Windsurfing Hokkaido

北海道でのウインドサーフィン活動や旅行記などの日記

知床流氷バードウォッチングツアー その6

2018-03-10 06:52:17 | 世界遺産
2018年3月4日(日)

10時45分
アルランⅢ世は知床羅臼漁港(しれとこ らうす)に着岸

連写モードで15,141枚撮影
容量は59GB

連写モード以外でも撮影したので
64GBのフラッシュメモリーが満タンになりました
満タンまで撮影したのは初めてです



道の駅「羅臼」に併設の羅臼漁協直売所で
生ウニをゲット

昆布の産地は
この時期
昆布の天敵の
ウニを駆除する為
季節外れのウニを堪能できます
襟裳も同じですね

11時30分
羅臼を後に帰路につきました



釧路市内でランチです
釧路と言えば「泉屋」のスパカツ
まいう~

ボルボさんも満足そうです



こちらは泉屋風スパ
こちらもまいう~

食後
釧路駅前で不動産物件の調査
しっかり仕事もこなし

阿寒インターチェンジ手前の





たまご直売所で



たまごをゲット



ボルボさんお勧めのたまごです
たまごかけごはんが美味しいそうです



21時16分
小樽市銭函の自宅に無事帰宅

外気温は2℃

走行距離は往復で1,007km



羅臼で買ってきた生ウニで
お寿司を握ってもらいました
まいう~

ボルボさんのお陰で
貴重な体験をさせて頂きました

ありがとう

次の撮影会が
今から楽しみで~す








コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 知床流氷バードウォッチング... | トップ | 脳ドック 検査結果 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
No title (wind_v70r)
2018-03-10 22:00:00
やはり1000キロ越えのツアーだったんですね。
知床に向かう時は高速通行止でどうなるかと思いましたが、石北周りで北見ホルモンが当たったり。
美幌峠の結氷した屈斜路湖など思いがけない旅になりました。また、よろしくお願いします。
返信する
No title (ドリビー)
2018-03-11 07:40:00
オハです!
良い撮影旅行になりましたね~
やっぱ生き物の写真、最高ですね
鳥達の動きにも感動しました
良い写真をありがとうございました!
返信する
No title (オデッセイ)
2018-03-11 22:41:00
ボルボさん
どもです
片道500km
北海道は広いね~
北見の丸ホルモン
結氷屈斜路湖
結果オーライ過ぎでした~
ありがとう
返信する
No title (オデッセイ)
2018-03-11 22:44:00
ドリビーさん
どもです
早くウインドシーンの撮影もしたい今日この頃です
海もよろしくね
返信する
No title (まなぶんた)
2018-03-11 22:59:00
いちまんごせん枚って…(^_^;)
そんなに写すものなんですか~
それはチェックに時間掛かりますね…

泉屋は本店でしょうか?
泉屋風スパも美味しそうです~♫
返信する
No title (オデッセイ)
2018-03-12 05:39:00
まなぶんたさん
どもです
動く被写体の撮影は
連写で撮影して
良いアングルのシーンを狙います
ウインドサーフィンも
連写モードで撮影しています
泉屋は本店でした~
返信する

コメントを投稿

世界遺産」カテゴリの最新記事