小春日和

58歳・おひとりさまの日々雑感(*^^*)

2022/9/17 朝散歩

2022年09月17日 16時33分00秒 | つぶやき






四十九日が明け

正念入れはまだですが小さな仏壇を出して

葬儀から四十九日の間の仏具を引き取ってもらいました

花台が大きかった


亡くなって、病院から葬祭場に移動し、憔悴してる時に

葬儀の段取りや仏具など決めても要領もわからず頷くだけがほとんど

これだけ不要だった、葬祭場の儲けかと見てました

あれは再利用するのか、ゴミになるのか…

同じ葬祭場で積立をしてるから自分のプランを作りに行っておこうかなと思った



昨日は食欲もなく呆然としながら過ぎました

長女と長男が居てくれて良かった

法要のお経が始まると、女性の声が聞こえた

疲れてる、気のせいと思ってたら

長女は、女性がお坊さんと一緒にお経をあげてた

長男は、僕も声が聞こえた

気のせいじゃなかった

母は自分の不遇を信仰で埋めようとして祈り信仰心が厚かった

お経も経本なしであげてた

母だったのかな



法要の際、母がしてたように

簡単な持ち帰りの巻き寿司などの弁当

菓子、季節の地元の果物など持って帰ってもらったら

次は要らないというメール

 母だったらこうするかなと用意しました

 次はシンプルにしますと返信

遺品整理の期日を要求してくるメール

 遺品整理は年内に終わらせますと返信


ざけんな!と思うけど、争う気はない

そうなんだで終われせます



台風がきてるから

母の家の台風準備

物干し台、物干し竿を倒して、少し草引きしてきた

大きな仏壇の正念抜き、こちらの小さな仏壇の正念入れのお願いもしてきました



法要中、母かなという声を聞いて

そばに居てくれるんだと思っても

やはり、居なくなったことが悲しく

知的障害の長男が、母に語りかけてる姿を見て

現実だけを見てしまう私は、まだ切り替えられない

けれど、四十九日という節目で少し落ち着きました

波はまだあるでしょうけど

母が望むような法要をできたかなと落ち着けたように思います



場所などキーワードのように思い出す苦しさも

充分でなくても、それだけ一緒に過ごせたということなんだと気持ちが変わってきた

誰かや、何かを、責めたくなるけど

そうじゃないと見方を変えることができるようにもなってきた

遺品整理も、半分は業者に処分してもらい

見直したい物は、ここに来るけど

それも供養と少しずつ、寄付したり、役立つ方法で片付けていきたい


母への不満も

母は精一杯だった、悪意なんてない

頼るところを知らなかった

ゴミ捨てさえカッコ悪いと体裁を気にしてた

だから、頼る人も居なかった、頼れなかった

私にもたれかかってた

子どもが全てだった

許すような感情に変わってきた

けれど、それは母が居なくなったから

健在ならば、関係は拗れてたと思う

今だからの思い

手紙でも謝れた、感謝を伝えられた、看取れたことは大きい




シルバーウィーク

もう子どもを連れて母に敬老の日を祝うこともない

寂しい連休になった



ロウソクと線香の日々が終わったので

少し、自分を励ますような、楽しいと思えるような時間を作っていこうかなと思います








2022/9/16 四十九日

2022年09月16日 18時50分00秒 | つぶやき
四十九日を終えました

重いです


死亡の手続きばかり疲れ果てました

もう動けない

墓標の名入れ、永代供養のお寺探しが残ってる

これは、兄と弟に頼みました

何もしない兄が、早く母親の物を片付けてと言ってきた

あなたと母が5年前まで暮らした家

嫁に言ってきてと言われたのだろうと

今は体が動かない、年内にはやりますと答えた

母の性分上、母のスペースはキチンと片付けます、供養です

嫁の実家の片付けはできても、実母の片付けは放棄

嫁の言いなり、そんなもんですね




母はどこにいるのかな

四十九日、これで良かったかな


悲しい

重い



体中重いです





2022/9/14

