私のお庭

2014年7月31日、旧みん花に名前教えてで始めて投稿。
山野草が大好き併せて雑木盆栽を育てます。

フウラン、オトギリソウ、カリガネソウ

2018-07-21 06:30:40 | みんなの花図鑑

フウラン
ラン科
フウラン属

日本原産のラン科植物のひとつで、着生植物である。

この前蕾だった東出都が咲きました♪
ほんのりピンクが乗ってかわいいお花でした♪









オトギリソウ(弟切草)
オトギリソウ科
オトギリソウ属

日本 全土から朝鮮半島、中国大陸の草地や山野に自生する。
   
昔、ある鷹匠は、鷹が傷ついたときの治療薬として弟切草を使っていました。仲間の鷹匠には草の名前を明かしていませんでしたが、
   
ある日彼の弟がうっかり他の鷹匠に秘密をバラしてしまいます。これに怒った鷹匠は、弟を斬り殺してしまいます。
   
このエピソードから、「弟切草」と名付けられました。また、葉っぱの黒い斑点は、弟の血しぶきが飛んで残ったものとされています。
   
そんな悲しい伝説から花言葉もネガティブなものが多いようです。『恨み』『秘密』『迷信』『盲信』『敵意』



この子は、元居た鉢は空っぽ、去年は他の鉢で咲いていましたが、

植え替えで土が変わるので消えてしまったかと心配してましたが、

アスファルト脇植物園で咲いてました。

鉢上げしとかないと・・・。


かなりピンボケですみません。
この場所は膝ついて撮らないと撮れなくて、膝が痛かったので、粘れませんでした(>_<)








カリガネソウ
クマツズラ科
カリガネソウ属

ホカケソウ(帆掛草)とも呼ばれる。和名は花の形状が雁に似ている草であることに由来する。

東アジア(日本、朝鮮半島、中国)に分布する。

日本では北海道、本州、四国、九州の山地に自生する











シモクレン、夏フジ、野草シリーズ合ってるでしょうか?

2018-07-20 06:26:59 | みんなの花図鑑
シモクレン
モクレン科
モクレン属

花が紫色であることから、シモクレンの別名もある。
  
ハネズ、モクレンゲと呼ばれることもある。

昔は「木蘭」と呼ばれていたこともあるが、これは花がランに似ていることに由来する。

この木は、長男の孫娘と20歳も違う次男の孫娘の誕生記念樹です。

良く熱を出してはお守りしていますが、少しずつ元気になり、

今は保育園でいろんなことを覚えてきて可愛い盛りです♪

この木のように元気で育って欲しいものです。

今二番咲きが始まったところです。




          

さざんかさんとの雑談で、追加しました。
2歳と22歳の親子みたいな従妹のホノボノ『あ~ん』






夏フジ
マメ科 フジ属

西日本の山地に自生。葉は羽状複葉。夏、葉腋ようえきから長い総状花序を出し白色の小さい蝶形花をつける。





                          

    

                                


野草シリーズ

ツメクサを見つけたと喜んだのですが、花弁、シベの感じが違うので昨日頑張って調べてみました。

クルマバザクロソウで合ってますでしょうか?




                          

    

     


この時期に長寿梅,とハイビスカスが咲きました(^O^)/

2018-07-19 05:51:37 | みんなの花図鑑
長寿梅
バラ科
ボケ属

盆栽で使うボケには2系統があり 、花が大きく幹が立つ唐ボケと、蔀(しどみ)や長寿梅などの草ボケがあります。

長寿梅 の幹は株立ち状になりやすい性質を持ち、唐ボケよりも小さな花が小品にも向きます。

この子は、一応斑入りで四季咲きと言われて頂いた鉢ですので、今咲いても不思議は無いのですが

この時期ちょっと嬉しいたった2輪です。



雑草がはびこってます(>_<)、昨日現在まだ抜けていません。

暑いから、なかなか引く気にもなれず、もう良いかって(*_*;

           



