。
困った、植えたところは朝陽もあたれば西日も当たる![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_m.gif)
茗荷だけは日よけをして、水遣りは頻繁に・・ってことになりそうです。
手間が要りますね。
アスパラと茗荷、ジャガイモも好きな食材ですので、
どうか、美味しく育ってくれますように。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_hungry_m.gif)
アスパラ、茗荷、ジャガイモを植えた。
白菜は食べる形にはならず、花芽が付き始めてしまった。
きっと、黄色い可愛い花が咲くのでしょうけど、白菜は花を楽しむために
植えたのではない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_full_m.gif)
大根は、土が固すぎたのか寸足らずが何本かできていたけど
皮が堅くて・・・食べる気になれず。
ブロッコリーは何度か食した。
まだ、抜くには早いかな~~って思っていましたけど、
こちらも、花が咲き始めてしまいました。
ほったらかしですから・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_hungry_m.gif)
抜いた後に鶏糞を混ぜ込み、畝をすき返し(つもり)
アスパラ、茗荷、ジャガイモを植えました。
もう一つある畝は、5月にトマトとなすびを植えようと思っています。
アスパラと茗荷は、植えっぱなしで2~3年後に収穫できるそうです。
肥料を適当にあげるぐらいの世話でいいかと・・。(甘いかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_full_m.gif)
ジャガイモも肥料食いだそうですけど、こちらも手間はかからないかと。
とにかく、植えるだけでいいのがいい。
ただ、この三種?同じ畝で育つのかしら。
茗荷は陰湿な場所を好むって・・。
困った、植えたところは朝陽もあたれば西日も当たる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_m.gif)
茗荷だけは日よけをして、水遣りは頻繁に・・ってことになりそうです。
手間が要りますね。
アスパラと茗荷、ジャガイモも好きな食材ですので、
どうか、美味しく育ってくれますように。