ここで、どんなコートを作る予定なのかのお話です。
とにかく、なるべくならオムニコートのような、様々な回転の種類がすべて同じバウンドになってしまう
、そしてボールが高く弾まないコートで子供達に練習させたくない、この思いからスタートしていますので、
やはり、ヨーロッパのレッドクレーのようなコートが作りたい。
名古屋にある名門レッドクレーコートへ視察に行き、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/97/de2529d45cc9150df3fc6da553ac99ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/2c/5f1c8b4f4b7e9689bac2bb5b84c94f5e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/19/a6a9643fba1ec876777ae8504c196e5b.jpg)
お話をたくさんうかがって来ました。
そして、昨年、たずねたクロアチアのプーラにある、10歳以下世界大会、スムリクバボウル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/f7/ba894d6ed48ab31b262a0b679d027d2a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/61/ffc8f57976fb1c077e992521d154b2e0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/87/ddc9c4eddfc3966e8996acb05b3f61c9.jpg)
のレッドクレーの作り方を詳しく聞き、これを参考に作ることに決めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/fd/e42293b69dd73f52bcd9c43c69213a9f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/9a/f01b430cc326d208f69404a13effed3e.jpg)
1m掘って、一番下に大きな石50cm、中層に中サイズの石35cm、その上に小さな石19cm、その上にヨーロッパのレンガを
砕いて作った赤土をのせる。
お金がなくて、すべて自分で作るという考えなので、あるお金はすべて赤土に使う
…という方針でした。一番最初は。
つづく。
とにかく、なるべくならオムニコートのような、様々な回転の種類がすべて同じバウンドになってしまう
、そしてボールが高く弾まないコートで子供達に練習させたくない、この思いからスタートしていますので、
やはり、ヨーロッパのレッドクレーのようなコートが作りたい。
名古屋にある名門レッドクレーコートへ視察に行き、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/97/de2529d45cc9150df3fc6da553ac99ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/2c/5f1c8b4f4b7e9689bac2bb5b84c94f5e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/19/a6a9643fba1ec876777ae8504c196e5b.jpg)
お話をたくさんうかがって来ました。
そして、昨年、たずねたクロアチアのプーラにある、10歳以下世界大会、スムリクバボウル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/f7/ba894d6ed48ab31b262a0b679d027d2a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/61/ffc8f57976fb1c077e992521d154b2e0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/87/ddc9c4eddfc3966e8996acb05b3f61c9.jpg)
のレッドクレーの作り方を詳しく聞き、これを参考に作ることに決めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/fd/e42293b69dd73f52bcd9c43c69213a9f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/9a/f01b430cc326d208f69404a13effed3e.jpg)
1m掘って、一番下に大きな石50cm、中層に中サイズの石35cm、その上に小さな石19cm、その上にヨーロッパのレンガを
砕いて作った赤土をのせる。
お金がなくて、すべて自分で作るという考えなので、あるお金はすべて赤土に使う
…という方針でした。一番最初は。
つづく。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます