◆👴◆お越し頂き有難う御座います。ごゆるりとお過ごし下さい。
☆彡今日は・ひろし曾爺の大野瀬戸かき海道ウオーク>尾那岡団地から撮影・安芸の宮島~経小屋山までの眺め!
☆彡👇☆彡私の住む団地の東端より宮島を撮影しています。
☆彡👇☆彡ひろし爺1840のVimeo動画①
=尾那岡団地から撮影・安芸の宮島~経小屋山までの眺め!(BGM・みどりのそよ風)!=
右の▶をポチして御覧ください➡
☆彡私の住む団地の東端より広島市方面を撮影しています。
☆彡👇☆彡ひろし爺1840のVimeo動画②
=🐦廿日市市塩屋漁港~♪都はるみ(唄)何時も群れ飛ぶカモメさえ!=
右の▶をポチして御覧ください➡
☆彡👇☆彡世界遺産の島=宮島=(私の住む団地の東端より宮島を撮影しています。)
☆彡宮島には、固有の植物(ミヤジマシモツケ・ミヤジマカエデ)や
昆虫(ミヤジマトンボ)が生息していますが、絶滅を危惧されています。
気候は、瀬戸内気候地域に属しますが、夏は暑くなりやすく、冬は内陸の冷えた風が太田川に沿って吹き込むため
比較的低温になりやすいところです。
島の代表的な哺乳類はニホンジカ・ニホンザル・タヌキ・アナグマ・モグラなど、
鳥類ではサシバ・ミサゴ・アオサギ・コサギ・アオバズク・ウグイス・オオルリ・キビタキ・コゲラ・シジュウガラ・ヤマガラ・ヤマドリなどで宮島では旅鳥を含めて136種が確認されています。
そのほか爬虫類・両生類・昆虫などが生息しています。
☆彡
☆彡