ハイビスカス
アオイ目 アオイ科
フヨウ属

名前の由来はエジプトの美を司る“ヒビス”の名前にちなんで付けられています。

『ヒビスのように美しい花』という意味を持っています。

先日植えたハイビスカスが咲きました。
嬉しくて一輪を何枚も(*^-^*)



    
      

          

赤は、根が少なかったので蕾2つ残して後は剪定しましたが2輪目は昨日咲きました。
しばらくはお休みになりますが、今の所とても元気です。


翌日15日にピンクが。





16日は二輪でした。



      

ピンクはまだまだ当分楽しめます ♪

今朝、一旦剪定して、小さくしたハイビスカスロバツスが伸びてお花を付けました。
普通のハイビスカス(?)のピンクも咲きましたので大きさの違い解かりやすいかなと追加しました。




露草と今年は咲かなかったオサラン・・・見たかったのに(*_*;

2018-07-18 06:03:33 | みんなの花図鑑
露草
ツユクサ科
ツユクサ属

畑の隅や道端で見かけることの多い雑草である
   
花言葉・ツユクサ全般で・懐かしい関係)

朝咲いた花が昼しぼむことが朝露を連想させることから「露草」と名付けられたという説がある。


メガネちゃん



   


                    



斑入りちゃん




 この場所は、セツブンソウが眠ってる場所です。
                                                              どこでもお構いなしですね。       




           そしてこちらは、カタクリが眠ってる場所です。
                                                             写真撮った後抜いたのですが・・・。



一か月前は、痛みもなくきれいでした。
この場所は一回綺麗に抜いたのですが、1ッか月後にはまたまた同じ場所で雑草とともに。
良く増えてくれる元気な子・・・やっぱり露草ですね ♪



                   


今年は咲かない?
オサラン
ラン科
セッコク亜科
オサラン属

セッコク属やマメヅタラン属に似た着生のラン科植物。偽球茎の基部から出る根で基物に張り付くように育つ

和名は該当の種の偽鱗茎が並ぶ様子を機織り機の筬に見立てたもの。

学名はギリシャ語の erionn (羊毛)に由来し、これは葉や茎などの毛の多い種があることにちなむ。

なお、日本産のものはいずれもマメヅタラン属やセッコク属と紛らわしい姿だが、葉が膜質で大きい種は、かなり異なった姿になる。



桔梗、ハマボウ、ヤンバルガンビ

2018-07-17 05:54:55 | みんなの花図鑑



桔梗
キキョウ科
キキョウ属

山野の日当たりの良い所に育つ。日本全土、朝鮮半島、中国、東シベリアに分布する。




ガレージ側から撮りました。この前満開だったセッコクのヘゴ付けが向こうに、小型のデンドロも梅の木に、曲芸のフウランもみんな入ってます♪


こちらは、花壇の中に入って上から撮りました。




ハマボウ
アオイ科

夏の盛りに,鮮やかなレモンイエローの花をさかせる,ハイビスカスの仲間。
  
自生環境は,海岸近くの塩湿地。河口付近の川岸や内海の海岸に生えていることが多く、

関西以西に分布するが、九州などの暖かい地方でよく見かける。

平成6年には、和歌山県御坊市の市の花木として指定されており、

御坊市民にとっては馴染み深いハマボウですが、多くの県では絶滅危惧種に指定され、

和歌山県でも準絶滅危惧種に指定されているそうです

たった一日だけの儚い淡い黄色…胸キュンのお花~♡





二日目にはオレンジに変わってやがて種に・・・  
                


ヤンバルガンビ
ジンチョウゲ科

東南アジア、沖縄に自生。
   
花を咲かせてすぐ実になり緑からオレンジ最後赤へと変わっていく様子が楽しめるお花 。

そう、いくつもの表情が一度に楽しめるお花です。

ジンチョウゲ科という事で植え替え嫌うと困るので去年山野草の会の会長さんから2株別々に植えて頂きました(*^-^*)





              

5月31日の様子です。実がなり始めた頃