老Jimnyの独り言

還暦…その日暮らしの呟き

強行!日帰り富士山撮影行

2010-01-03 23:22:19 | 旅行
2010年1月2日、土曜日。天気は

彼女さんが居ないからといって、何もしないではイカン。
去年同様、富士山を撮りに行こう~
馬鹿っぽく、そう思い立ったのが早朝1時すぎ。

朝まで寝て、それから出発とも考えたが…。
たぶん、高確率で起きれへんし…。



「じゃ、今から行こうかぁ」。
(あんた馬鹿~、つ~アスカの台詞が聞こえてきそうだが…



馬鹿なことを、思い付きました。
ポットにホットコーヒーを用意し、3時すぎ出発。
撮影機材は、SIGMA SD14のみ。

彦根ICから東へ向け爆走、するはずだったが…。
乗ってすぐ、結構降雪あって結構な積雪。
4WDに入れて爆走するも、除雪作業の車両に二度ほど阻まれました。
大垣くらいまで、40㎞走行を余儀なくされました。

カーナビにセットした地点は、富士山西方の田貫湖
到着予定時間、(朝)8時とか出るんだもんなぁ
もう一時間早く出ていたら…、とか思いつつ爆走。
(少々、つ~か、結構、後悔…


朝6時少し前。
牧之原SAで早めの給油と休憩。
その後、また爆走。
できることなら、夜明けの富士山も撮りたい。

引き続き爆走。
段々と、海側が淡く明るくなっていく。
走行しながら、ぼんやりだがお馴染みのシルエットが…。


そして…。


6時30分。
由比PA手前で、その姿を現認。
慌ててPAへ入り、慌てて富士山の姿を撮影。



まだ少し、暗いけどね。
撮れるものは、撮っとかないとさぁ。

↓こんな感じ 東名由比PA上り駐車場にて。まだ暗いですが…。


↓こんな感じ 気持ち望遠端で…。


手早く撮影して、次へ向かう。
6時50分くらいだったか、そろそろ日の出っぽい。
丁度、富士川SA。
車を入れる。



車を降りて、撮影開始。
7時少し前でしょうか、日の出を現認しました。

紅色の富士山
綺麗でしたよ、超~寒むかったけどね。

↓こんな感じ 東名富士川SA上り駐車場にて。


↓こんな感じ 広角側で御殿場方面を撮った絵。


時間ないので、先を急ぐ。
東名⇒西富士道路で、田貫湖へ。



7時半、田貫湖到着。
湖に面したキャンプ場から、富士山を撮影。

↓こんな感じ 微妙にフォルムが違いますね。


田貫湖から富士山スカイラインへ。
ぐんぐん高度が上がり、気温が下がっていく。
道路の温度表示、マイナス4℃。

8時20分頃。
西臼塚駐車場から、間近な富士山を撮影。



↓こんな感じ 頂上付近は、凄い風っぽいですね。


そのまま、富士山スカイラインを東進。
R138へ入り北上。
山中湖を目指す。

9時20分頃。
山中湖北岸駐車場から、富士山を撮影。



↓こんな感じ 早い時間から結構な人出ですね。


この調子で、河口湖西湖本栖湖って行こうと思ったが…。
疲れてきたし、帰りの行程を考えると…

端折りました…
本栖湖行って、帰途に就くことに。
マジ、帰りがヤバそうやったし、無事帰還を優先しました。

10時40分頃、本栖湖到着。
富士山を撮影。



↓こんな感じ ココ、結構こぢんまりとしたスポットでした…。


で、早いですが帰途へ。
予想どおり、早目にして良かった。
案の定、激眠でヤバかったですよ、ホントに。


今回の富士山撮影。
天気にも恵まれたし、良かったです。
まっ、出来ることなら一泊すべきでしょうね…、ホントは
安全運行には、休息が一番ですからね


東名⇒伊勢湾岸⇒新名神で土山下車。
18時前くらい。
田村神社到着。で、初詣です。



住吉大社ではありませんが、ちと行けそうにありませんし。


で、そんな失礼があったためか…、恐ろしい事が…

おみくじ…

まさか、…、まさか、二年連続で…



「凶」(絶句)



