とんぺーすけーと部ブログ

東北大学スケート部ブログです。
部活であった出来事などについて書いていきます。

2014/10/10 氷上練習

2014年10月13日 17時18分09秒 | 練習
こんばんは。3年の伊東です。

また台風がきました。最近、汗をかく機会がますます増えてきたので、洗濯が遅れるのは辛いことです。とりあえず食料を確保して今晩は家でおとなしくしてます。

話は変わりますが、この前の遠征で関東大学アイスホッケーリーグ戦を観戦しに行った時にリンクで流れてた曲が気になってます。ピリオド間で流れてた洋楽です。その曲名を調べてますが、残念ながら未だ見つかってないです。
アイスホッケー観戦は流れる音楽も醍醐味の1つですよね。よく考えられてるな、と感じます。ゴール後やフェイスオフ前に流れる曲を聞くとテンションが上がります。

10/10(金) 氷上練習
・マッチ
・ダッシュ
・カナダ
・ダッシュ
・フォアチェック2ー1
・ダッシュ
・シザース
・ダッシュ
・FW→シュートからのゴール前
DF→切り込み
・ダッシュ
・マッチ
・罰走

昨日、全国トップクラスの中学がアイスリンク仙台で練習をしていました。3連休を利用して遠征に来てたようです。1時間ほど練習の様子を見れましたが、やはり精度が違いましたね。練習が始まるや否やブレイクアウトの反復練習。コーチの「もっと速く速く!」という掛け声が印象的でした。極めつけは、最後20~25分のダッシュ。この子達、今日だけで既に2試合戦ってるんですけどね…。僕達も最近ダッシュ系のメニューが中心ですけど、これを見たら全然まだまだっすね笑
思ったのは、この中でも実力的に目立ってる子は体力もあるな、という事です。スケーティングが安定してるって事もあるんでしょうね。いいものが見れました。

昨日日曜日にアイアンメンとの練習試合がありました。その詳細はまた後ほど。

ではでは

2014/10/7 氷上練習

2014年10月09日 12時38分15秒 | 練習
こんにちは。3年の伊東です。

最近、めっきり肌寒くなってきました。それもあってか体調不良の部員が多いそうです。そういえば、前回の練習後に田中さんが「最近心と体がー…」と嘆いておりました。田中さんの場合、定期的にこんなような事を言ってる気がするので特に心配はしてませんが、
遠征→氷上練→芋煮の流れで生活リズムが狂い、昼間寝ちゃってると良くないんでしょうね。やっぱ日光浴びないと。昨日、今日は晴天でしたね。連休付近でまた大型の台風が来るかも、ですが…

10/7(火)氷上練習
・マッチ
・ダッシュ
・カナダ
・ダッシュ
・フォアチェック2-1
・ダッシュ
・パス交換
・ダッシュ
・FW→シュートからのゴール前
DF→切り込み
・ダッシュ
・マッチ

カナダ→FWはもっと外からスピードで攻めて、最後切り込む(アクロス)意識を。小手先に頼ってスピードに乗らないまますぐ中に入っていくのはイマイチっすね。ビジターで乗ってる時にけっこう言われてます。スピードがあれば相手DFも下がってくれる、はず。
フォアチェック2-1→今までより激しくプレスにいく人が増えましたね。試合でもその意識で。
マッチ→1年生マッチ点が入りますね。持てる人が多いです。

ダッシュの時に見学者組やマネージャーさんがリンクの外から声を出してくれてるので力になります。当然ですが、みんな最後まで精一杯走ってますね。とても疲れます。


久しぶりに今日の一言。部員想いのマネージャーさんより。

「もし今もいっしょにいるなら
わたしがあなたの
片腕になります 
とお伝えください。」

ふむ


ではでは

田中主将遠征総評&2014/10/3 氷上練習

2014年10月07日 00時14分23秒 | 練習
こんばんは。3年の伊東です。

田中さんに遠征の総括を書いていただきました。「簡単で大丈夫ですよ。」と頼んだ時に言ったのですが、とても丁寧に書いて下さいました。ありがたいです。

10/3(金)氷上練習
・ローリングシュート
・カナダ
・ダッシュ
・壁際
・ダッシュ
・フォアチェック
・ダッシュ
・FW→放り込みからのゴール前
DF→切り込み
・ダッシュ
・マッチ

では、さっそく田中さんの総評を載せますね。

「こんにちは、お久しぶりです。10ヶ月ぶりにブログを書きます、前担当者です。無駄にハードルが上がりましたね。ほんとうに無駄に。久しぶりですがさくっと軽く書きます、お手柔らかに。遠征の総括ね…。

遠征3日目の駒澤戦は、第2セットの働きが最悪で、第3セットに助けられました。また4日目の上智戦は、主力を欠いて厳しい戦いになりました。今後も、練習や試合が増えて日程がハードになる10,11月や七帝の連戦など、万全のメンバーで戦えなくなるときが必ず来ます。そんなときに、普段は控えに回っている選手が出てきてくれると、ほんとうに心強い。こーたろうや瀬戸さんを迷わせるくらい元気にアピールしてください!

ところで丸尾さんより、4年生に対する苦言をいただきました。去年からあまり上手くなっていないんじゃないかと。「2,3年生上手くなったなあ」とのんびり眺めているのは、悪い意味で余裕があるように思えます。チーム全体のことや来年のことを考えるのも大事だし、研究室で忙しいのも分かりますが、僕らがレベルアップしないと後輩たちも付いてこないんじゃないかなって思います。

【まとめ】要するに、1年生も2年生も3年生も、そして4年生も、あと2ヶ月半の最後まで、まだまだ上手くなれるってことです。ケガをした人だって、外から練習を見たり1年生を指導したりして、気付くことは多いはず。4年生に限らず、上級生は後輩を一切寄せ付けないという気概で練習・試合に臨みましょう

あと、この前数名の1年生が上級生に混ざってゲームできるチャンスがありましたが、ああいうところでさっと手を挙げられるといいなあ。2年生も積極的にチャンスを掴んでほしい。(ちなみに、先日の内定式で隣に来た社長に緊張して何も話せなかった人がいるとかいないとか笑。なんだかんだ僕もアピールは苦手ですけど。)

個人的には調子の良し悪しが顕著に表れるなあと感じる今日この頃です。調子が悪いと足が止まり、頭も止まり。調子が悪いなりに頭だけでも働かせたいものです。自分をコントロールする術を研究しておきます。

昨夜の練習では緑チームがまとまっていて、佑哉がゴールを決めていました。うむ、赤チームも負けてられない!

【あっ、あと大事なこと】
今年のブログ係りが、例年になく頻繁に更新してくれてます。コメントしてあげてください!コメントもらえると実はとっても嬉しいんです。せめて今回だけでも(僕が書いてることですし?)、ほしいなあ~、なんて。」


さて、文章の添削を始めましょうか。ここは大事なとこ、ここは…う~ん-2点かな…

ってのは冗談です。

遠征の総括だけじゃなくて、さすが主将、1~4年すべての部員に対する思いを書いてくれました。気合いを入れてくれる文章です。後2ヶ月半ですか…早いものです。頑張りましょう。

ではでは


2014/9/30 氷上練習

2014年10月03日 00時01分08秒 | 練習
こんばんは。3年の伊東です。

今日の陸トレでは、萩ホール前でのインターバル走を行いました。走り系のメニューはキツいですけど、途中で止めたくなりますけど、これからもみんなで励まし合って頑張りましょう。体力はもちろん、根性もつけたいですね笑

9/30(火)氷上練習メニュー
・ローリングシュート
・カナダ
・ダッシュ
・壁際
・ダッシュ
・フォアチェック
・ダッシュ
・FW→ゴール前 DF、CF→切り込み
・ダッシュ
・マッチ

東京遠征から帰ってきたばかりですが、間髪入れずに氷上練習です。体調を崩した部員も多く、少ない部員での氷上練習となってしまいました。まあ、あの生活を4日間続けたら何かしら体に変調をきたしそうですけどね。
前回の練習からダッシュ系のメニューとそれ以外のメニューを交互に行っています。田島が「合間にダッシュするとマッチで走る意識がつくな」と言ってました。より走る癖をつけたいっすね。

田中主将も体調がよろしくないそうなので、遠征の総評コメントはまた次回。どんどんハードルが上がっていきますよ~チラチラ

あ、後、会長杯と県リーグの日程が決まりましたね!今年から会長杯はトーナメント形式なんですね。

ではでは


2014/9/25~9/28 東京遠征(2)

