2010年4月18日、日曜日。天気は、
時々
。
今日も一日、干物になってしまった。
そうだな…、気分が消沈していることが大きい
昨日は土曜日にも関わらず、仕事でつぶれた。
翌日、天気良ければねぇ~。
外出しようと思うんだろうけどさぁ。
少々、先が読めないっつ~のは、色々影響するんだね
で、今日はといえば…。
若干、データの整理ということで。
過日の桜の写真を整理しますかねぇ。
天気ですが、結果的に4月8日(木)が最高だった。
そん時は仕事で、SD14がなかったのが悔やまれる。
(撮影機材:Canon IXY Digital 900is)
↓こんな感じ

青空は綺麗な青なのだが…、等倍鑑賞では…
↓こんな感じ

マクロ撮影してみた。やはり、等倍鑑賞ではノイジーだぁ
縮小画像なので恐縮なのだが、IXY-D900is。
こうした画像撮影では、流石に役不足。等倍で観ると、少々嫌になる。
SD14と比較されては、堪らんだろうけど…。
光量は豊富なはずが、明暗のコントラストが大きく、妙に硬い画像に。
もちろん、等倍鑑賞でなければ、問題にならないかもしれないが。
個人的には、プリントアウトする方が稀。
するとね、IXY-D900isの画像は辛い。
比較するのは…。
撮影機材は、SIGMA SD14+18-50mmF2.8マクロ。
↓こんな感じ 数少ないポイントの一つです

日差しはあるけど…。少々残念かなぁ
↓こんな感じ

奇跡的に背景が青空になった
↓こんな感じ マクロ撮影。私見だけど、満足いく解像感だ。

ちょいピンが甘かったですね
↓こんな感じ 数少ないポイントの一つです

天気が少々…ネ。曇天なのが残念
SD14+18-50mmF2.8マクロの画像。
当然ではあるが、余裕がある。
解像感も、十分ではなかろうか。
桜の花は、デジタル一眼でも苦労するらしいから。
今年の桜は、低気温のためかシーズンが長かった。
でも、そろそろ終了だねぇ。
次は、新緑かぁ。
仕事の都合で、撮影どころではなくなりそうで暗くなるけどさぁ
(回顧)
個人的に、今年の桜は辛抱だったなぁ。
お世辞にも、天候に恵まれていたとは言いがたい。
まっ、自然のことだから仕方ないんだけど。
本来ならば…。
「海津大崎」と「造幣局の通り抜け」。
↓海津大崎
↓大阪造幣局の南門
行きたかったねっ。
これは、来シーズンに期待しよう。
精神的にモヤモヤの連続な今。
土曜夜に、膿を出しました。
でも、今ひとつ気持ちが晴れないなぁ。


今日も一日、干物になってしまった。
そうだな…、気分が消沈していることが大きい

昨日は土曜日にも関わらず、仕事でつぶれた。
翌日、天気良ければねぇ~。
外出しようと思うんだろうけどさぁ。
少々、先が読めないっつ~のは、色々影響するんだね

で、今日はといえば…。
若干、データの整理ということで。
過日の桜の写真を整理しますかねぇ。
天気ですが、結果的に4月8日(木)が最高だった。
そん時は仕事で、SD14がなかったのが悔やまれる。
(撮影機材:Canon IXY Digital 900is)
↓こんな感じ

青空は綺麗な青なのだが…、等倍鑑賞では…

↓こんな感じ

マクロ撮影してみた。やはり、等倍鑑賞ではノイジーだぁ

縮小画像なので恐縮なのだが、IXY-D900is。
こうした画像撮影では、流石に役不足。等倍で観ると、少々嫌になる。
SD14と比較されては、堪らんだろうけど…。
光量は豊富なはずが、明暗のコントラストが大きく、妙に硬い画像に。
もちろん、等倍鑑賞でなければ、問題にならないかもしれないが。
個人的には、プリントアウトする方が稀。
するとね、IXY-D900isの画像は辛い。
比較するのは…。
撮影機材は、SIGMA SD14+18-50mmF2.8マクロ。
↓こんな感じ 数少ないポイントの一つです


日差しはあるけど…。少々残念かなぁ

↓こんな感じ

奇跡的に背景が青空になった

↓こんな感じ マクロ撮影。私見だけど、満足いく解像感だ。

ちょいピンが甘かったですね

↓こんな感じ 数少ないポイントの一つです


天気が少々…ネ。曇天なのが残念

SD14+18-50mmF2.8マクロの画像。
当然ではあるが、余裕がある。
解像感も、十分ではなかろうか。
桜の花は、デジタル一眼でも苦労するらしいから。
今年の桜は、低気温のためかシーズンが長かった。
でも、そろそろ終了だねぇ。
次は、新緑かぁ。
仕事の都合で、撮影どころではなくなりそうで暗くなるけどさぁ

(回顧)
個人的に、今年の桜は辛抱だったなぁ。
お世辞にも、天候に恵まれていたとは言いがたい。
まっ、自然のことだから仕方ないんだけど。
本来ならば…。
「海津大崎」と「造幣局の通り抜け」。
↓海津大崎
↓大阪造幣局の南門
行きたかったねっ。
これは、来シーズンに期待しよう。
精神的にモヤモヤの連続な今。
土曜夜に、膿を出しました。
でも、今ひとつ気持ちが晴れないなぁ。