呆然としつつ、帰宅しましたとさ…
流石に、無事で戻れたことを有り難く思ったです。



結果、2010年も「忍」の一字っぽいですね。

どうしよっかなぁ…、これから…(呆)。
(マジで凹んだです…よ

(撮影機材:SIGMA SD14+18-50㎜F2.8EX Macro)
(GPS機器:Holux m-241)





(回顧)
年明け早々、達成感は得られました。
居眠り⇒大事故⇒あの世へ旅立ち、と紙一重でしたが…

またまた、苦難の一年かなぁ…


あんまり、おみくじの結果なんて言うもんじゃありませんが…。
「縁談は幾つかあれど、実り無し」(絶句)。

煩悩の塊だし、ホントに仏門へ、かな…

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目から鱗…の、NGK!

2009-12-05 22:07:46 | 旅行
平成21年12月5日、土曜日。天気は、時々

今日は、仕事場の好き寄りで、大阪へ遊びに行くことに…。

行き先は、…、なんばグランド花月
幹事は若いもんに任せていたんだけど、個人的に楽しめるかは、不明
あんまりテレビ見ないし、お笑いフリークでもないしさ…。

チケット獲るのに苦労したらしい。
やっとで、今日の9:45からのを確保したとのこと。

そのため、出発は朝7:30すぎ。
なかなかに、辛い土曜日の朝となりました。


で、出発。
朝の名神、ほぼ渋滞なく、ゆっくり9:00すぎに千日前到着。
パーキングに放り込んで、NGKへ。
私、恥ずかしながらNGKは初めて。
NGK前、人集りでビックリしました。
二階席でしたが、9割方埋まってましたよ。


昨夜は、大人気なく興奮してたのか、眠れなかったし…。
公演中、寝てまうかな~、と心配していたのだが…。
その内容(≒結果)は、……

まったくの杞憂でした
公演のパッケージ、レベル高いです
出演7組+新喜劇。
眠れる隙など、ありませなんだ…。

因みに、本日の出演は以下のとおり。
シャンプーハット
メッセンジャー
Wヤング
村上ショージSP
大平サブロー
西川のりお&上方よしお
桂文珍

新喜劇は、辻本茂雄ほか。


流石、吉本。侮り難し。
幅広い客層に笑ってもらえる出演者の組み合わせですよね。
二階席一人、2時間半公演4,000円。
(一階席は、一人4,500円。)
個人的には、あれだけ笑わせてもらえて、十分満足

マジで、行って良かったですよ
出演者次第でしょうけど、お勧めしたくなりました。



※出演者や日程等は、ネットで確認してくださいね。
http://www.yoshimoto.co.jp/ngk/






(回顧)
私、マジでテレビをほとんど見ないです。
漫才や新喜劇も、同じ。

やっぱり、ライブは魅力的ということでしょうか。
クラシックでも、著名なCDを聴くより、地元のコンサートの方が体感良いもんね。


機会があれば、また行きたいです
(オペラグラスとか、あると良いかもよ。)


今日は、運転を任せて朝から飲んでたり…。
食事とか画像は全滅ってことで、お許しを…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

撮ってきました ~南禅寺の紅葉~

2009-11-28 23:34:00 | 旅行
平成21年11月26日、木曜日。概ね時々

朝5時半すぎに起床。昨夜は、0時前には寝たからね。
1週間前から心配していた天気も、概ねクリア。

身繕いもそこそこに、出発です。


行き先は、南禅寺永観堂
時間が許せば、知恩院か一乗寺の詩仙堂圓光寺


撮影機材は、SIGMA SD14
サブは、Nikon Coolpix8400
ブログ用に、Canon IXY Digital900is

おそらく、8400は使わないだろうな。


7時すぎに出発。名神で南下。
さて、浜大津市営Pに入れて、京阪で入京するか。
それとも、岡崎市営Pに駐車するか。
最悪は、御池市営P→地下鉄で蹴上か東山へ移動。

考えつつ、南下。
結局、岡崎の市営へ向かうことに。

京都東ICまでは順調。
降りたら、とたんに渋滞です


8時半位、山科駅前


じっと我慢…。で、岡崎公園駐車場、到着。
平日は、一日上限1,300円。止めれば止めるほど得だが…。



徒歩で、南禅寺へ。
平日の朝だけのことはある…、空いてます。
逆に、それでも来ている人が、これだけ居るとは(驚)。

↓こんな感じ。南禅寺三門から北を臨む。平日の朝一とは思えん


最初に、「天授庵」から。
拝観料400円。



東山の麓、本堂前庭はギリギリ日が差していたが、書院南庭は暗い。
SD14で、出来る限り撮りまくり

ここで、人集りだと撮影はキツいだろうな。
本堂前庭の凛とした雰囲気と、朝一の清々しさがマッチしていたと思います。

↓こんな感じ。本堂から南禅寺三門を見る。(右側画像)本堂西側の庭。苔の上。かなり暗かったのですが、ぎりぎり


↓こんな感じ。枯山水の庭園。



南禅寺本坊の前に、「水路閣」へ。
ここ、タダなんですよね。写真を撮りたくなる場所です。
それだけに、人集りもかなりです。

どうしても、水路を見上げるアングルになるよね。

↓こんな感じ。琵琶湖疏水の一部。




その次、「南禅寺本坊」へ。
拝観料500円。

ここ、お恥ずかしながら、初めて上がらせてもらいました。
方丈庭園、方丈の襖絵(当然、撮影禁止)、他お庭が二つ三つ。

拝観料、お安いと思いました。
撮影に没頭しつつ、二時間くらいかけてしまいました。
紅葉のオフシーズンでも、庭と襖絵をゆっくり眺めてたら、2~3時間居られそうです。
(⇒ごめんなさい。流石に3時間は無理です。まっ、1~2時間位ってことで…

居心地、良いんですよ。

↓こんな感じ。「南禅寺方丈庭園」。


↓こんな感じ。如心庭。不思議な空間ですよね。(右側画像)裏手の庭になります。




次の「永観堂」への移動途中。

↓こんな感じ。南禅寺三門前、公園内の苔の上です。




そして、もみじの「永観堂」。
拝観料1,000円。



朝一なら印象違うんでしょうけど…。凛とした雰囲気が…。
もうお昼頃でしたから、平日とはいえ人集り。
まさに、観光スポットです。

ひょっとすると、朝一は此方の方が良かったのかも…。
いずれにせよ、此処も一度オフシーズンに来てみたいですね。

敷地も広く庭園もありますが、意外や意外"池の南西側の林"。
紅葉と銀杏の落葉が、美しいですよ。
地面一面が銀杏の黄金色。そこに"もみじ"の紅色。

↓こんな感じ。総門横です。未だ入ってないのに…。(右側画像)池の西側の銀杏の木。


↓こんな感じ。方丈前の庭園。


↓こんな感じ。池の東側から池の中央を。(右側画像)池の南西側の林。紅葉と銀杏の落葉が、美しい。


↓こんな感じ。池の南西側の林。中は、紅色の森。


ほぼ、シーズン最後ですかね。落葉間近な感じです。
ですが、その落葉すら美しい。
(特に、此処の銀杏は美しいですよ。)

ここで、何と、SD14のメモリカードが…。
すべてRAW撮影とはいえ、朝からの撮影で8GBのCFが、ほぼ一杯に。
まっ、RAWで500カットも撮ればね、仕方ないか(呆)。


