TENNIS COACH DIARY

ハンサム木全のたわごとです

ちゅら玉(2036)

2011-04-20 23:32:55 | tennis

クレマチス、アトラゲネ系のマクロペタラが咲きました!!


今日は、地震以来はじめてナイターをつけて平常レッスンをしました。
暑くなってきて冷房での電力消費が増えるまでは、なんとかやっていけると思います。
レッスン中、クラブハウス内に誰もいなかったので、電気を消して真っ暗にしましたよ。

日本全国、サマータイムを導入したほうがいいと思いますねー。




クリスマスローズのこと、、。



クリスマスローズのタネの袋が大きくなってきました。はじける前にお茶袋をかけるのですが、そろそろかけなきゃ。


去年できたタネをそのまま蒔いて、今年の1月ころから芽がでてきたのがこれです↓右はアップ。



一方、こちらは1年前に上の写真くらいだったもの。1年でこんなに成長するんですね。このくらいになれば、来年は花が咲きます。


↓これは、ふたつを比べるためにいっしょに撮ったものです。




話変わって…。

沖縄から素敵なプレゼントが…。

「ちゅら玉」っていうそうです。

↑こちらは私用。3月誕生日の人用。
で、6月誕生日の人用と並べて。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なつかしい(2035)

2011-04-19 00:17:25 | tennis

試しに蒔いたバラのタネから芽が出てきました。咲くところまでいくのかな?



チューリップの八重の花が、今とっても綺麗です。


クレマチスのマクロペタラが咲き始めました。大株だったウエッセルトンは枯れてしまったかも…悲しい。



日曜日は、なつかしいお客さんがきて、小さい子たちをたくさんもんでくれましたよ。ありがとうございました。




お父様とも久しぶりにお会いできて、少しお話もでき、よかったです。

はじめて彼を知ったのは、全国選抜関東エストーレで、ロン毛カチューシャで、足を捻挫して、会場じゅうに聞こえる大声出して根性で戦っていたのを見て感動した時でした。
あれから何年たったのかな?7年くらい?

Yたろう!もっと技を磨けよ~~~。上を目指せ~~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にゅんぴー(2034)

2011-04-12 01:50:39 | tennis
↑てっぺんが水色のムスカリが咲いてます!!!


日曜日は、ボール出しの基本練習をしたあと、判断練習をしました。

ボール出しからのポイントで、すべてのボールを自分が打つ直前に次の3つのうちのどれかを叫ばなくてはいけません。
叫ぶのは、その時の状況。
(1)ピンチ
(2)ニュートラル(ピンチでもチャンスでもない中立の状況)
(3)チャンス

そして、そのそれぞれに応じたショットを打たなくてはいけません。
ピンチ→逃げ球
ニュートラル→やや攻撃的、エースを狙う球ではなく、チャンスボールになってはいけない
チャンス→ウイナー

説明をしたあと、ポイントをはじめました。


まず、正しく状況判断をするがむずかしい。
中には、何て叫ぼうと思ったのか「にゅんぴー」と叫んだ子もいました。
上級者は、相手のボールがネットを越すころに、正しく叫べます。

そして次に、ショットの選択。
「ニュートラル!」と叫んだにもかかわらず、打ったショットはネットすれすれに飛んでいくフラットボールでネットミス。
その子に「今のスピンをかけて、ネットの上3メートルを通すショットを狙ったの?」と聞くと…。

「はいそうです」

?????

「本当?????????」と聞いてしまいます。


ですから、この練習のポイントは、早く判断し、正しいショット選択をする事。


次に、この叫ぶのを頭の中だけで叫ぶ、というルール変更をして行います。

こういう練習をする事によって、”何も考えず、どんな状況でもおかまいなく強打を選択する”選手…にならないよう導きます。


クラブによっては、明らかに”何も考えず、どんな状況でもおかまいなく強打を選択する”選手を作っているクラブを見かけます。
が、私は反対です。12歳くらいのころは、強打が光って、将来有望に見えるかもしれませんが、
対戦相手が皆、リーチも筋力もついてきた頃に、自分が主導権を握れない試合では何も出来ない選手になってしまいます。

ですから、12歳以下ではすべての状況に対応できる力を養うべきだと考えています。
ベースライン対ベースライン
ベースライン対ネット
ネット対ベースライン
ネット対ネット
いろいろやりましょう!



27歳まで全く花などに興味のなかった私を、花の世界に誘った花、スミレです。だれだ?右耳かじったの?


