ワンタン好きは前出の通り ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
場所はイオン永山店の裏手,分かりやすいかと。
駐車スペースはお店の横に7~10台ほど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/48/3f/c59aaa53d85d793ea9c736d056250710_s.jpg)
お昼時,店内に入ると営業マンの方から作業服の方々でほぼ満席。
カウンター8席ほどと小上がりのテーブル席が4卓。
空いていたカウンター席の端に着きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/47/1c/96643aec704724d30df2bac479bbe0ae_s.jpg)
「ラ~メン専門店(ぎょうざ有り)」でちょっとこわおもてのご主人と奥さん
出前担当のお父さんで切り盛りされているようです。
(ご主人,お顔と声がアンバランスでおもわず食したラ~メンを
咳き込んでしまいました
)
こちらに「ワンタンメン」があるのはリサーチ済み。
迷わず【塩ワンタンメン】を注文。
ちなみに{普通のラ~メン」も「もやしラ~メン」も同じ値段ですので
もやし好きの方はこちらを注文される方はお得かと (^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/48/cf/3191c801d43cc4b3986aba689ddc1ab0_s.jpg)
カウンター越しの厨房,黙々と注文のラ~メンをつくるご主人
盛り付けの奥さんのコンビネーションは無駄がないです。
出前も多いようで電話が次々とかかってきます。
5分ほどで奥さんから「お待ちどうさま,塩ワンタンメンですー」と
本日のラーメンとご対面。
見た目,たいへん整ったラ~メンです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7b/0b/1b58bd199e5df03a30c77b14a5936655_s.jpg)
ワンタンは三つ,中太のメンマ,刻みねぎにロースのチャーシューが二枚。
スープにほど良いラードの輪,湯気はありません。
レンゲを沈めてスープをひと口。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/67/57/811ce0128627934adce78d790f1b0143_s.jpg)
・・・鳥ガラベース,そして海草の出し系かと,魚介系は私には
感じられませんでした。
ん~,何と言うか失礼ながら不味くはないのですがちょっと「表現」に窮する味。
次にワンタン。
皮はプリプリです。
ちょっと生姜が効き過ぎてるかな,「肉ワンタン」ですが「小ぶりの餃子」の
印象。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/63/18/85aa1138380de4bdbc5feee6ddb4e301_s.jpg)
麺は「藤原製麺」さんの縮れの抑えられた麺,ちょっとダマになってましたけど
許容範囲かと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/71/5c/3c6e6842d0581e851de8451a860d6543_s.jpg)
中太のメンマは歯応えも良く好印象,チャーシューはもう一つ味付けに工夫が
欲しいところですが二枚はCP的に良心的かと。
トータルでお店の込み具合,電話(出前)の数,そして実食からして
「ハズレ」ではないお店だと思います,あえて表現するなら
「やさしい味」。
私的にはもう一つ「パンチ(インパクト)」があれば「また食べたいお店」に
なると思うのですが。
あくまでも私的なレビューですけどネ。
永来軒 本店
旭川市永山四条12-5-7
0166-48-3648
営業時間:たぶん11:00~(店内,メニューに記載なし)
定休日:未確認(店内,メニューに記載なし)
参加ランキング ポチッと
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
![食べログ グルメブログランキング](http://image1-3.tabelog.k-img.com/images/blog/banner/banner_88x31_1.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1369_1.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2210_1.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1128_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
場所はイオン永山店の裏手,分かりやすいかと。
駐車スペースはお店の横に7~10台ほど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/48/3f/c59aaa53d85d793ea9c736d056250710_s.jpg)
お昼時,店内に入ると営業マンの方から作業服の方々でほぼ満席。
カウンター8席ほどと小上がりのテーブル席が4卓。
空いていたカウンター席の端に着きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/47/1c/96643aec704724d30df2bac479bbe0ae_s.jpg)
「ラ~メン専門店(ぎょうざ有り)」でちょっとこわおもてのご主人と奥さん
出前担当のお父さんで切り盛りされているようです。
(ご主人,お顔と声がアンバランスでおもわず食したラ~メンを
咳き込んでしまいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
こちらに「ワンタンメン」があるのはリサーチ済み。
迷わず【塩ワンタンメン】を注文。
ちなみに{普通のラ~メン」も「もやしラ~メン」も同じ値段ですので
もやし好きの方はこちらを注文される方はお得かと (^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0a/12/5ac952c318f31a0e0bab1e2d3f3136fa_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/48/cf/3191c801d43cc4b3986aba689ddc1ab0_s.jpg)
カウンター越しの厨房,黙々と注文のラ~メンをつくるご主人
盛り付けの奥さんのコンビネーションは無駄がないです。
出前も多いようで電話が次々とかかってきます。
5分ほどで奥さんから「お待ちどうさま,塩ワンタンメンですー」と
本日のラーメンとご対面。
見た目,たいへん整ったラ~メンです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7b/0b/1b58bd199e5df03a30c77b14a5936655_s.jpg)
ワンタンは三つ,中太のメンマ,刻みねぎにロースのチャーシューが二枚。
スープにほど良いラードの輪,湯気はありません。
レンゲを沈めてスープをひと口。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/67/57/811ce0128627934adce78d790f1b0143_s.jpg)
・・・鳥ガラベース,そして海草の出し系かと,魚介系は私には
感じられませんでした。
ん~,何と言うか失礼ながら不味くはないのですがちょっと「表現」に窮する味。
次にワンタン。
皮はプリプリです。
ちょっと生姜が効き過ぎてるかな,「肉ワンタン」ですが「小ぶりの餃子」の
印象。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/63/18/85aa1138380de4bdbc5feee6ddb4e301_s.jpg)
麺は「藤原製麺」さんの縮れの抑えられた麺,ちょっとダマになってましたけど
許容範囲かと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/71/5c/3c6e6842d0581e851de8451a860d6543_s.jpg)
中太のメンマは歯応えも良く好印象,チャーシューはもう一つ味付けに工夫が
欲しいところですが二枚はCP的に良心的かと。
トータルでお店の込み具合,電話(出前)の数,そして実食からして
「ハズレ」ではないお店だと思います,あえて表現するなら
「やさしい味」。
私的にはもう一つ「パンチ(インパクト)」があれば「また食べたいお店」に
なると思うのですが。
あくまでも私的なレビューですけどネ。
永来軒 本店
旭川市永山四条12-5-7
0166-48-3648
営業時間:たぶん11:00~(店内,メニューに記載なし)
定休日:未確認(店内,メニューに記載なし)
参加ランキング ポチッと
![にほんブログ村 グルメブログ 北海道食べ歩きへ](http://gourmet.blogmura.com/hokkaidogourmet/img/originalimg/0000162446.jpg)
![にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ](http://gourmet.blogmura.com/bkyu/img/bkyu88_31.gif)
![にほんブログ村 映画ブログ 名作・なつかし映画へ](http://movie.blogmura.com/movie_meisaku/img/movie_meisaku88_31.gif)
![食べログ グルメブログランキング](http://image1-3.tabelog.k-img.com/images/blog/banner/banner_88x31_1.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1369_1.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2210_1.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1128_1.gif)