今日という日に心を込めて     

自分に与えられた1日1日に感謝して、まっすぐに、精一杯、体いっぱい、人間らしく生きる洋美のブログ。

最近感じるありのままの気持ち。

2008-09-21 | 想い。/ I feel... I think.. .I belive...
仕事を辞めることになって

肩の荷がおりたの半分。

複雑なの半分。

複雑とは

介護というものを手放す怖さだったり、

次にこれ以上にやりがいを感じられるものが見つかるかの不安だったり、

仕事や仕事場への未練だったり。

ホント、良い人材が揃ってるんだもんなぁ。

久しぶりにみんなとする仕事。

やっぱり楽しかったもん。

冗談言い合ったり、声掛け合ったり、

ホントいいなぁって思う。

反面やっぱり納得のいかないこともあって。

仕事辞めるまでに基盤は作りたかったのに、

全然話が進んでいなくて。

会議を始めましょうって言ってだいぶ時間経ってやっと始って

いざ決まった事が翌月実行されなくてまた今月も同じこと決めて

それから何日経ってる??始まってないじゃん。

こんな会議なら提案してわざわざみんなに時間作ってもらわない方がよかった。

主婦の皆さんがやっと作ってくれてる1時間。

もっと大事に、効率よく使ってほしかった。

やっぱりガッカリすること、納得のいかないこといっぱいなんだ。

こうゆうことがあると、自分て何のために存在してんだろって思う。

不器用だからうまく割り切れない。

真面目に考えすぎって言われても、やっぱり私は私にしかなれない。

だから自分の出した答えは間違ってないんだよね?

でも…どうやって辞めたらいいのかわからないんですよ…

お客様にもスタッフにもどう伝えたらいいのかわからないんですね。

何も言わず去るのは失礼と思うものの、悲しませてしまうのは辛くて。

1週間仕事休んだだけで心配して、悲しんでくれた利用者さん。

やっぱりいると嬉しいわねって言って下さる笑顔を見たらなかなか…。

スタッフのみんなともお別れしたくないし、全然ピンときてないんだな。

あんまり感じないようにしているのかもしれないけれど。

私はつくづく、よわっちぃ人間です…。

ちっちゃな生き物です。

これがありのままの私です。

同時期に辞めたちーちゃんが毎日のようにお花や物を頂いてきて、

送別会があっていっぱいの人が集まってくれて、

そんなとこで比べたってしょうもないのに、

私が会社にいた意味、価値はなかったのかなとか落ち込み、泣き、

そんなことをしていたここ最近でした。

色んな自分を知った期間でしたね。

残りあと6日。

今、思ってることは

長には最後の最後まで声を上げ、噛みつこうと思うこと。

私が変えられるものは変えてみせる。

基盤を絶対作って終わる。

それから、全てのスタッフ、お客様に感謝を伝えようって思う。

それから最後の最後にみんなの出口だけはしっかり作って辞めるからね。

みんながホントに自分じゃなくなりそうになったら、

私と同じ出口から出てね。

あなたという存在は世界に一つしかないから

どうか潰れそうになったら輝ける場所に…

それまでは全力でみんなを応援させてもらいます☆