TENNIS COACH DIARY

ハンサム木全のたわごとです

クリスマスローズ ポット上げ(3158)

2019-04-10 23:39:10 | クリスマスローズ

去年の5月くらいに蒔いたクリスマスローズの種から

ニョキニョキ芽が出てきました。


種を蒔くときは、一つのポットに20〜50くらい

ぶっきらぼうに蒔きます。


で、それが、発芽率にもよりますが、

たくさん出てくるわけです。


双葉の間から3枚の葉っぱが出てきたら

植え替えどきです。これがポット上げというもので、


つまり一つ一つのポットに分けるんです。







時間がちょっとでもできると、植え替えするのですが、


全部で1000株くらいになるので、とても大変です。
(楽しんでますが)

今、800くらい終わりました。

あと少し!!

でも、この作業をしている時は


なぜかとても心が落ち着きます。
心が少し弱っている時などは、とても心の修理になっていいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スミレ(3157)

2019-04-10 23:29:35 | 
今日は冷たい雨がずっと降り続いていました。
北の方は雪が降ったところもあるそうですね。桜と雪の共演ですね。

ニュースでは、平成最後の雪とのことです。
で、昭和最後にも4月に雪が降ったそうですよ。


今日は先日行った、数時間のお花見の時に撮ったスミレ。










タチツボスミレ、ニオイスミレ、ニオイタチツボスミレなどの中のどれかと思いますが、
図鑑で調べないとよくわかりません。



これは湿地に咲くとっても小さいニョイスミレ。あまりに小さいので、知らない人には見つけられない
と思います。


外国から入ってきている園芸種のスミレが、今年は元気よく咲いています。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする