テレビも4K、8Kの商品が販売されています。
2018年12月から始まっている「新4K放送」は、NHKのオプション料金が必要だ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
「新4K放送」は、BSとCSを使った衛星放送なので、衛星放送を見ない人には関係ない![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
テレビの買い換えを考えていましたが、ブルーレイ・レコーダー(BR)を購入しました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
上の写真の上段が新規購入(シャープ社製BR)、下段が10年前に購入したパナソニック製BR(500GB)
パナソニック製BRは本体の液晶に再生時間が表示されるが、シャープ社製は表示なし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/98/6a815a23432764cb7bb5d447aa7858bd.jpg)
トレイの位置が違う
シャープ社製BRにはSDカード・スロットがない![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
新規購入のBRは4K対応でなく、地上波3番組録画できるシャープの「2B-C10CT4」
リモコンの下半分のボタンはやや小さく、操作しにくい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0152.gif)
左はパナソニック製、右がシャープ製
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/50/ff31585afddc248fc909886719278170.jpg)
その他 ...
本体の起動が遅い![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
ビデオ撮影した動画はUSBケーブルを接続して、HDDに保存できる![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0197.gif)
HDDに保存した動画はBRディスクに書き込むことはできるが、DVDディスクに書き込めない![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
HDDに保存したテレビ番組はDVDディスクに書き込めるのに、撮影した動画はダメとは...![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0211.gif)
Ultra HDブルーレイは再生できない
Sony、パナソニック製品は対応しています
「5up(ファイブアップ)コンバーター」いいかも... と思って購入しましたが、まだ違いは分かりません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
ちなみに1TBの容量で3.9万円で購入![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)