香港まだむが行く!

大気汚染も悪臭も ものともせずに今日も行く!

ああ!情け島

2008年03月09日 11時53分07秒 | 旅行
3月9日(

2日前の『故郷のど自慢♪』でも触れた、血のつながりがなくとも

「あんちゃん!ねえちゃん!」

と呼ぶ関係と同様、ご近所のおじ様、おば様も

「名前+おじor おば」と呼ぶ我が故郷。
(例:名前が瞳なら、、、瞳おば)

呼ぶだけならともかく密接な関係であり、冠婚葬祭から、入学、卒業等、
ほぼ村人全員が駆けつける、、、

という、都会の方には??なお付き合いがそこには存在するのであ~る。

さて、、、こんな島では隠し事はまず不可能

「まだむが島に上陸しているってよ」
「おおお!そりゃ大変だ」

噂は到着当日には村人につつがなく広まり、、、
美味しい物が無料でゾクゾクと届けられるってわけ!

そのほんの一部をご紹介しようっ!

其の一
 ←初鰹のお刺身(島では青唐辛子で食しますの)
シーズン開始直前に頂いた鰹。ハシリの鰹は市場に出荷されるため、
島人の食卓には乗らないのが普通だが、可愛いまだむのためっ!と
「ケンあんちゃん」がお刺身をプロデュースっ!

残念なことに、、、
だーりん、父様&母様のご到着前日に頂戴いたしましたので、、、、

ええ一人で半身分を全て完食いたしましたのっ!おほほほほ~!

其の二
 ←おはぎ

父様、母様の好物「おはぎ×24個」が『カズおば』から届きましたの

それも、、、父様&母様が島を去ったその当日に、、、、

「うううう、、、、残念、、、」と嘆く女の前で、、、、

「らっきーっ!オヤジがいたら分け前がグッと減るからなっ!」

ええこれは実話でございます

あーーーっ!内緒って言ったのにっ!

一人で18個も食べてグダグダ言うんじゃありませんっ!


其の三
 ←島の郷土料理麦雑炊
(シッタカ貝、里芋、大根の葉←季節によってアザミ、人参等)

大鍋から溢れ出さんばかりの雑炊は、母上の幼馴染
『ミトおば』が腕によりをかけて作ってくれた逸品。

ちなみに鍋のサイズは直径30センチ、深さ25センチだが、

こんなことで驚いてはいけない、、、、

雑炊はたくさん作れば作るほど旨い!というのが島の常識なのでぇ~
この調理に使用された鍋とはぁーーーっ!

直径70センチっ!深さ40センチっ!

もう80歳だというのに、こんな大鍋で、、、、ううう、、、(感涙)

紹介した以外にも沢山、沢山、頂いたざんす

おじ~!おば~!あんちゃん!ねえちゃん!長生きしろよぉーーー!

では、、まだむ感謝を込めてっ!故郷の民謡を唸りますっ!

はぁ~ぁ~♪沖で見たときゃ鬼島ぁ~と見ぃ~たが♪
    来てみりゃ〇〇は情け島ぁ~!ショメーショメっ!♪


と気持ち良く歌ってたらふと気がついた、、、、

うちのおっかー何も作ってない、、、、


 ←島の料理は美味い!という関西人にぽちっ!
いつも応援ありがとうございます。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ちょっと待った!! (ま@こあらの国)
2008-03-10 19:01:12
まだむの帰郷に際して、故郷のみなさまがいろいろ差し入れしてくれる・・・うらやましい&心あたたまる・・・と感じていましたが!!
だーりん様・・・おはぎ18個ってホントですか・・・おとーさま、おかーさまの分まで召し上がったから・・・という事実ではなく、何であれおはぎ18個・・・・まだむがガセネタをブログにのせた、とか?
返信する
お返事よ~! (まだむ)
2008-03-11 09:18:54
まあ、、18個と言われてすんなり信用される夫より、ガセネタ疑惑と言っていただける夫の方が妻としては嬉しいが、、、しかし、、、ええ正真正銘っ!真実でございます。内訳はこの通り→父上2個、まだむ4個、太っ腹18個。それも、、、おやつとして召し上がっておりましたわっ!

ガセネタ疑惑を広めた、罰として、『でたぁー!』記事の心霊写真を毎晩就寝前に5分間眺めていただくの事よ!ひっひっひ
返信する

コメントを投稿