gooブログを始めて3年目に!

60歳の3年生ブロガーです。よろしくお願いします。

また魚介類が減る?

2022-02-12 18:00:00 | 日記

最近、熊本産アサリの産地偽装が話題になっています。1月22日に放映されたTBSの「報道特集」で報道されたのがきっかけとなっています。

たしかに近所のスーパーで売られていたアサリは、ほとんどが熊本産と表示されていました。「わざわざ九州から?」「そんなに熊本でとれるんだ?」と少し不思議に思いながらも、シジミやハマグリに比べて安いのでよく購入していました。

みそ汁やお澄ましはもちろん、酒蒸しもおいしいですよね。私が作るときは、トウガラシとニンニクのみじん切りをアサリとともにゴマ油でいためてから酒で蒸します。左党にはたまりません。最近家では作りませんが、ボンゴレスパゲティにしてもいけます。

でも、店頭に並ぶアサリはしばらく少なくなるのでしょうね。「中国産」と表示されるアサリが売られるのか、それとも消費者が敬遠することを恐れて売られないのか。

ウナギやハマグリも「中国産」と表示されたものが売られていますので、個人的には問題ないと思うのですが、どうなるのでしょうか。

気になることがもう一つ。ある新聞のコラムには「全国的に漁獲量が減っている。乱獲や環境の変化が言われるが、理由ははっきりしないそうだ」と書かれていました。

庶民的だった貝が、高級なものとしてなかなか食することができなくなるのでしょうか。ここ数年のサンマのような道をたどってしまうのでしょうか。

私にできることはほとんどありませんが、食品ロスを出さないよう、これからも心がけたいと思います。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (min-mikachin)
2022-02-12 19:05:53
こんばんわ🌃

あさりの産地偽造ニュースでやっていました。
私の家の近くのスーパーは千葉県産のあさりが多いですが、表記が正しいと思いたいです。
中国産ならそのまま表記すればいいと思います。選ぶのは消費者ですから。

漁獲量は減っているようですね🐟
温暖化の影響で海流が変わったのか…
乱獲が原因なのか…
それとも他に要因があるのか…
原因は分かりませんが、食べたいお魚を食べれなくなったり、庶民の見方のお魚が高級品になると寂しくもあります😣
返信する
Unknown (hk)
2022-02-12 19:56:16
@min-mikachin さん、コメントありがとうございます。
関東だと、アサリは千葉県というイメージが強いですよね。
偽装表示は消費者側にも一因がある気がします。

小さい頃は、あまり魚が好きではありませんでしたが、最初に赴任地で瀬戸内海の魚介類を堪能したため(歳のせいのほうが大きいかもしれませんが)、おいしい魚が食べられないと、とても寂しいですね。
我が家のメインディッシュ(とは大げさですが)は、肉と魚を毎日交互にしています。いつまでも、そんな日を続けたいです。
返信する

コメントを投稿