9月7日(土)
KILAT KILATさんでバリの朝を迎えました。

朝食には、とっても胃にやさしいお粥です。おいしかった~。



そしてフルーツ!綺麗~~~。




↑みなみさんです。



庭から見える風景。



家の前の道にニワトリのヒナがたくさん!

午前中は10時からろうけつ染めの体験を予約してあります。出発前にみなみさん、ひかるさんといっしょに1枚。
KILAT KILATさんはウブドへ行ったら絶対おすすめの宿です。

ぜひお立ち寄りください。
みなみさんが、日本語でメール対応してくれますよ。
ホームページはこちら。
さて、ジャワバティックの体験です。

バティック・セカール・バリという所です。古くからやっているようです。



ネコとニワトリがお出迎え。


娘さんがポーズをとってくれました。


チャンティンと呼ばれるろうが出てくるペンのようなもので、溶かしたろうを使って描きます。



線を描き終わりました。
色を塗ります。

少し日なたで乾かし、



最後に、熱湯や薬品でろうを溶かしてできあがりです。
ろうで線を引いたところだけ白抜きでのこります。

私の作品。


Mihoの作品


プロの作品。
最後にみんなで1枚。

お昼はおとなりのSOPAというベジタリアンのお店で食べました。



野菜のはいった揚げ物や、赤米。店の名前のとおり、スープは絶品でしたよ。
コーン、にんじん、かぼちゃ、カリフラワーのスープはどれもおいしかったなぁ~。
つづく。
KILAT KILATさんでバリの朝を迎えました。

朝食には、とっても胃にやさしいお粥です。おいしかった~。



そしてフルーツ!綺麗~~~。




↑みなみさんです。



庭から見える風景。



家の前の道にニワトリのヒナがたくさん!

午前中は10時からろうけつ染めの体験を予約してあります。出発前にみなみさん、ひかるさんといっしょに1枚。
KILAT KILATさんはウブドへ行ったら絶対おすすめの宿です。

ぜひお立ち寄りください。
みなみさんが、日本語でメール対応してくれますよ。
ホームページはこちら。
さて、ジャワバティックの体験です。

バティック・セカール・バリという所です。古くからやっているようです。



ネコとニワトリがお出迎え。


娘さんがポーズをとってくれました。


チャンティンと呼ばれるろうが出てくるペンのようなもので、溶かしたろうを使って描きます。



線を描き終わりました。
色を塗ります。

少し日なたで乾かし、



最後に、熱湯や薬品でろうを溶かしてできあがりです。
ろうで線を引いたところだけ白抜きでのこります。

私の作品。


Mihoの作品


プロの作品。
最後にみんなで1枚。

お昼はおとなりのSOPAというベジタリアンのお店で食べました。



野菜のはいった揚げ物や、赤米。店の名前のとおり、スープは絶品でしたよ。
コーン、にんじん、かぼちゃ、カリフラワーのスープはどれもおいしかったなぁ~。
つづく。