万歩径

自分の行動記録と転居先である紀伊田辺近郊の町の
情報紹介をしております

幸雄の夜 大斎原の召き

2019-04-30 20:33:02 | 日記

幸雄の夜 大斎原の召き(HP)

 

田辺の面作家 下田幸雄さんの作品と

ノルウェーの演出家ヤンネ・ホエム氏

舞踏家Duet 睦・寧呂さんのパフォーマンスを

熊野本宮大社の大斎原(おおゆのはら)で開催され

鑑賞しました

 

紀伊民報記事

 

パフォーマンス写真は

吉水栄樹さんのfacebookをご参照ください

 

 

 

 

 

 

 

 

奉納パフォーマンスは

合図もなく始まり

男と女の人生の喜怒哀楽があり

最後は交わりで

終わる

表情の変化のない面つらでのパフォーマンスを

観覧者それぞれの想いで解釈するとのことのようでした

 

考えると難しい

無の境地で鑑賞して思い想いに解釈する

皆 正解!


私の田辺街歩きキャンペーン

2019-04-25 17:57:45 | 日記

田辺環境協会主催の

「私のたなべ」街歩きガイドに参加してみました

 

ガイドパンフレットに沿って

スタンプラリーとショッピングをして

記念品のトートバッグをゲットしました

 

パンフレット

 

スタート地点のポケットパーク

 

闘鶏神社

 

 

南方熊楠顕彰館

 

 

スタンプ帳

 

ゲットしたトートバッグ

 

田辺市は観光パンフレット ボランティアガイドなどを組織して

観光に力を入れているのを実感しております

 

私のような転入者(2年半)にはありがたい企画が沢山あり

日程的に合うときにはかなり沢山参加させてもらっております

そのお蔭で

旧市内については露地裏に至るまで詳しくなりました

 

しかしながら

地味ですが他所にないスポットが沢山あるのに

入館者が少ないのはもったいないと感じております

 

あと10歳若ければ街つくりに参加したと思いますが

今は見学参加することだけで楽しませてもらっております

 

あいらぶ たなべ|

 


新庄町の歴史に親しむ会 中山城跡調査

2019-04-19 16:58:56 | 日記

新庄町の城跡調査 その1

 

中山城 鳥の巣城 公文平城 チヌが城

の4つの城があったと言われており

その足跡を調査することになりました

 

始めに中山城を

2月に現地調査をする予定だったが雨で中止

3月も雨で中止

4月16日に3度目の正直で快晴となり実施しました

 

新庄中学校の裏山にあったと伝えられ

雑木林の中を登り

 

 

途中の竹林の中にあった廃墟

 

頂上の木の根元に小さな祠が祀られていました

 

 

途中には庚申さん祠があり地元の人々に大事に祀られているのが良く解ります

 

 

中山城は紀伊水道から四国 淡路島沿岸部を所領していた

熊野水軍頭領安宅氏の城で

天正13年(1585年)の秀吉軍との大戦で名を成していたそうです

 


平成最後のミニ写真個展 カフェ・マイユ展

2019-04-01 18:38:02 | 日記

本日から平成最後の4月末まで

田辺市下万呂の「カフェ・マイユ」

ミニ個展が始まりました

モノクロ写真11点を展示しております

カフェ・マイユ

 

 

 

 

 

 

展示作品

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カフェ・マイユさんのご厚意で

田辺に転入後初めてのミニ個展を開催しております

展示作品はなじみの深い神戸、大阪のウオーターフロントの

海沿いの街景11点です

 

場所は下万呂577-1

0739-26-6012

開催期間は4月1日から30日 午前10時~18時まで

定休日は木曜日

但し 4月15日から21日までは休館です

観覧 ご批評いただければ幸いです