耳鼻咽喉科
(1)家内の言うことが聞き取りにくい
(2)鼻が詰まる
等の症状があり
近くのたかの耳鼻咽喉科に行ってきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/ee/096d6e760314bc91c041161014efc93f.jpg)
結論は
(1)については加齢のため治りません(対策は補聴器)
(2)は蓄膿症で治療開始
となりました
先生との相性も良さそうなので
お任せ治療を続けたいと思っております
これで定例的に行くお医者さんは
近隣の
南田辺医療センター(循環器科 糖尿内科 皮膚科 眼科)
高野耳鼻咽喉科 真寿苑クリニック(内科) 住吉歯科医院
となり
転居後丸2年となりますが これで地元たっぷり馴染んだ感じです
振り返ってみますと
引越し当初は
私が話が出来る人は
家内の知り合いのギャラリーJ オーナーのTさんだけでした
当地のいろんな催しに同行させていただいたり
自ら歩いて町を散策して
早く馴染めるように努めました
しかしスケヂュール表は空っぽ!
あれから2年
病院 めだかの学校 写真教室 歴史に親しむ会
10月からの紀州くちくまの熟年小学校・・・・・
机の前のカレンダーも大分埋まってきました
お茶 お酒 雑談 など出来る人とも
すっかり馴染みになりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/60/d6a6bcc12916d0f192d2846f234ed19f.jpg)
やはり
写真をやっていたのが良かったと痛感!!
10月8日が田辺市展応募持ち込み日です
モノクロ作品2点
どちらか一つ入ると良いなと思っておりますが・・・
幸いにも
TVで観る「地元に馴染む移住の難しさ」は
感じておりません
終の棲家として楽しもうと思っておりますので
これからもよろしくお願いします