14時すぎ。
お腹も減ったし、永観堂をあとにした。

この時期のこの時間、もうあまり時間はないんだよね。
15時過ぎると、急に暗く日差しが無くなるしさ。
で、思案していると、携帯にメールが入っているのに気付く。
仕事場に、普段ネット決済に使用していたカード会社から、至急の電話があったらしい。

カード会社へ連絡&確認。
概略はこう。

今朝方、私のカード番号がネット上の決済で入力された。
回数は2度。ともに、エラーで取り引きは成立しなかった。
で、カード会社が、私に確認の電話を入れた。

とのこと。

カード会社のお姉さんに、昨夜早めに休んで心当たりがないと伝えると、実害なしと言ってくれて、一安心。
ただ、面倒なことに、別番号のカードに差し替える必要あり。
利用サイトのカード情報を、すべて変更しないといけない。

お姉さんには礼を言ったが、一気にモチベーションダウンです


仕方なく、まずはお昼。
紅葉はお腹一杯故、京都をあとにする。
山中越を通り、大津坂本の「鶴喜そば本店」に。
(此処は、お気に入りグルメレポで紹介するので、省略。)




その後、ブラブラしていしまい…
22時すぎに帰宅

帰宅前に、食事。帰宅しても、何もないしさ。
国道8号線、外町交差点にできた「丸源ラーメン」。

「肉そば」とか書いてるし、背油ギトギト系か?。
まっ、騙されたと思って…、注文。

で、やっぱり騙されました(苦)。

↓こんな感じ。肉そば大盛770円(税抜き)(並は税抜き650円。)

(撮影機材:Canon IXY Digital 900is)

しっかり背油系でした
味は、普通に醤油ラーメンで、コッテリではありません。
どちらか言うと、あっさりです。
柚子胡椒が効いてるのかな…。

普通に食べれます。
が、背油と分かってるので、スープは遠慮しておきました。

まっ、自発的には行かない、かな





さて、何時できるかな…
RAWを現像、GPSデータも取り込んで…

今度の土日、天気悪かったらデータ整理だね

(撮影機材:特に記載のないものは、SIGMA SD14+18-50㎜F2.8EX Macro)
(GPS機器:Holux m-241




(回顧)
ほぼ、今日で「My紅葉2009」(苦)は終了。
去年より、沢山撮れたと思います

まっ、今年は彼女も居ないし、祇園祭も行けなかったしさ。



紅葉でいうと、大徳寺塔頭高桐院に行けないのが、心残りかな。

また、来年ね




それにしても、SD14。デジタルとはいえ、一眼。
AFのスピードもそれ成りで、撮影のリズムが取りやすい
(腕の方も、上達すると良いんだけどね…
(SIGMA純正の現像ソフトも試さないとね…
(発色はかなり"記憶色"っぽいですが、解像感は結構イケてるのではないでしょうか

一日500カットも撮影できるとは、自身驚きです。
(自身、一日500回シャッター切ったの初めてです。)
(EOS10Dと、何処が違うのかな…


まっ、後が大変なんだけどね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

撮ってきました ~嵯峨野の紅葉~

2009-11-21 23:33:15 | 旅行
平成21年11月19日、木曜日。天気は、時々


紅葉撮影のために取ったお休みの朝…。
その朝、起きると7時でした…
5時位には起きるつもりだったのに…


まっ、仕方ない。よくあることだし、ネ
早々に身繕い+朝食して出発。
名神で南下しながら、南禅寺か天龍寺か思案
結局、行った頻度の少ない方、「天龍寺」方面に決定。


撮影機材は、Sony DSC-R1。サブで、Nikon Coolpix8400
食べ物屋さん用に、Canon IXY Digital 900is


天気は、時々といいながらも、結構厚い
何だか、苦戦しそうな悪感

9時半過ぎ、京都南IC到着。
しかし、下道混んでますね。嵐山へ急ぎます。
10時過ぎ、ようやく嵐山の市営駐車場到着。
ここは、時間制じゃなく1回800円。



サッサと車を放り込んで、天龍寺へ。
人通りは、まあ休日と較べて少ない。
少ないけど、時間を追って増えるんだろうな…



天龍寺。
広そう、というか実際広い。まずは本堂、続いてお庭へ。
(拝観料は、本堂+お庭で600円。)



