gooブログを始めて4年目に!

61歳の4年生ブロガーです。よろしくお願いします。

迷惑メール

2022-07-20 19:00:00 | 日記

この1カ月ほど、スマホのキャリアメールに迷惑メールが多く来ています。ユーザー名が、あるWEBメールと同じだったためだと思います。

そのWEBメール。3年前の9月に、「Amazonアカウント停止」の迷惑メールに思わず反応してしまい、カード情報などを入力してしまったことがありました。

それまで気をつけていたのですが、前日の土曜日にあるイベントの事務局を終日務め、日曜日に疲れが残ったままメールを開いたのが運の尽き。

翌日、会社でAmazonの迷惑メールが話題となってハタと気づき、慌てて再度開いてみましたが時すでに遅し。

それからは特に何もなかったのですが、昨年のゴールデンウィーク前のある日。カード会社から電話がかかり、「海外で高額な引き落としがされているが見覚えがあるか」とのこと。最終的には300万ほどでしたが保険で補償されました。

カード会社いわく、2年前(当時)のAmazonメールが原因とは思えないとのことでしたが、そのあとWEBメールに迷惑メールが頻繁に来るようになったのは確かです。

1カ月ぐらい前は、「NHKのシステムで料金を引き落としができない」旨のメールが来ました。最後の方に「NHK(Japan Broadcasting Corporation)」と記載されていたのを見た時は、思わず笑ってしまいました。

これなどはとてもかわいい?迷惑メールでしょう。最近はますます巧妙で、わかりにくくなっているそうです。間違っても酒を飲んでから反応してはいけませんね。