ひろし曽爺1840のGooブログ

世界遺産の島・宮島がある廿日市市~写真と三枝弘の動画を投稿し皆さんとブログ交流を楽しんでいる83歳の高齢者です!

旅の思い出<島根県発!奥出雲の旅:JR木次線奥出雲撮り鉄旅!>

2014年09月19日 | 私の行った島根県の名所旧跡:観光地

☆⇊☆ひろし爺1840の新DB広場=JR木次線・撮り鉄の旅 =

(▼フルウインドウで見る)をポチしてご覧くださいネ

 

 

 

 

 

☆⇊☆YouTube動画=トロッコ列車『奥出雲おろち号』 !=

 

 

 

 

☆⇊☆YouTube動画=JR木次線 三段式スイッチバック・出雲坂根駅 =


 

 

 

 

☆⇊☆出雲坂根駅ホームに有る「延命水」の動画ショー!

*人気ブログランキング参加中!


人気ブログランキングへ⇦・・・・・・・・・・・・・・・・⇦ポチを有り難うございます!

 


コメント (21)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 旅の思い出<島根県発!奥出... | トップ | 広島:廿日市市発!世界遺産... »
最新の画像もっと見る

21 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown ( 安人(あんじん))
2014-09-24 05:54:12
>ひろし爺1840さんへ

カメラが帰ってからコメ欄開ける予定でしたが古いお付き合いのブロ友さんから開けて欲しいと・・
これからも宜しくお願いしますね

ポチ(*^^*)
返信する
Unknown ( 安人(あんじん))
2014-09-22 05:26:33
お早うございます(*^^*)

昨日は都内の義弟宅に集まりました
段々と皆年齢を取って来ています

元気に過ごしたいです
お互いに頑張りましょうね
何時も訪問とコメント有難う御座います
ポチ(*^^*)
返信する
Unknown (すけつね)
2014-09-21 21:25:37
電車のスイッチバックを懐かしく見させて頂きました。
汽車が走っていたころ、奥羽本線の板谷峠はスイッチ
バックでした。何度も通ったころのことを思い出しました。ありがとうございました。
返信する
JR木次線 (kawasima)
2014-09-21 15:07:13
ひろし様
撮り鉄さんですね。奥出雲の旅トロッコ列車晴天に恵まれ
素晴らしい景観を眺めながらの旅は最高でしたね。
素晴らしい映像有難うございました。
返信する
Unknown (よっちん)
2014-09-20 16:56:56
スイッチバックは各地にありますが
三段式と言うのは
ここだけじゃなかったかなぁ。

九州の大畑駅は
スイッチバックとループ線が両方ある駅で
有名なんですよ。

応援ぽち
返信する
木次線 (枯雑草)
2014-09-20 09:16:09
こんにちは。
今回は木次線の列車と駅の紹介ですね。
全国、鉄道マニアさんも随分多いと聞きます。
鉄ちゃん・・というのですか。
山陰地方は、憧れの場所かもしれませんね。
返信する
スイッチバックとは! (月乃和熊(ツキノワグマ))
2014-09-20 07:49:35
お~~~!!
スイッチバックとは!

いまじゃ本当に珍しいですね。
とくに鉄ちゃんじゃないけど、これには興奮します♪

東京の近辺じゃ、
たぶん箱根鉄道の小規模なスイッチバックが
一番近いんじゃないかと思います。

応援ポチね!
返信する
お早うございます (延岡の山歩人K)
2014-09-20 06:43:56
もう立派な「撮り鉄」さんですね(^^)/
迫力の映像楽しませていただきました。
やはり
「奥出雲おろち号」は魅力あるトロッコ列車でしたね\(^o^)/)

返信する
JR木次線 (osamu)
2014-09-20 06:17:58
ゆっくり走っていて田園風景がいいですね。スイッチバックのよいところですか?
返信する
Unknown ( 安人(あんじん))
2014-09-20 05:19:43
>ひろし爺1840さん お早うございます(*^^*)

山陰地方は余り行ってませんが
おろち号懐かしいです
有難う御座いました

ポチ(*^^*)
返信する
Unknown (siawasekun)
2014-09-20 03:27:45
島根県発!奥出雲の旅:JR木次線奥出雲撮り鉄旅!、・・・・・・・。
素敵なショットから、様子、雰囲気、伝わってきました。

楽しめました。
ありがとうございました。

昨日も、とても嬉しいコメント&応援ポチに、心より、恐縮、深謝、深謝です。
応援ポチ♪♪
返信する
ひろし爺1840さんへ (マリババ)
2014-09-19 23:26:17
いいですね。
奥出雲での旅、ゆっくり飲んびり楽しまれたようですね。
青い空に白い雲、緑に囲まれよかったですね。
ご一緒に旅させていただいた気分です。
遠くから見る、おろち号もカッコいいね。
何時もありがとうございます。
返信する
Unknown (よっちん)
2014-09-19 23:25:00
今日は仕事がいっぱいで
今帰ってきたばかりです。
訪問だけで失礼します。
申し訳ありません。

応援ぽち
返信する
Unknown (magamik)
2014-09-19 22:39:24
こんばんわ~
いや~~とっても楽しいたびですね!!
トロッコ列車でグルメ食べまくり、お腹がはちきれんばかりの量でしたが完食されたのかしら?
このような旅もいいものですね!
ありがとうございました。
返信する
Unknown (RW)
2014-09-19 21:46:16
奥出雲の旅に出かけられましたか!2年前の秋にスサノオ・八岐大蛇伝説や砂の器ロケ地を訪ねたことが懐かしいです!
返信する
こんばんは (kazu)
2014-09-19 19:48:52
JR木次線・撮り鉄の旅
楽しませてもらいました。
すてきな景色と列車
きっと楽しまれたことでしょう。
返信する
トロッコ列車っていいね~ (セロ弾きばあちゃん)
2014-09-19 15:48:04
ゆっくり走ってくれるところもあるのですね。坂だからかな~それとも景色をゆっくり鑑賞できるようにとの配慮でしょうか。もう、稲刈りが進んでいるんですね。
こちらもボチボチ刈り取りが始まっています。
返信する
Unknown (きょんきょん)
2014-09-19 14:03:28
こんにちは~♪
JR木次線・撮り鉄の旅 &トロッコ列車『奥出雲おろち号』 !&JR木次線 三段式スイッチバック・出雲坂根駅 、拝見しました~~~~~♪
楽しい旅をさせていただきました~~♪(*^_^*)
おおきに~~~
人気ブログランキングへポチ
返信する
こんにちは♪ (tsukey)
2014-09-19 12:55:11
彼岸花もかなり咲いて、清々しい
日が続いてます。

鉄道がいいですね~
澄んだ空気の中で、楽しめたと
思います。
懐かしく、拝見いたしました。
返信する
Unknown (みどり)
2014-09-19 11:57:21
こんにちは
トロッコ列車は有名だもの。青葉も紅葉もみながらの
旅。最高でしょうね。
いつも暖かいコメントと応援ありがとうございます
返信する
撮り鉄 (菜桜)
2014-09-19 11:18:04
ひろし爺1840さま おはようございます。

松本清張に魅せられていた当時 亀嵩にはわざわざ友人と行っています。
やはりこの木次線でした スィッチバクのところを撮影しています。
奥出雲も好い所ですねぇ~ 出雲そば召し上がりましたか?
返信する

コメントを投稿

私の行った島根県の名所旧跡:観光地」カテゴリの最新記事