ブギーナイツの館 - 青春の蹉跌から超暇人への道までを記すブログ

のんきな人です。とにかくどうでも良いブログ。

今日の1冊  別冊映画秘宝80年代悪趣味ビデオ学入門! 別冊映画秘宝編集部 (編集)

2013-05-13 12:42:19 | 今日の1冊
本願寺月光蟲です。

音楽も映画も売れてるか売れてないかよりも自分のアンテナで手にとるようにしています。
80年代半ばに全国にレンタルビデオ屋が大量に出現し、子供心にわくわくしながら「これからは家で好きな映画が何回もみれる」と心躍らせていたんですが、レンタルビデオ黎明期は2泊3日で1500円とかだった。
会員になるにもいくつかコースがあって、入会金500円会員だと1500円。
入会金1万円コースだと千円で借りれた。
そして当時はVHSとベータの両方をレンタルしてた。

レンタルビデオって私が思うにコンビニがボコボコとでき始めた時期と同じなんだよ。
米屋や酒屋やクリーニング店が駐車場改造してやってるようなレンタルビデオ屋もあったり。
TSUTAYAがでっかくなるまでは個人経営のレンタル屋も多かった。

80年代後期になるとどこも安くなり、入会金300円、2泊3日で3.400円前後に。

このあたりの時期まではレンタルビデオ屋は増え続けたため郊外には凄くでかいレンタル屋もできたわけ。
で、邦画や日本のドラマ、お笑いって実は90年代半ばからコンスタントに出るようになったわけで、80年代は和ものは非常に少なかったんだよね。

レンタルを支えてるのは洋画なので、広い店だととにかく本数が欲しくなるやん?
そこにメーカーが目をつけて、大量に権利が安い作品を買い付けてレンタル屋に売ったわけ。
権利が安い映画なんて日本未公開だし、Vシネマだし、チープなわけですが、腐るほど出てたんだよ。

そこで「観たい映画今日はないけどなんか借りるか」みたいなさ、そんな感覚で借りて失敗したり楽しんだりしてたわけ。

腐る程ゴミ映画がレンタル屋に置かれたんだけど、これ結局のとこB級文化になったという(笑)
時間が経つとカルトになったりするパターンですね。

いやほんとそんくらゴミ映画がビデオとして流通してたんですよね。

この本はその時代の「ゴミビデオの中から面白いものを取り上げよう」的なスタンス。
いやあ、、、懐かしいゴミ映画ビデオの数々。

しかも、その数々のゴミビデオは90年代に入ると[中古ビデオ・5本千円]とかで投げ売られるわけ。
そんでも売れるわけないから産廃業者に処分されるといった道のりに。

当時のゴミ映画ビデオはもう中古ですら入手難だったりする。

この本の欠点は「この本読んでも入手できないビデオ」ばかりを紹介しているという点(笑)

ネットでどんなものでも買えるとか思い込んでる人がいるように思いますがそんな甘くない。
この手のトラッシュビデオはほんとに入手難です。
しかもネットに出た瞬間凄まじいプレミアがついている。
プレミアがつくのは入手難だからなわけだけど、内容が良いとは限らないという。

B級どころか、カルトにもならないゴミ映画のうんちくは面白いのでこの本はお勧めですね。


今日の1冊  別冊映画秘宝80年代悪趣味ビデオ学入門! 別冊映画秘宝編集部 (編集)


別冊映画秘宝80年代悪趣味ビデオ学入門 感想

■■■■■■
最近サブカルもオタクもつまんなくなりましたね。

自称する連中ばかりが多くてゲンナリしてます。
面白い文化って自分で見つけないといけないね。
メジャーもマイナーも関係ないっす。

読んだ本の感想です。(批評ではなくただの感想)
読んだ事がない人向けに書いてるつもり。
■■■

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はなまるうどん

2013-05-13 12:17:59 | グルメ
本願寺月光蟲です。

105円うどんのチェーン、はなまるうどん。
さぬきうどんを女子高生に定着させたとはいえ、ダシ=化学調味料水の味というのはいかがなものか・・・。
まあ105円だし文句言えないけど・・・・。

わかめうどんを食べました。



天かすは昔からサービスですが、いつか有料になるだろうと睨んでいます。
はなまるうどんはサービスが安定しないんですよねえ。
昔はかつをぶしが無料だったが有料に。
定番メニューもころころ変わるイメージがあります。
105えんのかけうどん以外はいきなり値段が変わることも(安くはならない)

