買いカブり

多く、甘い判断をする買い被り日記

リード100 クランクシャフトのスプライン部のガジり。

2021-02-11 01:36:57 | HONDA READ100
素人レストアなんで、
失敗がいろいろと・・・


キャブ取り外しでキャブレタートップにひび割れ
接着剤で固めた。

大事になりそうなとこではクランクシャフトのスプライン部のガジり

ドライブプーリーフェースをクランクシャフトのギヤ部に合わせてはめる。
スターターラチェットとワッシャーを入れてナットを締める。

このスターターラチェットが原因
ベルトの幅があるのでプーリーフェースが奥まで行かず、
スターターラチェットがクランクシャフトのスプライン部のギヤに合わせて
入れることができない。

そのため、
スターターラチェットのギヤ部が合わずにナットを締め込んだために
クランクシャフトのスプライン部をガジってしまった。

ドライブプーリーフェースの脱着が固くなった。



幸い軽傷だったんで、
軽〜くヤスリで整えるとマシになった。


取り付けの際には、
ちょっとずつナットを締め込みその感触で
スターターラチェットのギヤ部が合ってるのがわかるようになった。







なんとかなったけど、
走行によって少しずつギヤ部が削れてくるかな?

バイク屋さんで部品交換を依頼すると、
かなりの高額になるらしい。
中古のリード100が買えるくらい。




試走から帰ってくると、
燃料タンクの穴が2ヶ所あることにも気づいた


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする