この講演はCOOPの地区での講演でした。
「今、考えよう! 命の尊さ・教育の大切さ」
*講師:カンベンガ=マリールイズ氏
プロフィール
1965年 ルアンダ生まれ、福島市在住
1993年 福島県海外研修生として洋裁を学ぶ。帰国後ルワンダで内戦が勃発、
戦火を逃れてナンミンキャンプに。
1994年 研修生時代の友人の尽力により再来日。
2000年 ルアンダに学校を建設することを目的にNPO法人「ルアンダの教育を考える会」
を立ち上げ命の尊さ・教育の尊さを訴える活動を行っている。
熱のこもった口調に皆引き込まれ私たち現在の日本人がいかに平和慣れていることか
今の状態が当たり前という思いをかんがえてみましょうと言われました。
水道をひねれば飲める水が出るのが当たりまえ。
学校に行って学べるのも当たりまえ。
これらは画面でのお話でしたが子どもたちに今は学校が出来て明るい笑顔が戻っている。
このお話を聞きながら私たちは何か大切なことを忘れているのではないかと考えると
1、 平和を考えるということ
2、 広く地球人になりましょう。
3、 出会いを大切にしましょう。
そして彼女は言いました。願えば叶うのですと。
そして心洗われるようなハンドベルの演奏を聴いて何か涙ぐむほど感動しました。
最後に全員で 「ふるさと」を歌って閉会となりました。
投票ありがとうございました