予想より少ない客数だと思いますが、やっぱり人多い。
年配の団体さんと修学旅行の学生さん。

なかなか、これってカットは撮れそうもないです。

↓こんな感じ。本堂入口の画


↓こんな感じ。曹源池の南端から。写真ならば正面よりもココかな、っと。

やっぱり、蒼空じゃないのが残念。日差しも、陰り気味。

↓こんな感じ。拝観コースの曹源池の奥。草とりでもされてた感じでした。


色々撮ってたら、1時間位すぐにすぎますね。
気が付けば、お客激増。
予定もあるので、次の「宝厳院」へ。


宝厳院。
天龍寺本堂から見て、南側になるのかな。まっ、すぐ近くです。
(拝観料は、ご本尊+お庭で1,000円。)

ん~、思ったよりも紅葉が鮮やかでないです。
日差しが少ないのもあるでしょうけど。
残念ですが、仕方ありません。撮れる限り撮りましたよ。

↓こんな感じ。


↓こんな感じ。


ここの本堂、新しいです。ご本尊の周囲、見事な襖絵でした。
田村能里子画伯作。
普段観る古びたそれとは、趣は違います。
不思議と見入ってしまう画でした。
(もちろん、撮影禁止。)





ここまでで、約お昼です。
通りも、かなりの賑に。
こ洒落たお店で、一人食事はできません。よ~入りません。

仕方なく次への移動の途中、コンビニでサンドイッチ一つ購入。
コンビニの前、観光客用の台で素早く食べましたとさ。





先を急ぐ。
次は「宝筐院」なんだけど、ここでミスコース。
歩いてたら「大覚寺」。かなり遠回り。



携帯を駆使して、ようやく辿り着く。
拝観料は、400円。

ここは、然程広くはありません。
ありませんが、その奥行をず~っと眺めていたい感じ。

↓こんな感じ。この奥行、不思議な感覚に。(右側画像)本堂内から庭を見ると…。


本堂の窓から、庭を見ているのも心地良いです。
何やら、自然と正座してたり…。




あと2つ回るつもりなので、先を急ぐ。
次は「常寂光寺」。

移動の途中、歩道に日の丸の旗を持つ人々の並びが…。
交通機動隊の方に聞くと、今日これから此処を「天皇皇后両陛下」がお通りになるとのこと。


先を急ぐか、それとも、…。
30秒ほど長考(苦)の末、並ぶことに決定。

(中略、長くなるし

一瞬で通過でしたが、拝見させていただきました。
カメラは無理でした。長い人垣で、目の前一瞬だもんよ。

どうやら、両陛下は二尊院に向かわれるらしい。
今日の最終ポイント。
まず、入れまい




残り時間は、常寂光寺で使うことに。
結構歩いて、足パンパン。明日、辛そうね

で、常寂光寺到着。



周囲は、両陛下通過で興奮気味だったですね。
拝観料は、400円。

日が差したり、陰ったり。明暗の差で、忙しく撮影。

↓こんな感じ。山門手前。日差しで黄金色に輝きます。


↓こんな感じ。本堂前の鐘楼付近。ここは比較的日差しがありました。


結構、撮影しましたが、3時を過ぎると一気に暗くなる。

↓こんな感じ。銀杏の木の下です。鐘楼の南側になります。


山の西側の麓、この季節のこの時間になると、日が差さないんですね
そろそろ撤収することに…




駐車場へ戻る前に、一応「二尊院」へ。
常寂光寺から歩いて数分。何やら人集りが…。
そう、その二尊院の前です。

門が閉まってるし、その前は人集り。

↓こんな感じ。人気を独り占めのワンコさん。慣れてるみたいですよ(驚)。


↓こんな感じ。図を見る限り、広そう。とてもこれから入ろうとは・・・。


聞けば、両陛下ご滞在で一般客は今まで入れず、門前で待っていたとのこと。
やっぱりね。ここもかなり広そうだし、入場はやめておく。

↓こんな感じ。常寂光寺近くの「落柿舎」。




ぼちぼち、駐車場へ歩く。
万歩計持ってないけど、どのくらい歩いたのか。
足、痛いです。腓もパンパン。

渡月橋到着。
人は、減らないね~

↓こんな感じ。16時ごろだったと…。流石、京都。桁違いですね。


駐車場横のお店で、お土産(漬物と菓子)購入。
みなさんの御機嫌を考えておく必要、あるもんね




短い一日を振り返りつつ、帰途に。
お腹減ったので、とあるラーメン店に立ち寄る。
夜行っても閉まってる店


夜鳴きや」(山科)。



時刻は、ほぼ17時。しっかり、閉めかけてはりました
見るに見兼ねてか、入れてもらいましたけど。

ここのは、基本的に醤油ラーメン(豚骨醤油なのかな??)です。
今風の背油たっぷりギトギト系ではないです。(私ゃ苦手なので、良かったですよ。)
ストレート細麺。分厚いチャーシュウとモヤシ、ネギ。

↓こんな感じ。中華そば750円。(他、大盛1,000円。)

(撮影機材:Canon IXY Digital 900is)

美味いですよ。
塩っ辛いのは論外ですが、味付けがメチャ濃い訳じゃないしさ。
お腹減ってたせいもあるでしょうが、短時間で完食してしまいました。

カウンター上に、ニンニク丸ごとの佃煮。
勢い2個ほどラーメンにぶち込み、食べましたけど。
(店出て、すぐにブレスケア多めに飲んだんだけど……。帰宅後、指摘されました。)
帰宅後、web見てたら食べ方あるのね。
今度行ったら、やってみよ。
http://r.tabelog.com/kyoto/A2606/A260603/26001039/dtlrvwlst/336402/

奥さんでしょうか、お茶とかお漬物とかお気遣いいただきました。
(ありがとうございました。また行きたいね。)





満足な一日
帰宅までの間、明日は仕事なのに、来週の天気を心配してた私です

来週も、普通に撮影できれば良いな~

(撮影機材:特に記載のないものは、Sony DSC-R1)
(GPS機器:Holux m-241





(回顧)
何とか、今日も予定どおり(時間は別にして)に行けました。
平日に行って良かったです。


それに、天皇皇后両陛下を拝見できるとは


行き先、南禅寺だったら見れなかった訳だし。
とっても得した気分です



今日、250カットほど撮りましたが、どれだけ撮れてますか
贅沢を言うなら、もう少し青空がほしかったかな。

さて、来週は~
やっぱ、SIGMA SD14か。それとも、DiMAGE A1か。

まっ、それ以前に、仕事片付けるのと天気だわね


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉は何処…?

2009-10-12 12:53:19 | 旅行
web見てたら、そろそろ乗鞍高原が紅葉シーズンでは・・・、と思いつく。
そんな訳で、思いつき(だけで!)で行ってしまった2009年10月11日の記録であります・・・。


朝、物臭な私にしてはメチャ早~い、8:30出発(苦)。

名神→東海北陸道→…、飛騨清見IC経由で高山に入る予定が・・・。
郡上手前で渋滞情報確認。白鳥以北渋滞中・・・。
もう1時間早く出てれば、と早くも後悔。

やむなく、郡上八幡ICで降りて、R472→飛騨美濃有料道路→R257→県道453で高山入り。
高山到着は、お昼前。乗鞍行くと、GS激減なので給油。
カットソーとパーカーだけでは、寒い。
岐阜→長野と高度が上がってくし。