2022年09月15日 06時21分00秒 | つぶやき



ようやく本を読む気力が出てきて借りてきた

私は、アンビバレント、愛憎葛藤的なタイプ

ヒビが入った陶器に衝撃が加わると割れるように

悲嘆が複雑になる



幼い時の自分を思い、声をかけてあげてくださいとやってみる

夜に布団の上に正座して目を閉じて幼い自分を思う

4歳くらいの私が独りしゃがんでいる

お父さんが怒るから怖いんやね

お母さんが怖がって、泣いてるんやね

怖くて側に行けないよね、寂しいよね、悲しいよね、楽しくないよね

笑ってほしいよね、遊んでほしいよね

我慢ばっかりしてるね、、、涙が溢れました

枕を幼い私にして抱きしめて、寂しいね、しんどいね、仲良くしてほしいねと泣いて眠ると

朝まで眠れました

けれど、母を亡くした苦しさはまだまだ



言えなかったことが溜まりすぎてた

ずっと、腹がたっても黙って抑えてた

可哀想な人と思ってたし、話を聞いてくれる人じゃなかった

こちらの聞いて!聞いて!より、母の聞いて!の方が強かった

その聞いては、何十年も同じ愚痴悪口不平不満

それが抑えられなくて爆発したのが今年だった

またグルグル後悔



明日は、四十九日

苦しさで食事も進まない

体に入っていかない、暑さもあるかな

心と同じ、何も入らない、進まない

何とか、法要はやります


今日の心  2022/9/13

2022年09月13日 19時21分00秒 | つぶやき
暑かった

空調なしの職場はキツい

心の重苦しさと暑さとダブルで苦しかった


昼休みもグルグル後悔が溢れ出して

40年も毎月通院してたのに

入院する半月前も行ってたのに気づかなかったN医院が悪い!と

怒ったり自分を慰めました


入院前、しんどいと言った母の顔を思い出しては後悔

熱中症と思い込んだ自分に深い後悔

まさか、癌の末期なんてわからない

しんどさをわかろうとしなかったことに後悔

後悔が尽きない



昼休みは、コロナ以来バラバラの食事で車の中でお弁当

夏場は、エアコンして昼寝

他の季節は、お散歩

すぐ眠れてたのに、眠れなくなりました

昼休みもウトウトできるのはいつかな



暑さでバテきった体で帰宅して

少しだけ食べて

散歩する体力ないけど

家にいると気が滅入るので

自転車でウロウロしてみた

少し気分転換できました



市のプレミアム商品券が使える

自転車で10分の個人のお米屋さんに初めて行き5kg買ってきました

次からここに来ようと思う店でした



先日のカウンセリングで

今は無理しないで、食事も作らなくてもいい

買ってきた物でいい

栄養のある食べやすい物を食べる

頑張らなくていいんですと言われたので

作る日と、買ってくる日とつくって、自分を甘やかそうと思います




気持ちが重いままで

体も疲れて、しんどい


気力減退で歩くのもゆっくり

距離も短くなって

出かける意欲もない

心が弱って体も萎える



寝つき悪いけど

早く布団に入ろう



今日の心   2022/9/11

2022年09月11日 15時47分00秒 | つぶやき




今朝の朝散歩

朝4時に目覚めてしまい

昨夜の「石田さんチ」の録画を観て

6時に散歩に出る

綺麗な朝日でした




目覚めた時はややスッキリ

また胸が苦しくなる

時間かかりますね


ラジオが好きで、ながらでradiko聴いてると

家族が亡くなった寂しさを話す話題に耳が敏感になる

私だけじゃないと思いながらも切なくなる

時間かかります


息子が、書道をしていて

今まで保護者として付き添ってたけど

気を紛らわすのにやってみようと書いてみた

気持ち良かった

でも、すぐに、気持ち戻る

何もしないよりいい

趣味を広げるためにもやってみよう



体重激減で、食べようと意識し過ぎか少々消化不良

無理は禁物ですね

ゆっくり体重を戻そう



息子がグループホームから帰ってきて

気が紛れるけど

胸の苦しさは取れない

暑さもあるかな

しんどい



体動かそう

そして、昨夜息子がいて泣けなかった分

泣こう、泣いて気持ちを流そう