ここ2週間の近況報告
(11月17日から23日までの近況をご報告します)
兵庫県で法事が2つ 写真グループ展(西宮市) 小学校早めの忘年会(伊丹市)
中高同級生傘寿ツアー(白浜 田辺 御坊) 会社OB会(大阪市) 写友懇親会(尼崎市)と
兵庫県と和歌山県を行ったり来たりで大活躍しました
斯様なことでブログが2週間飛んでしまいました
<神戸の中高同級生 傘寿ツアー>
8名の参加で
白浜(南方熊楠記念館) 田辺(南方熊楠顕彰館 闘鶏神社 九絵料理「えびす」 東急ハーベスト)
御坊(道成寺)を案内
いずれの施設も責任者の方々から詳しいご説明をいただき
有意義な旅を満喫させていただきました
<道成寺駅ホーム>
安珍清姫物語の絵画3枚
<南方熊楠顕彰館>
南方熊楠の親族橋本さんによる解説
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/3d/749593002b8276b38874c6b66dfc28be.jpg)
次回は「米寿ツアー」を全員で楽しもうと約束して
「傘寿ツアー」を無事終え 御坊駅で北と南に分かれました
<御坊駅構内の宮子姫像とくえ魚拓>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/13/a666c7f60172234a02afbd85237eb8ca.jpg)
<写真展>
Club SeiーG 展
西宮市民ギャラリー(香露園)で開催
私は
タイトル「空と海」
田辺の海沿いの風景をハイキーパステルカラー調で
5枚組作品(2017年11月9日付け Club Sei 展で報告済)を展示しました
この展覧会には
写真家 吉田 正先生
大阪芸術大学写真科学科長 織作峰子先生(1981年ミスユニバース日本代表)
ゲスト2名 生徒58人
合計62名の作品を展示
大盛況のうちに19日に終了しました
<吉田先生と織作峰子教授によるトークショー>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/d1/e17b80b16e55c6951e4d3e2c0dedb0cd.jpg)
<こぼれ話>
JR福知山線 柏原は和歌山と同じく林業木材産業が盛んであった
産業活性化のイメージつくりで
1990年開催された「国際花と緑の博覧会」
会場アクセス「山の駅舎」を博覧会終了後 移設して柏原駅舎となった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/b1/50edc4f355702b1c8d272439d7b023e9.jpg)
<柏原駅前の田捨女の石像>
「雪の朝 二の字 二の字の 下駄の跡」
で有名な
同地出身の江戸時代の女流歌人・俳人の田捨女像が
柏原駅正面に設置されている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/9b/bf557ec15076a1e48cf5050015b7dd8e.jpg)
今回はここ2週間の行動の一部をご紹介しました