2014年10月02日 01時11分26秒 | 試合
こんばんは。3年の伊東です。

引き続き東京遠征について書いていきます。

9/27(土)
VS駒澤大学@DyDo
東北200 2
駒澤001 1
GK#27
得点者
G1#3
G2#3

この日の午後は、一部の部員で関東大学アイスホッケーリーグ戦Div1-Aの試合を観戦。普段観ることができない学生最高峰の試合を堪能しました。MGさんもとても楽しかったそうです。僕も熱中して観ていました。
さてその5時間後、同じ会場で行われた駒澤戦。今までの2試合以上に局所で激しいぶつかり合いが見られました。技量で勝る相手に攻め込まれる展開でしたが、そこは守護神弦さん。相手のシュートを尽く止める好セーブを連発しました。結局、小池があげた2点を守りきり1点差の勝利。第3セットの頑張りも目立った試合でした。これで遠征3連勝です。

9/28(日)
VS上智大学@東大和
東北000 0
上智101 2
GK#27
得点者
なし

駒澤戦が深夜に終わり、ホテルのチェックアウトはその日のAM10:00。充分な睡眠がとれず疲れきったスケート部員はPM21:00まで慣れない街に放たれました。みんな思い思いに寝る場所を確保したそうです。ちなみに僕は一番ヶ瀬、兼松と共に東京の外れの街で寝ておりました。
さて、遠征4連勝を狙った上智戦。 が、しかし、アクシデントも重なり流れに乗れません。前日に続く弦さんの好セーブやDFの頑張りで、なんとか最小スコア差で2Pを終える事ができましたが、3Pにキルプレーで失点してしまいます。キーパーとの1-0のチャンスが数度ありましたが、最終的には完封負けを喫しました。これからの転機となりそうな試合でした。


以上、3勝1敗で2年ぶりの東京遠征を終えました。遠征の総評については、田中主将のコメントを次回のblogに載せたいと思います。
まあ、僕の感想を軽く書いていくと、今回対戦した4チームは戦術面がしっかりしてるな、と。上智大学さんのパワープレーとか。そういう部分は相手チームの方が上手でした。逆に、4試合を通して自分たちの武器も通用するなと感じました。たとえば「泥臭さ」といったものでしょうか。「根性」だったり「気持ち」ってのは1番の根幹だと思うので、そういう所はこれからも大切にしていきたいですね。

この遠征が有意義なものだったかは、後3ヶ月の結果次第なので、これからも頑張りましょう。

あれ?田中さんのコメント載せる前にわりかし綺麗にまとめちゃったかな?まあ、いいや。エヘヘ

ではでは

2014/9/25~9/28 東京遠征(1)

2014年10月01日 23時41分05秒 | 試合
こんばんは。3年の伊東です。

9/25~9/28にかけて遠征で東京に行ってきました。4日間で計4試合を行い、3勝1敗の成績で全日程を終えました。また、真夜中からの試合が続く中で、手塚さん、高橋さん、神保さん、丸尾さん、内藤さんが応援に駆けつけて下さいました。ありがとうございました。

9/25(木)
VS順天堂大学@千葉
東北032 5
順天010 1
GK#27
得点者
G1#52 A#21
G2#5
G3#41
G4#3
G5#3 A#5

北大定期戦の反省を受けて、ホテルで戦術確認やセットの組み換えを行い、この試合に挑みました。移動の疲れもありましたが、組み換えた2セット目での得点や3年生DF兼松が得点するなど、終始試合を有利に進められました。真夜中から早朝にかけての試合だったので、ホテルに帰った後は朝食を食べてから午前中一杯寝る部員が続出しましたとさ。

9/26(金)
VS一橋大学@東大和
東北410 5
一橋010 1
GK#1
得点者
G1#22 A#10
G2#10 A#7
G3#18 A#10
G4#10
G5#10 A#5,18
(背番号はいずれもビジター用ユニフォームの背番号)

1Pから相手に走り勝つ局面が目立ち、結果として1Pの短い時間で連続して得点をあげることに成功しました。今回の試合のMVPは何と言っても全得点に絡む活躍を見せた光太郎さん!自陣からの突破→ゴールやゴール前で押し込むなど色々な形で得点してくれました。

次のblogでも引き続き東京遠征について書きます。つづく