新庄町の城跡調査 その1
中山城 鳥の巣城 公文平城 チヌが城
の4つの城があったと言われており
その足跡を調査することになりました
始めに中山城を
2月に現地調査をする予定だったが雨で中止
3月も雨で中止
4月16日に3度目の正直で快晴となり実施しました
新庄中学校の裏山にあったと伝えられ
雑木林の中を登り
途中の竹林の中にあった廃墟
頂上の木の根元に小さな祠が祀られていました
途中には庚申さん祠があり地元の人々に大事に祀られているのが良く解ります
中山城は紀伊水道から四国 淡路島沿岸部を所領していた
熊野水軍頭領安宅氏の城で
天正13年(1585年)の秀吉軍との大戦で名を成していたそうです