ほんとにたまに行くと美味しいと思うのですが、何回か行ってるうちに荒が目立つチェーンに思える。
昔に比べるとほんとメニューが変わってます。
東京に進出した時代はもっといっぱいあったけど今は激減。
簡素化、合理化なんでしょうかね。
とにかく、ころころと変えまくるチェーンですね。

あ、あとね、ここはタイミングといいますか運によるんだけどテーブルが汚い場合があんだよね。
セルフ方式だし店員はホールにいないわけ。
たまに出てきてテーブルを拭いているんだけど。
店内は明るく一見清潔に見えるんだけど実はテーブルがかなり汚れてる時があります。
どこの店舗も異常に人件費を削ってるせいか人が少なすぎる。
そらテーブル拭く暇なんかないよなあとか思う。

そのくせ紙ナプキンしかテーブルにおいてない。
そして、これまた行く時間や運によるんだけど、高確率で七味が空です。

で、わかめうどん。
昔に比べるとあきらかにわかめの量も減ったな、と。

いや、悪意なんかないんだけど数回通うとかなりの粗が目立つチェーンなんだよな~。

節約にはいいんだけどね。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そして・・再び株式会社神戸物産19円の蕎麦を・・・

2013-05-13 11:59:49 | グルメ
本願寺月光蟲です。

節約生活も気合入れてますがこの年齢になるとうまくいかないね、保険やらなんやら。
何よりタメの酒呑みなんかと呑みに行くとそれなりの値段の店だったりするしなあ。
でもまあ夏までもうひと踏ん張りかなと。

で、これ・・・少し前にも食べたんですがまたしても買ってきました。

19円蕎麦



最近、言いにくいんですが1食ばっかなんだよね、、、で、夜中にお腹がくっつきそうなんで食べました。
てんぷらもひそかにスーパーで買っておきました!

で、この蕎麦19円。それで売っても儲けが出るわけだよ。
ようはさ、ほとんどの蕎麦屋はぼったくってんだよな。
大量生産大量消費の時代とはいえ、庶民の食べ物である蕎麦は最近調子に乗ってるよなあ。

で、この蕎麦を出している会社は株式会社神戸物産て会社。
業務用スーパーも経営してる会社ですね。

で、この蕎麦なんですが、そこらへんの立ち食い蕎麦屋なんかの蕎麦よりは全然美味しいんですよ。
まあ立ち食いに比べてって話ですが。

立ち食い蕎麦ですらぼったくってるような値段だよなあ、19円て。

しかもこの19円の蕎麦は茹でなくてもいいんだよ!
熱湯で流すだけで良いという、これまた立ち食い蕎麦と同じ。

てんぷらを乗せてみました。
ちくわです



19円蕎麦+80円のちくわてんぷら。

てんぷらが高すぎる(笑)



深夜に美味しく頂きました。


おなかすいたなあ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蕎麦 かさい (中野

2013-05-13 11:46:59 | グルメ
ほんっがんじ月光蟲です。

先日中野に行ってきました。
中野は実は裏通りのが名店多いんですよね。
商店街はチェーンばっかで・・・・。

一歩裏に入ると良いお店がいっぱい(ま、主に飲み屋ですけど)

行きつけの飲み屋も少しはあるんですが夏あたりまで財政難なんで中野では飲まない事に決めております。
中野は良いお店多いのに値段がそれなりに高い店ばかりなんだよね・・・。

て、ことで、立ち食い蕎麦屋。

中野の北口の目の前。
「かさい」
ここはかなり長い歴史を誇るような気がする。

ただ、立地、味、値段共に良いからこそ混んでいます・・・。
狙いは昼3時とか、真夏の暑い日がお勧め(笑)



ここは生姜がサービスとして置いてあります。



立ち食いとはいえ、個性的でありまして田舎蕎麦なんだよねえ。

たぬき・卵蕎麦。



ここは他の客を見てると汁まで全部飲む人が多いんですよ。

麺は田舎蕎麦だけあって太麺。



私は元々ファーストフードや立ち食いはお金の問題がなくてもあまりいかないんですよ。
ご飯はのんびり食べたい派なので。

でもここはたまに行ってしまうんだよなあ。



ほんと美味しいんですよ、ここは。

ごちそうさまでございますた。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする