日本でもワクチンパスポートを活用しようという流れのようなので、一応英語のワクチン接種証明書を用意しようと思います。
(年末しか帰国予定はないけど、寒くなったら面倒くさくなりそうなので今のうちに)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/87/aef73839f0f293fb518be6639eef3419.jpg?1634816942)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/ce/004ae3f7d4d6bc25e0f00683a16cb35b.jpg?1634816941)
英文のコロナの予防接種証明書がほしいです。っと伝えると、パスポート出してっと言われ、そのあとやっぱり外国人登録証を出してっと言われたので、両方持って行くと安心だと思います。
5~10分くらいでもらえました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/b8/2f7e6d0a016f26a817d304e06ec58826.jpg?1634817478)
私みたいに日本に帰国するときに一応持って行きたいけど、オンラインではうまくいかなかったという方は、保健所ではスムーズに受け取れたので安心してくださいね。🙂
私が行ったのはヤタップにある盆唐区保健所です。
2階の予防接種室に行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/87/aef73839f0f293fb518be6639eef3419.jpg?1634816942)
予防接種窓口
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/ce/004ae3f7d4d6bc25e0f00683a16cb35b.jpg?1634816941)
英文のコロナの予防接種証明書がほしいです。っと伝えると、パスポート出してっと言われ、そのあとやっぱり外国人登録証を出してっと言われたので、両方持って行くと安心だと思います。
5~10分くらいでもらえました。
内容(特に名前の綴りがパスポートと同じであること)を確認するように言われ、問題なければ終了です。
料金は無料。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/b8/2f7e6d0a016f26a817d304e06ec58826.jpg?1634817478)
私みたいに日本に帰国するときに一応持って行きたいけど、オンラインではうまくいかなかったという方は、保健所ではスムーズに受け取れたので安心してくださいね。🙂
保健所なので平日のみの対応です。
住んでいる住民センター🏢でも受け取れます。