ギャラリー寿苑 1月度 歌の集い 2020-01-28 17:02:10 | 日記 今年最初の「歌の集い」に参加しましたギャラリー寿苑3回目になる「歌の集い」童謡 唱歌 懐かしの歌 など30数名が一堂に歌いあっという間の2時間リーダーの先生アコーデイオン奏者の坂本さん今月はダークダックス ヂュークエイセス特集でした途中千住真理子のバイオリン(ストラディバリウス)の由来など音楽トピックスと彼女のCD演奏もあり有意義でした次回は2月第4火曜日(25日)に開催予定
トップリーグ2020 神戸製鋼 対 サントリー 2020-01-27 09:12:32 | 日記 神戸ノエビアスタジアム同級生(神戸製鋼OB)の案内でラグビートップリーグの神戸製鋼コベルコスティーラーズとサントリーサンゴリアス戦を観戦しました2万6千人越えの超満員でした神戸製鋼が 35対29 での勝ち両チームともワールドカップに出場した選手の激闘で見応えがあり 素晴らしい一日を過ごし帰ってきました久し振りの神戸だったので三宮からセンター街 元町 を経由して神戸駅まで歩き神戸駅から兵庫までは電車に乗り再度兵庫駅からノエビアスタジアムまで歩き帰りもみんなで歩き今日一日の万歩計は18,356歩でした序に道々の変化を感じながら歩いた情景旧阪神百貨店三宮は阪急百貨店に名ていました寂しい!元町の神戸駅寄り入口の石碑「兵庫県里程元標」明治時代に日本の道路元標が定められ人々に距離や場所を知らせるものとして設置された石碑のようです多分 西国街道 東海道の起点だったのかな?良く解りません歴史の証人となる石碑必要ですね
熊木 理 写真展 「砂の形」 2020-01-21 12:03:12 | 日記 今年の目標テーマ赤外線写真の展覧会掲題 熊木理写真展とトークショーを大阪本町の富士フォトサロンで見学してきました熊木 理氏トークショー会場風景作品写真集作品は地元新潟の青木海岸の自然と人工物が織りなす造形美を50数点展示されていましたカメラα7R(ソニー)と90D(ニコン)に赤外線フイルムを装着改造したカメラで撮影黒の中の白ダイナミックな作品は見応えがあり有意義なひと時を過ごさせてもらいました1月23日(木)まで開催されております機会があればご観覧お薦めします
またもやパソコン不調! ! 原因わかりました 2020-01-12 17:37:53 | 日記 年初に通信不調が頻繁に起こっていたパソコン自宅内WiFi交換後一時的に改善されましたが再度 通信が頻繁に切れて困っていました色々調べてもらった結果ウインドーズ7をW10にアップグレードした時にUSB LAN子機をW7対応機器のままだったことが原因でしたW10対応品に交換してもらい治りました皆様W7保障も1月14日までW10にアップグレード時には関係者に相談して気を着けてください私のパソコントラブル経験談でしたパソコンショップウインズPC0739-26-5526お薦めです
四村神社(皆地)と熊野本宮大社へ初詣 2020-01-10 20:18:29 | 日記 2020年初詣立木染 吉水さんの案内で立木染工房前の四村神社と熊野本宮大社に初詣しました四村神社は熊野山中の廃校となっている皆地小学校の一角の山上にあり神域を感じる手入れが行き届いた神社でした四村神社然しながら山上までの急な石段(手組み)を登り神社裏手から下山ひと山越えかなり厳しい初詣でした熊野本宮大社吉水さんにお送ってもらいいつもと逆の熊野古道 祓殿王子鳥居から入り参拝しました本殿門 本殿参拝の行列逆回りだったが新宮経由の日帰工程だったこともあり先を急いでいた為の逆回り詣でした新宮 勝浦 白浜と強行行程で無事田辺に帰ってきました
立木染 工房見学 2020-01-10 09:45:21 | 日記 2020年 元旦熊野の山に囲まれた皆地(熊野本宮大社の近く)の吉水栄樹さんの工房を見学しました同氏は和歌山県観光協会発行の[premier SERECT わかやまの逸品]他多数のメディアで紹介されている名匠です工房立木染とは支障木 間伐材等 捨てられてしまう木に根元から染料を吸い上げさせて自然の力で樹木を染め上げ色づけした木材から宝石のような至極のアクセサリーに仕上げた工芸品ですこの工法は同氏の父が開発された唯一無二の技法自然相手なのでその年の天気によって染が変化するそうです吉水さんとは写真の関係で知り合いになりました写真に感謝!
2020年 田辺市出初式 2020-01-08 16:27:15 | 日記 1月5日 紀南各地で出初式田辺市も「扇ヶ浜公園」で開催されました<紀伊民報記事>待機中の消防車浜に集まった放水車一斉放水(虹も出ました)海上保安庁も放水少年野球団も見学放水後の水たまり当地に来て初めての見学風下見学で潮をかぶりましたが規模の大きさに感動
上富田地主神社 かゆ占い 2020-01-08 15:17:59 | 日記 写友Tさんのお誘いで上富田地主神社「かゆ占い」神事を見学しました<紀伊民報記事>地主神社農作物 景気 を占う「かゆ占い」が田辺と白浜に挟まれた上富田町の地主神社で開催されお詣りしました結果は31本の竹筒をかゆ鍋に入れコメの入り具合で「上」 「中」 「下」と占い16種類が「上」出たそうです最後に粥のふるまいがあり美味しくいただきました上富田町本拠地の関西独立リーグ野球チーム「和歌山ファイティングバース」も参加占い結果は「上」だったそうで好成績が期待できそうです移住4年目当地でしか味わえない仕来り行事を満喫写友の皆さんのご親切に感謝
あけましておめでとうございます 2020-01-08 15:05:45 | 日記 やっと生き返りました明けましておめでとうございます年末にパソコン修理完了しましたがwifiネットワーク不調に伴い何もできない状況になってしまいました昨日ドコモ往診修理でやっとパソコンが使えるようになりました長期間の休講かってしましたネタはたくさんたまっておりますが直近のものからさかのぼって順次アップします本年もよろしくお願いします