ツールド沖縄、ジャパンカップ、乗鞍ヒルクライム制覇への道、完
今月からは強度練も追加って事で
今日はローラー30分。
メニューを考えてやってみたけど
スタート2分で脚が逝ってしまって
タイムロス。回復を待って再スタート。
結局30分の予定が40分になってしまった。
まぁ初日だから仕方ないか(^^;;
良くこれで富士ヒル出たなww
って思うところもあるけど
周りのアタックに着いていくって事が
皆無な第7ウェーブだから良かったのかも。
淡々と心拍を無駄に上げる事なく
マイペースで走れたし。
目標とするレースまでには
悔いの残らないよう完璧に
仕上げて行こう!!
年代別優勝。
今回は初の年代別。
去年は出てないけど
一昨年は主催者選抜で60分40秒。
過去のリザルト見ると年代でも
61分台でゴールしている人がチラホラ。
なので安全圏は60分台!!
と思って走ったけども結果は61分30秒と
撃沈。
まぁ足の合う人がいないTT状態だったので
50秒遅れは妥当な?結果なのかも。
第7ウェーブのスタートだと
スタートする10分前に下山スタートが
始まってしまうので下山組とすれ違う時は
なかなかに気を使う。
登ってる方は所々横幅一杯に自転車が
いたりするから下山組とすれ違う
タイミングが合っちゃうと、ちと面倒。
目標達成できなかったせいで
結果が出るまではドキドキだったけど
勝てててホッとした(^^)
見事に雨予報の天気が外れて良かった。
奇跡的な天気だったなー♪