わたなべひろとし活動日記

中央区議会日程 地域日程など

2月10日~28日

2022年02月28日 | 日記
2月10日 区民文教委員会 知人会議 月島事務所→書類作成等
  11日 月島事務所→書類作成等
  12日 知人会議 月島事務所→書類作成等 消防団分団幹部会議
  13日 月島事務所→書類作成等
  14日 環境建設委員会 月島事務所→書類作成等
  15日 知人会議 築地等地域活性化対策特別委員会 月島事務所→書類作成等
  16日 子供子育て高齢者対策特別委員会 月島事務所→書類作成等
  17日 コロナウイルス・防災等対策特別委員会 月島事務所→書類作成等
  18日 東京2020大会・晴海地区公共施設整備対策特別委員会 友誼労組施設見学 
  19日 睦会議 月島事務所→書類作成等
  20日 月島事務所→書類作成等
  21日 知人葬儀 月島事務所→書類作成等
  22日 区役所からの説明聴取 月島事務所→書類作成等
  23日 月島事務所→書類作成等
  24日 月島事務所→書類作成等
  25日 各会派幹事長会議 議会運営委員会 令和4年第1回区議会定例会初日
  26日 月島事務所→書類作成等
  27日 月島事務所→書類作成等
  28日 令和4年第1回区議会定例会2日目 月島事務所→書類作成等

ロシアによるウクライナ進行が始まり犠牲者が多くでいている現状に心が痛みます。人類だけが言語による解決が図れるものであり、この様なことが今後起こらないことょ心より思っています。又、3月10日は、「東京大空襲」で多くの犠牲者の方々、関係者の皆様に対して哀悼の意を表したいと思います。3月11日は、「東日本大震災」犠牲になられた方、被災された方に対しても心より哀悼の意を表します。今なお復興に向けて努力されている方々に対してもここより応援させて頂きます。

色々な事を心に刻み私ができる事を努力していく事が重要であると感じています。

今後も皆様方のご指導をお願いいたします。

2月7日~9日

2022年02月09日 | 日記
2月7日 区民相談回答の為調査(区役所) 月島事務所→書類作成等
  8日 子供子育て高齢者対策特別委員会打ち合わせ 企画総務委員会 月島事務所→書類作成等
  9日 福祉保健委員会 月島事務所→書類作成等

 今年の国民年金月額は、64,816円で昨年度に比べ259円の減となっていますが、日銀政策は、年率2パーセントの上昇という事を掲げていますが、社会保障費が上がり、食料品をはじめ物価上昇している現状を踏まえ制度上の課題であり、国民生活全体をどのようにとらえて対応していくかが課題であり、下がるという事が妥当なのかと考えてしまう今日この頃です。

 区として何ができるのかを今後も考え努力していく所存です。変わらぬご指導をお願いいたします。

1月29日~2月6日

2022年02月07日 | 日記
1月29日 月島事務所⇒後援会幹事会幹事会 
  30日 月島事務所→書類作成等
  31日 月島事務所⇒組合会議(web)
2月 1日 会派幹事長会議 議会運営委員会 月島事務所→書類作成等
   2日 議会内会議 月島事務所→書類作成等
   3日 月島事務所→書類作成等
   4日 組合会議 月島事務所→書類作成等
   5日 月島事務所→書類作成等
   6日 月島事務所→書類作成等

 前にも書きましたが、8日から各種委員会が開催されます。第1回区議会の日程も確定し、2月25日から3月30日まで予算委員会も含まれての日程で開催されます。

 薬事法の関係もあるとは思いますが、ワクチン接種の方向性が6か月になるような国会議論がされています。そもそもワクチンの選択ができるという事で発表がありましたが、結局ファイザーとモデルナ合わせてという事であり、現場は混乱しているのでは。中央区としては、これまでの接種と同様区内医師会との連携を密にして接種規模は維持しているところであります。

 後援会幹事会も人数を絞って行いましたが、今後も政治活動は状況を見て感染対策を行い活動していくことが重要と考えています。

 現在の事務所も再開発が始まる地域におりますので、4月には新しい場所に移動しなくてはなりませんが、開設準備が整い次第ご報告します。又、現事務所は、現状3月いっぱいとなる予定です。

 今後も皆様方のご指導を頂きながら日々努力していく所存です。