白だけのスイセンは清楚で好きです。


原種チューリップとムスカリ。


桜満開です。

桜の下でランチ。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転寿司!(2033)

2011-04-10 00:07:10 | tennis
チューリップの第一号が咲きましたよ。黄色のシンプルなやつです。

シングルのクリスマスローズ。

純白のハナニラ。



今日は一日雨模様の千葉でした。

普段なら、小雨の中で雨の日ボールを使って練習するのですが、雨にぬれるのが心配で、ずっとミーティングや室内トレーニングをしました。
雨の中で練習できていた事も、幸せな事だったんだな~と実感。

午前中のクラスはフットワークのビデオを。

午後の選手クラスは、先日NRパパに送っていただいた、ソニーエリクソンオープン2Rのナダルvs錦織の試合を、スコアをとりながら見ました。
だいぶ、みんなスコアの取り方に熟練してきましたので、だいぶ高度な話をしましたよ。


夜はみんなで回転寿司へ行きました。春の大会が終わって、関東出場を果たした子は私のおごりです。
お父様お母様たちとも、楽しい時間を過ごしました!!




きのう、とっても綺麗な夕焼けでした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小学生大会終了~(2032)

2011-04-07 11:45:02 | tennis
千葉県ジュニアと小学生大会がおわり、一段落です。

小学生大会は女子二人がとてもがんばりました。よかった試合も、いまいちだった試合もありましたが、大会全体から見れば、実力をしっかり発揮できたと思います。









大会が無事終わったので、キューティにいただいたワインをいただきましたよ。渋いけどおいしいワインでした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉県小学生大会女子結果

2011-04-07 11:16:22 | tennis
千葉県小学生大会女子結果
SF
荒川晴菜 d. 猪俣莉々花 6-2 / 塚原優希 d. 中村冴香 6-3
F
荒川晴菜 d.塚原優希 6-3
3決
猪俣莉々花 d. 中村冴香 6-3

コンソレSF
越野夏実 d. 矢田智都奈 6-3 / 宮本愛弓 d. 星夏穂 6-1
コンソレF(5位決め)
宮本愛弓 d. 越野夏実 6-2
7位決め
矢田智都奈 d. 星夏穂 6-3
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉県小学生大会男子結果

2011-04-07 11:15:10 | tennis
千葉県小学生大会男子結果
1R
山中海斗 d. 矢島淳揮 / 鈴木拓海 d. 松本星矢
押野斗威 d. 小出雄也 / 小山翔 d. 市川豪
山本侑弥 d. 政井颯太 / 池田悠人 d. 渡邉尚人
飯村大也 vs 靍井雄乃介? / 伊倉一成 d. 伴幸誠
菊地達朗 d. 坂川広樹 / 小林俊也 d. 赤西大樹
尾高佑樹 d. 松本快成 / 河野翔 d. 原田江星
伴大誠 d. 佐古悠太 / 和仁遼太 d. 山上真人
露崎翔太 d. 内山太創 / 雲木航太 d. 清水一輝
2R
山中海斗 d. 鈴木拓海 / 小山翔 d. 押野斗威
山本侑弥 d. 池田悠人 / 伊倉一成 d. ??
菊地達朗 d. 小林俊也 / 河野翔 d. 尾高佑樹
伴大誠 d. 和仁遼太 / 雲木航太 d. 露崎翔太
QF
山中海斗 d. 小山翔 6-2 / 山本侑弥 d. 伊倉一成 6-4
河野翔 d. 菊地達朗 6-2 / 雲木航太 d. 伴大誠 6-3
SF
山中海斗 d. 山本侑弥 6-0 /雲木航太 d. 河野翔
F
山中海斗 d. 雲木航太 6-3
3決
河野翔 d. 山本侑弥 6-1
コンソレSF
露崎翔太 d. 小山翔 7-6(3) /伴大誠 d. 菊地達朗 7-5
コンソレF(5位決め)
伴大誠 d. 露崎翔太 6-3
コンソレ7位決め
小山翔 d. 菊地達朗 6-2


少しわからない所もあります、すみません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小学生大会2日目(2031)

2011-04-04 00:30:12 | tennis


 上のうさぎのビオラはS撮影!

桜はあと数日でしょうかね。

 本日は千葉県小学生大会本戦初日。
順調に勝ち進んだSとなは、関東小出場をかけたベスト4決め、5-4の40-15ダブルマッチポイントから逆転を喫してしまいました。残念!あさってのコンソレ2つ勝って5位になる事をめざします!

同じくのりのりで勝ち進んだSえかは、ベスト4決め、強敵Aゆみと対戦。先日の県ジュニアと同じく、上手い子との厳しいやりとりが面白くてしょうがない!という顔つきで、のびのびプレー。しかし、今日は先日の時と違って、スーパーショットが入りまくり、なんとうれしい勝ちをものにしました!あさってのSFに進出です。


アネモネの青(というか、紫??)が綺麗に咲きました。

この花の名前、最近思い出すのに15分くらいかかります、なんだっけ?

青い色素を持っためずらしい、原種チューリップ!

スズランスイセン。


最近はまっているのが、下のクリスマスローズ。
咲き始めたころは、「なんだ~この花、綺麗じゃないなぁ」と思っていたのですが…。
日がたつにつれ、渋~~い何とも言えない風情が出て来て、今は一番好きかもです。



この綺麗さをわかってくれる人が、少ないんだなぁ。



明日は午前中練習、そのあと、少しちび苗の植え替えをする予定です…。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉県小学生大会 本戦 女子 途中結果(2030)

2011-04-03 22:25:26 | tennis
本日、女子の会場でした。(ですので男子の結果はわかりません!)

女子だけ、のせておきます。スコアなど、わからない所もあります、ご容赦ください。


女子シングルス本戦
1R
荒川晴菜(1) d. 鍋谷早織 / 石倉奈央子 d. 小泉茜
越野夏実 d. 中西ほの香 / 星夏穂(8) d. 佐野春佳
猪俣莉々花(4) d. 近藤さほ / 高橋南帆 d. 吉村紀香
仙福楓 d. 宮内麻衣 / 矢田智都奈(6) d. 原田有未
立山里菜(7) d. 金納奈央 / 西郷里奈 d. 長谷川琳香
飯島菜穂 d. 斉藤史佳 / 塚原優希(3) d. 高橋沙和
中村冴香(5) d. 古屋博香 / 若月紀夏 d. 田中彩海
志村紀歩 d. 中山麗未 / 宮本愛弓(2) d. 古屋佳香

2R
荒川晴菜(1) d. 石倉奈央子
越野夏実 d. 星夏穂(8) 6-4
猪俣莉々花(4) d. 高橋南帆 6-0
矢田智都奈(6) d. 仙福楓 6-2
立山里菜(7) d. 西郷里奈 6-1
塚原優希(3) d. 飯島菜穂 6-2
中村冴香(5) d. 若月紀夏 6-2
宮本愛弓(2) d. 志村紀歩 6-0

QF
荒川晴菜(1) d. 越野夏実 6-0
猪俣莉々花(4) d. 矢田智都奈(6) 7-5
塚原優希(3) d. 立山里菜(7) 6-1
中村冴香(5) d. 宮本愛弓(2) 6-4

コンソレ3R
鍋谷早織 d. 佐野春佳 / 飯島菜穂 d. 宮内麻衣
仙福楓 d. 斉藤史佳 / 星夏穂(8) d. 石倉奈央子

コンソレQF
矢田智都奈(6) d. 鍋谷早織 6-0 / 越野夏実 d. 飯島菜穂
宮本愛弓(2) d. 仙福楓 6-4 /星夏穂(8) vs立山里菜(7) ?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県ジュニア終了、小学生大会スタート(2029)

2011-04-02 00:12:45 | tennis
4月に突入しましたね。桜はまだあともう少しの千葉です。

でも、辛夷(こぶし)は咲き始めてます。

きのう県ジュニアが終わりました。
うちのクラブのみんな、がんばりました。いい結果がでた子も、納得いくものでなかった子も、みながんばって戦いました。


Sえかは、12歳女子でノーシードながら第8、第2シードを倒し、みごとに4位入賞でした。Sとなと組んだダブルスも第1シードを倒して3位。大暴れでしたね。
18歳男子に出場のHるみは、シングルス7位、ダブルス5位でした。ダブルスは残念ながら関東出場ならず!



このふたり、14歳男子ですが、なんか恋人どおしに見えました。ふたりで決勝を戦ってましたね。


会場での観戦は、マスクをした方が多かったですね。あいさつされても、大きなマスクで顔が隠れていて、誰かわかるのに2~3秒かかります。




18歳男子のNくんは、新型の髪型。前はさらさらストレートでした。


県ジュニアの最終結果はこちら
小学生大会本戦組み合わせもジュニア委員会のホームページの掲示板(左上)に出てますよ。





今日から小学生大会がはじまりました。会場ではKさく(←昔の生徒)夫婦と赤ちゃんがいましたよ。

おまけ。シューズの箱に入るチョコ。


おまけのおまけ

先日遊びにきてくれたキューティから誕生日プレゼントでいただいた桜のワイン。なんと、桜の花がびんの底に!!おいしかったです。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする