せっかく春川まで行ったので、タッカルビを食べよう♪ってことで、春川でタッカルビと言えばココ!というくらい有名な春川明洞タッカルビ通りというところまで行ってきました。
(南怡島から意外と遠かった😅)
小さな通りですが、タッカルビ屋さんがたくさん。
このエリアは鉄板タッカルビと炭火に網を置いて焼く炭火タッカルビの2種類があるのですが、鉄板タッカルビは韓国の人たちのブログを見ると美味しいけど家の近所で食べるのと変わらない。ということだったので、炭火タッカルビを食べることにしました。
入ったのは、明洞1番地タッカルビというお店。
炭焼きは2階へ。
メニュー
炭火タッカルビのコチュジャン味とカンジャン味を注文。
カンジャン味って初めて見ました。
パンチャン類
カンジャン味のチキン
おお〜!美味しい〜
ぶっちゃけて言えば照り焼きチキンですね。
日本人が好きな味です♪
炭火の香りもいい感じ〜😊
コチュジャン味のチキンは写真取り忘れましたが、こちらも美味しかったです。
辛過ぎないところがとっても良い👍
マッグクス(そば粉の冷麺)
これも美味しい♪
ごま油の香りがいい感じ。
なんと言っても鶏肉に合う〜😋
帰りに店内をじっくり見たら、たくさんサイン飾ってて、テレビにも沢山出ているお店みたいでした。
おまけ。
タッカルビ通りの隣の通りは冬のソナタの撮影が行われた場所で、銅像がたってました。
春川の冬ソナへの依存がすごい。😅