9月23日(金) 練習内容
w-up ハンドリング
コンビネーションパス
ハンドリング&シュート
1-1,2-1
1-2,2-2
5-0
5-5
今日は個人の技術向上を目的とする練習が中心でした。
何度も言われていることではありますが、コンビネーションパスに
おいては、サイドを広く使うようにと指導を受けました。中央突破
や、スキルで数人を抜き切れる選手の少ないこのチームでは、相手
の守るゾーンを広げるという点で重要ですね。
1-2,2-1、1-2,2-2の練習では谷津コーチからFWに対して、素直にダ
ッシュしてゴールに向かうだけでなく、ターンやストップを用いる
ようにというアドバイスを頂きました。得点に絡むFWは、スピー
ドの緩急、方向転換のタイミングなどが上手いので、今後シーズン
が始まり強豪校と対戦する機会も増えていく中で、参考にしていき
たいと思います。
非常に悲しいことに、今日の練習をもって二人の一年生が退部する
事になりました。私が入部した頃と比べるとだいぶ部員が減ってし
まいましたが、少数精鋭になるべく頑張っていきたいと思います。
三年 阪部 奨
w-up ハンドリング
コンビネーションパス
ハンドリング&シュート
1-1,2-1
1-2,2-2
5-0
5-5
今日は個人の技術向上を目的とする練習が中心でした。
何度も言われていることではありますが、コンビネーションパスに
おいては、サイドを広く使うようにと指導を受けました。中央突破
や、スキルで数人を抜き切れる選手の少ないこのチームでは、相手
の守るゾーンを広げるという点で重要ですね。
1-2,2-1、1-2,2-2の練習では谷津コーチからFWに対して、素直にダ
ッシュしてゴールに向かうだけでなく、ターンやストップを用いる
ようにというアドバイスを頂きました。得点に絡むFWは、スピー
ドの緩急、方向転換のタイミングなどが上手いので、今後シーズン
が始まり強豪校と対戦する機会も増えていく中で、参考にしていき
たいと思います。
非常に悲しいことに、今日の練習をもって二人の一年生が退部する
事になりました。私が入部した頃と比べるとだいぶ部員が減ってし
まいましたが、少数精鋭になるべく頑張っていきたいと思います。
三年 阪部 奨