1992.08.31[鹿児島県屋久島町/布引滝/大川の滝/千尋の滝]
屋久島に来てからは本当に天気に恵まれない。山に登っていた3日間はずっと雨。特に2日目の宮之浦岳付近では暴風雨。今日はレンタカーで島巡りなのだが、朝のうちの少しの晴れ間をのぞいてはやはり曇または雨。おかげで大川の滝も水量が非常に多く2条に分かれての豪瀑と化していた。こんなに水量の多い滝は初めてではないだろうか。日本一の水量と言われる尾瀬の三条の滝以上の水量に感じられる。その水飛沫たるは猛烈で、滝の前まで足を運ぶことができない。瀑風も相当で全身びしょ濡れとなっての滝見である。昨日までの雨の山で一時壊れたが今日は復活したカメラであったがまたこの水飛沫でおかしくならないかが心配だった。
大川の滝に続いて千尋の滝に訪れた。ここしばらくの雨で増水し鯛の川は荒れ狂っていた。駐車場すぐの展望台から先は立入禁止だがもっと近くで滝を見たい。吊橋を渡り、滝に近づいていくが、さらに立入禁止の看板。雨も降ってきはじめ荒れ狂う川の音を聞いていると怖くなってきた。そこから引き返してしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/51/445ab84184858fbbbb58adaf5b1b7d46.jpg)
布引滝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/54/76f4312f4dde06a14f998a15097aaa3d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/f3/5ab48fc4374f2a801fd62bc6041447cf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/92/51719c9c32f4159943839305838f2857.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/c4/049536971bafa50cb7222dc913c547ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/cd/1b535474b6a297a81132a3d51e00f839.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/0a/2fede8f710fbe37628eb0bc40790b911.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/d1/ac2c1b7fd5e95783e11d3016fbf85ff8.jpg)
大川の滝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/b0/f1f064f66081983faeb8957ef4607d7f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/9c/1d2d19d6207ad6466d98e5cfaa1878fe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/fb/a25dc358e712ca43678f6aebf994bbef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/3e/2ee79488e86af0a3d6c856858dc5ef40.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/4b/6ece27f8c737792a8621143886d46712.jpg)
千尋の滝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/49/c541b339fdbf2da60b9b8459cb0629d0.jpg)
トローキの滝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/6b/45ede748e63f38322c0b72a130e5c3c5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/0f/ba6aa6342cacb62f8906435f5a39e4f8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/63/f30062166ecb52613bd23418b0f5c506.jpg)
弥生杉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/97/84acae2822b38687393d2e92f6193e73.jpg)
白谷雲水峡
屋久島に来てからは本当に天気に恵まれない。山に登っていた3日間はずっと雨。特に2日目の宮之浦岳付近では暴風雨。今日はレンタカーで島巡りなのだが、朝のうちの少しの晴れ間をのぞいてはやはり曇または雨。おかげで大川の滝も水量が非常に多く2条に分かれての豪瀑と化していた。こんなに水量の多い滝は初めてではないだろうか。日本一の水量と言われる尾瀬の三条の滝以上の水量に感じられる。その水飛沫たるは猛烈で、滝の前まで足を運ぶことができない。瀑風も相当で全身びしょ濡れとなっての滝見である。昨日までの雨の山で一時壊れたが今日は復活したカメラであったがまたこの水飛沫でおかしくならないかが心配だった。
大川の滝に続いて千尋の滝に訪れた。ここしばらくの雨で増水し鯛の川は荒れ狂っていた。駐車場すぐの展望台から先は立入禁止だがもっと近くで滝を見たい。吊橋を渡り、滝に近づいていくが、さらに立入禁止の看板。雨も降ってきはじめ荒れ狂う川の音を聞いていると怖くなってきた。そこから引き返してしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/51/445ab84184858fbbbb58adaf5b1b7d46.jpg)
布引滝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/54/76f4312f4dde06a14f998a15097aaa3d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/f3/5ab48fc4374f2a801fd62bc6041447cf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/92/51719c9c32f4159943839305838f2857.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/c4/049536971bafa50cb7222dc913c547ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/cd/1b535474b6a297a81132a3d51e00f839.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/0a/2fede8f710fbe37628eb0bc40790b911.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/d1/ac2c1b7fd5e95783e11d3016fbf85ff8.jpg)
大川の滝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/b0/f1f064f66081983faeb8957ef4607d7f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/9c/1d2d19d6207ad6466d98e5cfaa1878fe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/fb/a25dc358e712ca43678f6aebf994bbef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/3e/2ee79488e86af0a3d6c856858dc5ef40.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/4b/6ece27f8c737792a8621143886d46712.jpg)
千尋の滝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/49/c541b339fdbf2da60b9b8459cb0629d0.jpg)
トローキの滝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/6b/45ede748e63f38322c0b72a130e5c3c5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/0f/ba6aa6342cacb62f8906435f5a39e4f8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/63/f30062166ecb52613bd23418b0f5c506.jpg)
弥生杉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/97/84acae2822b38687393d2e92f6193e73.jpg)
白谷雲水峡
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます