陸トレの筋肉痛が癒えてなくてきつかったです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
<メニュー>
・フォーム走
・2人で自由に動いてパス
・3 〃
・1-1(フェイント)
・1-1 カナダ
・3-3 ゲーム
まずフォーム走についてですが、ひざが曲がっていない人が多いです。ひざを曲げると重心が低くなり、ひざのバネを使って氷をけることができます
意識すればひざを曲げることができる人でも、いざ試合になるとそこまで意識を回すことができない思います。練習やフリスケの時は常に心がけて、癖にしましょう。
足を開く幅が狭い人も何人かいました。これも安定感や氷をける力に問題があるので、肩幅くらいには開いたほうがよいと思います。足を開いてしっかりひざを曲げれば自然と良いフォームになります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
今回フェイントの練習をしました。上体だけ横に動かして、相手の反応を遅らせるのが狙いです。試合中にふとやられると、止めるの意外に難しいです。試してみるといいかもしれません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_eye.gif)
さて、そろそろ今セメの期末テストが始まりますね
楽しくホッケーができるように頑張りましょう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/goo.gif)
あぁ…眠い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
<メニュー>
・フォーム走
・2人で自由に動いてパス
・3 〃
・1-1(フェイント)
・1-1 カナダ
・3-3 ゲーム
まずフォーム走についてですが、ひざが曲がっていない人が多いです。ひざを曲げると重心が低くなり、ひざのバネを使って氷をけることができます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/note.gif)
足を開く幅が狭い人も何人かいました。これも安定感や氷をける力に問題があるので、肩幅くらいには開いたほうがよいと思います。足を開いてしっかりひざを曲げれば自然と良いフォームになります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
今回フェイントの練習をしました。上体だけ横に動かして、相手の反応を遅らせるのが狙いです。試合中にふとやられると、止めるの意外に難しいです。試してみるといいかもしれません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_eye.gif)
さて、そろそろ今セメの期末テストが始まりますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/goo.gif)
あぁ…眠い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)