TENNIS COACH DIARY

ハンサム木全のたわごとです

埼玉ITF予戦(758)

2007-01-08 23:32:48 | tennis
 今日から埼玉はグリーンテニスプラザでITF埼玉の予選開始です。SはRSK杯で3位になったおかげで予選からのスタート。Yは予予選決勝敗退でなんとか予選に滑り込みました。群馬からYの家に泊まり込むのが最近快感にかわりつつあるAくんは、予予選準決勝敗退なのに根性で予選に滑り込み!!やっぱり現地に足を運ばなくてはいけませんなぁー。

 今朝は大失敗で二度寝してしまい、Yから「5番コートに入ります』のメールの時にまだ布団の中という世にも恐ろしい事態が……。猛烈な勢いで家を飛び出すもYの試合には間に合わず…ごめん!Yは残念ながら予選の1シードにストレートで敗退。

 到着してしばらくするとSの試合が始まり、こちらは見ることができました。ほっっ。フルセットの試合をものにしてなんとか勝利。しかし、このくらいの大会になると皆、当たり前のようにやってきます…6-7のタイブレでファーストを落としたあと、Sは波に乗りセカンドは3-0、4-0とリード。相手はわざとこのセットの終盤雑にテニスをし、調子が最悪になってしまったのを装い、0-6で落とした後、ファイナルセットの1ポイント目から最高のプレーにいきなりスイッチを変え、びっくりさせてファイナルセットの主導権を握ろうとしました。さすがですね。

 しかし、死んだふり作戦を得意とするSは全く動揺せずに(そうくることを予想していて「ほらやっぱりね」とでも言わんばかりのプレーでした)、オールサーブキープのワンブレークでこのセット、そしてこの試合をものにしました。クラブの選手クラスの子たちに見せたかったな。


 話変わって、キッズテニス組は無事真夏のオーストラリアに到着したようですね。熱い遠征が始まります。

 偶然ですが2年前、私もこのオーストラリア遠征に参加したのですが、その時松島コーチにげんこつをくらっていた子(K)が今日、埼玉ITFの予選に出ていました。がんばっているようですね。会ったのは全日本ジュニア以来です。その子との会話が面白かった。

私:「久しぶり!!元気にがんばってる??」
K:「はい、がんばってます」
私:「どこに泊まっているの」
K:「イトーヨーカドーです」
私:「え?」
K:「イトーヨーカドーです」
私:「え????」
K:「あ、まちがえました、東急インです」
私:「………」

写真は今日の試合後の風景。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする