iPhone5(au)導入2年目、Android(DoCoMo)は導入3年目である。
スマホ2台持ち…、の割には全然ヘビーユーザーじゃない。
ゲームもしなければ、スマホではブログも書かず、動画も音楽もほとんど再生しない。
ブラウザ、スケジュール管理、電子マネー、Twitterとメールくらいか…。
まっ、道楽ですね。ただの電脳小物好きなおっさんwww
強いて言えば、auとDoCoMoがあると、経験上酷道とか電波の薄いところで繋がる確率が高い。苦
と言いつつ、他にも恩恵がある訳で。
キラーアプリとキラーコンテンツの存在。
まず、ガラケーと比して大きい画面でググタスが見られる。
フォローしてるのは、HKT48の4top+top下、りこぴ、尾崎支配人だけだが…w
おかげで、仕事中でもコソッと…はるっぴの投稿を見られたり♪(苦、いや幸)
そして、実はコレが超お気に入り。将棋の棋譜再生アプリ『kifu』(有料)。
名人戦、竜王戦、王将戦などプロ棋戦の棋譜データを、中継サイトとかから入手すれば、スマホで棋譜を再生できる。
しかも、最近ではニコ生の解説コメントまで入っている。
(おまけに、棋譜データをDropboxに置いておけば、iPhoneからでもAndroidからでも読めるので超便利。)
これはもう、贅沢なこと。
羽生善治名人(四冠)の棋戦をスマホ1台で観れるのだから…。
二昔前なら、もう新聞の将棋欄か専門雑誌でしか追えなかったことを思うと、隔世の感がある。
「スマホはちょっとな…」という人でも、将棋好きならスマホに換える価値があると思う。
お昼休みとか、楽しめるよ♪
P.S.
私が使っているAndroidは、シャープSH-01F。
電池保ちも改善され、ライト使いなら朝~夜寝るまで十分保つのがイイ。
日常生活防水なうえ動作も安定していて、フリーズには未だ遭遇していない。
要は、ガラケーと比しても十分実用になるということ。
(一つ前のArrowsは、相当ダメダメだった訳だが…。)
次期iPhone…。
実用という意味では、電池容量改善と防水を期待するのだが…。
さて、どうなるか…!?
まっ、実用にならなくても持ちたいと思わせるところが、iPhoneの凄さなんだけど…w
スマホ2台持ち…、の割には全然ヘビーユーザーじゃない。
ゲームもしなければ、スマホではブログも書かず、動画も音楽もほとんど再生しない。
ブラウザ、スケジュール管理、電子マネー、Twitterとメールくらいか…。
まっ、道楽ですね。ただの電脳小物好きなおっさんwww
強いて言えば、auとDoCoMoがあると、経験上酷道とか電波の薄いところで繋がる確率が高い。苦
と言いつつ、他にも恩恵がある訳で。
キラーアプリとキラーコンテンツの存在。
まず、ガラケーと比して大きい画面でググタスが見られる。
フォローしてるのは、HKT48の4top+top下、りこぴ、尾崎支配人だけだが…w
おかげで、仕事中でもコソッと…はるっぴの投稿を見られたり♪(苦、いや幸)
そして、実はコレが超お気に入り。将棋の棋譜再生アプリ『kifu』(有料)。
名人戦、竜王戦、王将戦などプロ棋戦の棋譜データを、中継サイトとかから入手すれば、スマホで棋譜を再生できる。
しかも、最近ではニコ生の解説コメントまで入っている。
(おまけに、棋譜データをDropboxに置いておけば、iPhoneからでもAndroidからでも読めるので超便利。)
これはもう、贅沢なこと。
羽生善治名人(四冠)の棋戦をスマホ1台で観れるのだから…。
二昔前なら、もう新聞の将棋欄か専門雑誌でしか追えなかったことを思うと、隔世の感がある。
「スマホはちょっとな…」という人でも、将棋好きならスマホに換える価値があると思う。
お昼休みとか、楽しめるよ♪
P.S.
私が使っているAndroidは、シャープSH-01F。
電池保ちも改善され、ライト使いなら朝~夜寝るまで十分保つのがイイ。
日常生活防水なうえ動作も安定していて、フリーズには未だ遭遇していない。
要は、ガラケーと比しても十分実用になるということ。
(一つ前のArrowsは、相当ダメダメだった訳だが…。)
次期iPhone…。
実用という意味では、電池容量改善と防水を期待するのだが…。
さて、どうなるか…!?
まっ、実用にならなくても持ちたいと思わせるところが、iPhoneの凄さなんだけど…w