コモウセンゴケ
海岸の帰路はいつも素通りしている国内最初で今年指定100周年を迎える天然記念物の湿地を...
イシモチソウ
こちらはモウセンゴケの仲間のイシモチソウ。茎の葉の腺毛にある強い粘着液で虫などを捕らえ...
シロバナナガバノイシモチソウ
同じイシモチソウの仲間でも葉が触手のように長く伸びた絶滅危惧II類のシロバナナガバノイシ...
ミミカキグサ
食虫植物のラストはタヌキモの仲間のミミカキグサとホザキノミミカキグサ。地下茎にプランク...
湿原の夏花
夏も足早に過ぎ去ろうとしています。先日の湿原ではコオニユリやツリガネニンジン、オミナエ...
秋の草花
植物園の秋の草花の中にはアサザに属する英名Water Snowflakeとも呼ばれる鏡蓋の花。 ...
彼岸花
まだ里山風景が残る近所を通り掛かると、国の重文の不動明王像を安置する古刹の山門には今年...
トケイソウ
海岸沿いで咲いていたトケイソウ。早くも神無月、今年もこの花のようにもうじき針が一回り。
セツブンソウ
冬の林の片隅ににひっそりと咲く可憐な節分草。日本の固有種らしく、西洋の草花にはない控え...
ヒトリシズカ
木漏れ日に照らし出されたのはひっそりと咲くヒトリシズカ。近くには少なくなったギフチョウ...