![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/ef/0c842752b6aeb065fb531d5976f6dfec.jpg)
安満地の「ダイビングサービス sumi」さんに、2023年は7月と9月にお世話になりました
今回は、前日に柏島でダイビングをし、安満地入りしました
上の写真
は、ツバクロエイ 1mオーバーサイズです
早朝は強い雨
が降っていました
気温 28℃ 水温 28℃ やや波あり
1本目【網代】最大水深 24.6m (平均水深14.5m)、潜水時間 54分
2本目【コメンタネ】最大水深 22.1m (平均水深13.9 m)、潜水時間 54分
クマノミの幼魚
2cmくらい
ムレハタタテダイ
ミノカサゴの幼魚
枝珊瑚の中に隠れていました
カエルアンコウ
口がどこか?
フタスジタマガシラの幼魚(タイガース)
ピンボケです
カモハラギンポ
アカオビハナダイ
ライトが当たるとキレイです
ナマズ ゴンズイよりデカイ
ニシキフウライウオ
土日は満員でした
2名で安全ガイド、天候が少々悪くても
見せてくれます
ボートの乗船時間も短い
悪い点をあげるとすれば、県道43号から安満地港までの道は狭い区間がある程度
Google mapのストリートビューで確認できます
日中の暑さで部屋が保温され、室内はまだ暑いです