gooブログを始めて4年目に!

61歳の4年生ブロガーです。よろしくお願いします。

成人の日の思い出といっても・・・

2022-01-10 18:00:00 | 日記

今日1月10日は成人の日です。

1999年までは1月15日がその日でした。この日は小正月にあたり、かつては元服の儀が小正月に行われていたからだそうです。

しかし法改正により、第2月曜日に変更。ハッピーマンデー制度の一環です。海の日や敬老の日、体育の日なども同じです。もともとのいわれや理由を無視しているようで、少し寂しい気がします。

私が成人になったとき、式典に参加したり特別にお祝いをしてもらったりはしていません。大学のクラブの新幹部の一員として、1月3日から連日連夜、打ち合わせや他大学との折衝などに明け暮れていたためです。「そんな暇もないほど忙しんんだ!」と自己満足に陥っていたのかもしれません。

1月15日の出来事で覚えているのは、1988年のラグビー日本選手権決勝で、早稲田大学が東芝府中を破って優勝したことです。

当時、私は広島で勤務をしていました。前年の12月に行われた「雪の早明戦」は、独身寮で観戦しました。広島の天気は覚えていませんが、電気ストーブに当たりながらテレビを見ていたと思います。

日本選手権の決勝は、勤務先のある営業所内で、仕事をしながらのテレビ観戦でした。まだ週休2日制が定着せず、祝日も休めなかったのが当たり前の時代でした。ただ、比較的落ち着いていた時期でしたので、ながら観戦はできたのです。

以降、大学生が社会人に勝って優勝したことはありません。その点でも貴重なひと時になりました(言い過ぎでしょうか?)。

残念ながら、ほかには特別な思いはありません。

今日は5時間程度、在宅勤務をしていました。誰にもじゃまされずに集中して仕事がしたかったからです。おかげさまで、ほぼ予定どおり進めることができました。

では、そろそろ机の扉を閉めて、一杯やろうと思います。飲みすぎないようにしないと。