R158で長野県突入。
最初のポイント、12:20平湯峠到着。
何か様子が・・・、紅葉が・・・、1週間くらい早かった?。
この時点で、かなり・・・モチベーション

安房峠に立ち寄り、上高地乗鞍スーパー林道に入ろうと思ったら、工事で通行止め。

↓安房峠(使用機材:Sony DSC-R1)


仕方なく県道84で乗鞍高原に入り、同スーパー林道の南側部分に入ろうと思ったら・・・。
こちらは崩土により、白樺峠の遙か手前で通行止め。
紅葉も、やっぱ少し早かった・・・かな。

↓今回の感じ・・・、陽が当たっていないだけでは・・・。(使用機材:Sony DSC-R1)


↓2006年に行った時の紅葉(鮮やかでしょ。Canon 10D使用。)


気分は最低・・・、食欲すら湧かず・・・。
やむなく、来た道を戻る(よく考えると、現在の乗鞍高原自体、袋小路状態)。
野麦峠方面へ南下。
サッサと峠を走破し、調べておいた林道らしき道へ。
月夜沢林道を(!)と思っていたが、二輪すらヤバい状態らしく、素直にスルー。)

↓林道駄吉青屋線(基幹林道らしいです。)(使用機材:Sony DSC-R1)


↓何はともあれ、林道突入!(北上開始です。)(使用機材:Sony DSC-R1)


行ってみたら”基幹林道”と書いてあって、・・・。
ダートは、なさそうかな・・・。
私の知る限り、基幹林道が舗装されてない方が少ないし。
若狭基幹林道も、急速に舗装作業が進行中。残念・・・。)

諦めつつ突入すると、それ程距離はありませんがダートがありました(嬉)。
まあ、単に残ってるってことかもしれないけど。

↓貴重なダート・・・。いつまであるか・・・。(使用機材:Sony DSC-R1)


↓ダート終了地点を北側から(使用機材:Sony DSC-R1)


↓林道中間点(使用機材:Sony DSC-R1)


↓数少ない紅葉のカット(使用機材:Sony DSC-R1)


↓ラリーがあるらしい・・・(観てみたい)(使用機材:Sony DSC-R1)


↓林道終点(R158側)(使用機材:Sony DSC-R1)


林道を後にして、次は「酷道をゆく」に載ってる”開かずの酷道”R471楢峠
しかし、これもR471樽峠以前にR360河合町小無雁以西が通行止め。
此処に至り、疲労(苦)。
時刻も18:00を回り、辺りも暗さを増す。


撤収を決意いたしました


飛騨清見ICから南下をすることにしたら、今度は南行きが大渋滞。
ん~、話し相手も無いまま、渋滞に身を任すのは・・・、無理ぽ。
で、北陸周りを選択。

北縦は、裏切ることなくスムーズに走れました。
金沢で、本日2度目の給油(苦)。
まあ、快走できたのは救いでしたか・・・。

南条SAで、特上おろし蕎麦。
賤ヶ岳SAで、舞茸天蕎麦。
帰宅しても、食事ないしさ・・・。

結局、23:44無事帰宅。
15時間半で走行距離774Km・・・。最高高度1,784m。
(使用GPS機器:GARMIN eTrexVistaHCx英語版、UUD2.0)

アホですね・・・、たぶん。
寝よ・・・



(回顧)
久しぶりに、若い時みたいな走り方しましたね
次の日が休みじゃなきゃ、無理です。

結局、今日一日ファーストフードonly。
けど、南条SAのおろし蕎麦は悪くなかったです、・・・意外。
連休中日だとはいえ、遅くまで営業。
お客も多様化しているのだろうし、ご苦労されているのだろう。
これからも、頑張っていただきたいものです。

帰宅後、地図を見返す。
不通だったR360、天生峠
紅葉も見られるらしく、行ってみたい峠に登録



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする