わたなべひろとし活動日記

中央区議会日程 地域日程など

7月6日~19日

2018年07月19日 | 日記
7月 6日 区民法律相談受付(月島事務所)
   7日 連合中央地区協議会会議 消防団会議 晴海睦会議
   8日 消防団活動 月島事務所→資料収集等
   9日 区議会だより編集委員会 区民相談回答の為調査(区役所にて) 月島事務所→資料収集等
  10日 都市計画審議会事前説明 月島事務所→資料収集等
  11日 区民相談回答の為調査(区役所にて) 月島事務所→資料収集等
  12日 月島事務所→資料収集等
  13日 福祉保健委員会打ち合わせ 月島事務所→資料収集等
  14日 月島事務所→資料収集等 消防団会議
  15日 月島事務所→書類作成等
  16日 月島事務所→書類作成等
  17日 所属組合会議 市場移転等に関する東京都住民説明会
  18日 区民相談回答の為調査(区役所にて) 連合町会会議
  19日 福祉保健委員会 月島事務所→書類作成等

 3年に1回の佃のお祭りが近づいてき、街のあちこちに神酒所が建ち始め活気が出てきているように感じます。
 17日に行われた東京都の説明会は、大変お粗末なものであり、都民に対して東京都全体で真剣に取り組んでいる姿勢がみじんも感じられませんでした。今も色々な意見があるのは承知していますが、築地市場移転もさることながらオリンピック・パラリンピックに対して本当にやる気を感じませんでした。今後、小池都知事を先頭に区民の皆様や関係団体も含めて懇切丁寧な対応をお願いしたいものです。

 明日は、環境建設委員会が開催されます。

 これからも皆様に押し上げて頂いたことを忘れず区民福祉向上のためにうわべだけでなく真剣に努力していきたいと思います。ご指導ご鞭撻のほどお願いいたします。

7月1日~5日

2018年07月05日 | 日記
7月1日 月島事務所→書類作成等
  2日 会派総会 区民相談回答の為調査(区役所にて) 月島事務所→書類作成等
  3日 区民相談回答の為調査(区役所及び訪問)  月島事務所→書類作成等
  4日 築地等地域活性化対策特別委員会視察
  5日 築地等地域活性化対策特別委員会視察

 築地等地域活性化対策特別委員会で三重県の「関宿」と名古屋市にて地域開発「グローバルゲート」の視察をしてまいりました。1日目「関宿」では、市の取り組み方をお聞きして、昭和59年に国の重要伝統的建造物群保存地区に指定されましたが、その前後の地域の方々の保存に対しての制度など国だけではなく市としても取り組んできた姿勢などを伺いました。また、地域リーダーである服部さんからは街並み保存と地域社会のこれまでの多くの経緯などをお聞きし江戸以来続く街並みを残す難しさと地域の力を肌で感じたところであります。2日目「グローバルゲート」再開発地区の視察を行いました。(この全体的なプロジェクト名は、「ささしまライブ24」であり、この中心的な施設が「グローバルゲート」であります。全体開発面積は約22haで、愛知大学、中京テレビ、賃貸住宅地区などの複合的再開発です。)築地市場跡地に近い面積であり開発の一つの考え方としてとらえていましたが、地域密着型施設が多くあり、屋上庭園・菜園・自然エネルギー対策も含めて大いに参考になったところであります。この開発で新たな「ささしまライブ」駅ができていたところですが、主要交通の鉄道、幹線道路の整備も行われており、地域全体としてアクセスの向上を図っているところが最も重要であると感じました。今後の中央区の開発では、主要交通網の整備が最重要課題であり、都市計画段階での交通網の在り方がしっかりと具体的に示されることが必要であり、現状の五輪選手村のような考え方では東京都はいけないと思う次第であります。今後東京都には、大会前後の交通政策を具体的速やかにそして区や地域に約束してきたことも含め対応してもらいたいと思います。

 今後も知識を吸収し区民の皆様のお役に立てる人間として言葉だけでなく活動していきたいと思います。ご指導ご鞭撻のほどお願いいたします。