ブギーナイツの館 - 青春の蹉跌から超暇人への道までを記すブログ

のんきな人です。とにかくどうでも良いブログ。

80年代 その10

2014-08-21 19:28:22 | 80年代
本願寺月光蟲です。

80年代、全国の小学生の童貞野郎のハートをつかんだキン肉マン。

ちょっと前に本屋に行ったら続編が出てた。
やってるのは知ってたんだけどなんとなく手が伸びず。
だが、コンビニで新刊をみつけて「おぉっ」と言ってしまった。
表紙がやばい。



悪魔将軍である!!!!!

少年漫画でなおかつバトル漫画なので強さのインフレや敵が仲間になるというジャンプのお約束通りを通過したあとはいきなり終わった感があるキン肉マン。
だが絶頂期はみんな読んでたよ。

俺は勿論ヒールばかり集めてた(玩具ね)。
そりゃそうだろう・・・誰がキン肉マンチームを応援するのだ?と思ってたんだが大人になってキン肉マンの話をすると皆正義超人ばっかで衝撃をうけた。
まあこっちも子供だったし「ぶっころせ」とか思いながら真剣に読んでたものだ。

当時のオモチャも今たまに出てるキン肉マン関係のグッズは今でも悪魔超人ばかりです。


スプリングマン大好きだぜ。








↑たまんねー。「ウルフマン死んじゃったぁ^-^」と、当時思ったなあ。

で、悪魔将軍!
今でも大好きだ。








悪魔将軍つええんだよな。

で、私が好きだったのはこいつ。
とにかくゲスで血だらけな試合ばかりのジャンクマンが最高であった。ルックスは悪いけど・・・・。










ジャンクマンTシャツもうちにあるけど勿体なくて着てないんだよ!




全国の童貞小学生を熱狂させたキン肉マンだが、復活後の作者の前書きを読むと、「当時熱狂してくれた子供が大人になって、今の時代皆疲れてるようです。なので復活させた」みたいな感じで。
いいこと言うなあ。

キン肉マン、面白かったなあ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雑記

2014-08-21 00:38:51 | 日記
本願寺月光蟲です。

お疲れ様です。
なんだか自分の事で精一杯というか、ようは自分の業界が沈没する中色々と他の事でも手いっぱいで正直少し余裕がない感じで。



その反面苦しくも楽しい事などもあり。
笑顔を出しながら頑張れる事があって。

大事なのは、何言っても良いけど挨拶とかお礼のような気がします。
フォローと言いますか、喧嘩しようが言い争いしようがフォローや挨拶ですかね。

なんでもかんでも「当たり前」になってくるとナァナァになったりするものですが。
嫌な事あったとこで結果オーライならなんでもいいんだけどね。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする