ひっそりと更新します元部ログ係2号です。
まだ七帝最終日のブログが更新されてないのに書くのはちょっとかなぁと思いつつ
でもいいんだ書いちゃうもんね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fuku.gif)
さてさて
七帝@九州大会、終わりましたね
なんだか、今日火曜日なのに、練習あるのに、おうちでのんびりしているのがすごい違和感です
★☆★総合3位★☆★
本当に嬉しかった
本当に楽しかった
先制点を取られてからの逆転という
うちにはあまりないパターンだった東大戦
初戦で勝利をおさめたのは入部して4年目にして初でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onigiri_1.gif)
京大マネさんと水汲みの時トイレであって、練習期間のことなんか話して、最後に「試合見ていて楽しいです、頑張ってください!!」って言われたのに感動して、
初戦の2ピリなのに涙腺崩壊したりもした。。。
白ユニフォームと背番号がかぶっているマネは2年生の二人と私だけだったんだけど(18、24、26)
さとみさんの26を電光にのせてきますって宣言して2回ものせてくれたくにいっち
ひらっちのアシストもあってテンション上がった九大戦
ただ、なれない背番号のせいでドアがすごく大変でした(あわあわ)
1ピリで肩が外れた主将の穴を埋めようと
2年生も頑張ってくれた阪大戦
ごめんなさいテーピングがへぼかったせいでこんなことに…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
・・・と、ここまではちーちゃんが書いてくれてるのではしょったけど
これを書かずにさらっと終わられてしまったのがちょっと残念なので
名大戦!!
0-0で迎えた第1ピリオド残り2秒。
アタッキングゾーンでのフェイスオフ。
ライマンの笛。
パックが落ち、
スティックが氷を叩く音。
え!?
赤ランプ!?
2秒あれば点は入るのですね
文句なしにあれはかっこよかった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
狂喜乱舞とはこのことか、と
この得点が名大戦の流れをよくしたと思う
でも前に名大に残りわずかで追いつかれそして追い越された記憶が脳裏をよぎる
勝ったときには本当にほっとしたものです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
点を取ろうという気持ちが先走ってしまった京大戦
1年生だしてあげられなくてごめんね
そして最終戦、相手は北大
何度も何度も戦ってきた
定期戦では18-1と大量に点差をつけられた相手
負けても点差が6点までであれば、得失点差で3位が決定する試合
緊張した
怖かった
部屋で気持ち悪くなった
ドアをやりたい気持ちと、上手くやれないんじゃないかっていう不安と
円陣組んで、すぐるんが掛け声かけてくれて、うわーってなって、うわーーーってなって
もうなんだかわけわかんなくなりました。笑
しかも約1名、わたしのそれでなくてももろい涙腺を破壊にかかるやつもいたりして。笑
4点入っちゃったときには、正直、もうだめかと思いました。
でもさ、信じるしか出来ないし。
声出すしか出来ないし。
こーたろーが決めてくれた時には、
まだ試合終わってもいないし
勝ちこしたわけでもなんでもないのに
とんぺーベンチの沸いたこと沸いたこと![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
負けたのにあんなに嬉しかったのは初めてでした
(負けたからスティックあげるやつはなしね。って主将に言われるまで気付かなかったのはここだけの話)
みんなで取った3位
試合に出ていた人も
試合にほとんど出られなかった人も
ベンチ入りした1年生も、観客席から応援してくれた1年生も
みんながいなかったら取れなかった3位
みんながいてくれたから取れた3位
最後まで一緒に戦ってくれてありがとう
最後まで一緒に戦わせてくれてありがとう
そしてね、
飲み会前の胴上げもね
マネもすごい放り上げられました(楽しかった)
信じて身を任せるのが一番いいのだと学びました
飲み会は
涙、涙でした
こーちゃんの誕生日祝いと、たくみんの合格祝いも企画してくれた後輩たち
企画に関わっている段階で涙出そうだったけど我慢しました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_3.gif)
今まで関わってきた先輩方と、たくさんの素敵な後輩たちと、そしてなにより仲間と、ホッケーをしてこれたこと。
本当にこの代でよかったなと
いっぱい応援行きます
ずっとずーっと応援してます
部ログも読みます(更新ガンバ!!)
次は引退試合かな??
楽しみにしていますねー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
乱入はこれにて本当におしまいです。おじゃましました
まだ七帝最終日のブログが更新されてないのに書くのはちょっとかなぁと思いつつ
でもいいんだ書いちゃうもんね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fuku.gif)
さてさて
七帝@九州大会、終わりましたね
なんだか、今日火曜日なのに、練習あるのに、おうちでのんびりしているのがすごい違和感です
★☆★総合3位★☆★
本当に嬉しかった
本当に楽しかった
先制点を取られてからの逆転という
うちにはあまりないパターンだった東大戦
初戦で勝利をおさめたのは入部して4年目にして初でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onigiri_1.gif)
京大マネさんと水汲みの時トイレであって、練習期間のことなんか話して、最後に「試合見ていて楽しいです、頑張ってください!!」って言われたのに感動して、
初戦の2ピリなのに涙腺崩壊したりもした。。。
白ユニフォームと背番号がかぶっているマネは2年生の二人と私だけだったんだけど(18、24、26)
さとみさんの26を電光にのせてきますって宣言して2回ものせてくれたくにいっち
ひらっちのアシストもあってテンション上がった九大戦
ただ、なれない背番号のせいでドアがすごく大変でした(あわあわ)
1ピリで肩が外れた主将の穴を埋めようと
2年生も頑張ってくれた阪大戦
ごめんなさいテーピングがへぼかったせいでこんなことに…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
・・・と、ここまではちーちゃんが書いてくれてるのではしょったけど
これを書かずにさらっと終わられてしまったのがちょっと残念なので
名大戦!!
0-0で迎えた第1ピリオド残り2秒。
アタッキングゾーンでのフェイスオフ。
ライマンの笛。
パックが落ち、
スティックが氷を叩く音。
え!?
赤ランプ!?
2秒あれば点は入るのですね
文句なしにあれはかっこよかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
狂喜乱舞とはこのことか、と
この得点が名大戦の流れをよくしたと思う
でも前に名大に残りわずかで追いつかれそして追い越された記憶が脳裏をよぎる
勝ったときには本当にほっとしたものです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
点を取ろうという気持ちが先走ってしまった京大戦
1年生だしてあげられなくてごめんね
そして最終戦、相手は北大
何度も何度も戦ってきた
定期戦では18-1と大量に点差をつけられた相手
負けても点差が6点までであれば、得失点差で3位が決定する試合
緊張した
怖かった
部屋で気持ち悪くなった
ドアをやりたい気持ちと、上手くやれないんじゃないかっていう不安と
円陣組んで、すぐるんが掛け声かけてくれて、うわーってなって、うわーーーってなって
もうなんだかわけわかんなくなりました。笑
しかも約1名、わたしのそれでなくてももろい涙腺を破壊にかかるやつもいたりして。笑
4点入っちゃったときには、正直、もうだめかと思いました。
でもさ、信じるしか出来ないし。
声出すしか出来ないし。
こーたろーが決めてくれた時には、
まだ試合終わってもいないし
勝ちこしたわけでもなんでもないのに
とんぺーベンチの沸いたこと沸いたこと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
負けたのにあんなに嬉しかったのは初めてでした
(負けたからスティックあげるやつはなしね。って主将に言われるまで気付かなかったのはここだけの話)
みんなで取った3位
試合に出ていた人も
試合にほとんど出られなかった人も
ベンチ入りした1年生も、観客席から応援してくれた1年生も
みんながいなかったら取れなかった3位
みんながいてくれたから取れた3位
最後まで一緒に戦ってくれてありがとう
最後まで一緒に戦わせてくれてありがとう
そしてね、
飲み会前の胴上げもね
マネもすごい放り上げられました(楽しかった)
信じて身を任せるのが一番いいのだと学びました
飲み会は
涙、涙でした
こーちゃんの誕生日祝いと、たくみんの合格祝いも企画してくれた後輩たち
企画に関わっている段階で涙出そうだったけど我慢しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_3.gif)
今まで関わってきた先輩方と、たくさんの素敵な後輩たちと、そしてなにより仲間と、ホッケーをしてこれたこと。
本当にこの代でよかったなと
いっぱい応援行きます
ずっとずーっと応援してます
部ログも読みます(更新ガンバ!!)
次は引退試合かな??
楽しみにしていますねー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
乱入はこれにて本当におしまいです。おじゃましました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_1.gif)
練習結果はまあ予想通りですかね最初ですから1年生多くて指示も大変ですし。
0からのスタートですんでたくさん反省して耐えて耐えて4年生の穴を皆で埋めて来年の12月に國井さんを気持ちよく胴上げできるようにがんばります!!
ちゃっかり更新していますね
4年生が抜けた穴は大きく、さびしい気持ちもありますが、いなくても常にどこかで見られている、という意識で頑張っていきます!
最後の楽しみはPHOTOですね^^
写真よろしくです
今年は練習の回数も少なく、いろんな意味で大変だった年だと思いますが。3位おめでとうございます。
仙台での練習に参加した時は、正直大丈夫かな?と思いましたが、沢山の後輩にそのあとの飲み会にも参加してもらい、みんなの持っている熱い思いを感じ、その後のいろんな情報やコメントを見ながら七帝戦に向けて盛り上がっていく様子を遠くながら感じておりました。
4年生はこれからOB、OGになると思いますが、このいい流れを後輩に継続してもらうべく支援してあげてください。
在校生の皆さん、来年は優勝目指していまから頑張ってください。一OBとしてできるだけの支援をしたいと思います。
読んでてちょっとしんみりしてしまったのでうっかりお邪魔します。
新体制について話し合ってる後輩たちを見ると頼もしいと同時にさみしくなるよ。これからはお互い後輩の応援がんばろうねー。
私ももうすぐOGの世界に行きます、待ってて(´▽`)
東北大の皆さん、お互い頑張りましょう。
今後とも定期戦などでよろしくお願いします。
それでは失礼しました!
>>げんげん
こうやっていっぱい考えて支えてくれる後輩がいるから、0からのスタートでもきっとやってくれると思ってます(´`*)
みんなをよろしくね!
がんばれー
常に見てるよーチェックしてるよー(ストーカーばりに笑
早く部ログ更新されないかなー
早くPHOTO更新されないかなー
いつも応援してるんで、私の楽しみをぜひぜひ増やしてくださいな
ありがとうございます。
今年は沢山のOBの方にリンクまで足を運んでいただき、プレーから、そしてお話から、多くのことを感じ取ることのできた年でした。
3位という結果を報告できましたことを大変嬉しく思います。
私たちも今後はOB・OGとして、現役の皆さんを様々な面で応援していきたいと思います。
今後も現役へのあたたかいご支援、ご声援を宜しくお願いいたします。
さやちゃーん
インカレお疲れ様!これで七大みんなOB・OGになっちゃったね…さみしい
しんみりしただなんて…むしろこんなんでごめんなさい←
来年定期戦来る??来るよね??笑
後輩たちの応援頑張りましょ
また七帝やなんやらで会えるのを楽しみにしています