せまい日本そんなに急いでどこへ行く!・・・安全運転で行きましょう!
かって盛んであった養蚕と高津川にちなみ、シルクと水をテーマに作られている道の駅です。
今回は、山陰の日本海側にある道の駅を散策してみましょう
道の駅・シルクウエイにちはら
国道9号線島根県津和野町日原にあり、駅は、地域の創意工夫により道路利用者に快適な休憩と多様で質の高いサービスを提供してくれる施設です。
★店内>2階には、シルクに関するパネルや作品等を展示した「シルクギャラリー」もあります。
★店内>シルクで織られた品物が沢山販売されていて、昔の養蚕の盛んだった事を感じさせる店内。
★旬菜市場>地元で取れた野菜や高津川の天然鮎等を販売している。どれも一般市場より安く提供されていた。
道の駅・ゆとりパークたまがわ
道の駅は、国道191号線沿いの、山口県と島根県との県境付近で山口県田万川町にあります。すぐ後ろには日本海が広がり、風光明媚なところです。
★新鮮館・たまがわ>主な産物は、魚介類、イリコなど各種海産物、平山台果樹団地から採れる梨・桃・りんご・ぶどうです。特にりんごの果肉いりソフトクリームは、お・い・し・い!
★ゆとり茶屋>
★田万川産地・直売店>農林水産業を中心とした町なので海のもの、山のものと豊富に品揃えされている。
★新鮮王国・たまがわ鮮魚>水槽の中の魚達が気持ち良さそうに優雅に泳いでいる。
♪らんの展示即売会♪買っている人より、カメラに収めている人の方が多い~
♪えびね蘭♪
☆須佐の赤米>
次回は、国道9号線をさらに南下し萩焼きや吉田松陰で有名な萩に向います。