今年初の野球観戦です。タイミングよく時間がとれたので千葉まで行ってきました。
前回の観戦が昨年の5/19でしたので、文字通り1年ぶりのマリンスタジアムです。
本日はからあげ祭が開催されていました。種類が多いのは嬉しいが、結局のところ胃袋的に1店舗のみで済ませてしまいました。
しかもよりによって中津のぶんごや。地元に帰れば本店の味を揚げたてで堪能できるのだが、それでも買いたくなってしまう魅力。味つけも文句なしで美味しかったですよ。
ずっとビジターユニしか持っていなかったので、今年こそはストライプユニを手に入れたいと思っていたので購入しました。
現在は中継ぎで活躍している唐川のユニ。同世代なので期待を込めて購入しました。
この日は早くから行ける予定が組めていたので、ちょっと贅沢にサブマリンシートを購入してみました。
試合前には選手のファンサービスが行われていて、平沢と中村のサインをいただきました。高い金を払った座席でしたが、これだけでお釣りがくるような気分でしたね!
選手との距離が近くてすごく臨場感がありましたが、近すぎて柵が視界に入ってしまい観戦にはやや不向き。以降の写真はピント調整は極力頑張りましたが、柵のノイズが入った状態になりますのでご了承ください。
マスコットもこの近さ!
試合のほうは、先発の二木の不安定な立ち上がりをソフトバンクが見逃さず、3回までに3点を奪い優位に進められた。
対するソフトバンクの先発は千賀。球界トップレベルのピッチャーというだけあって、5回までヒットすら許してくれなかった。おばけフォークではなく、もはや存在がバケモノレベルである。
二木も尻上がりに調子を上げていき、苦しみながらも追加点は与えないピッチングができていた。
なんとか3点に抑えているのだから何とか打線の援護が欲しいところだが、さすがに今日の千賀では厳しいかなと思っていた。そんな中反撃を見せたのがラッキー7の攻撃。ノーアウト1、2塁のチャンスを演出し、レアードのヒットと角中の内野ゴロで2点を奪い1点差に迫る。
ピントを合わせるのが精いっぱいで、リリーフカーの動きを捉えるのはさすがに無理だった。。。
9回には期待の唐川が登板し、3人をぴしゃっと抑え最終回へ可能性を残す。ユニフォームを買った効果、ということにしておこう(笑)
9回裏には千賀に代わり森が登板。正直言ってここで千賀が降りてくれたことはすごく助かった。それは選手も同じ考えであったのか、先頭打者の清田が鮮やかにホームランを放ってくれて同点に持ち込む。
試合は延長になり勢いはホームのロッテ側にあったのだが、その雰囲気を10回から登板した益田が壊してしまった。デスパイネに2ランを浴びて、さらに松田にホームランを打たれ勝負あり。3点差を跳ね返す力はさすがになく3-6で敗戦となった。
実際のところ家に帰りつくには終電ギリギリの状態でしたので、10回で試合を終えてくれたのは有難かったですね。もちろん勝ちたかったのは言うまでもありませんが。
せっかくユニフォームを買ったので、今年のマリンスタジアムはこれだけで終わらせるわけにはいかないと思っている。夏あたりに観戦できるように予定を調整していきたいです。
じゃこの辺で
(追伸)
スタジアムに向かっている途中に、コパアメリカに参加する日本代表メンバー発表のライブを確認していました。すでにブログで詳細は投稿済ですがトリニータからは岩田と小島が選ばれました。電車の中で小さくガッツポーズしました(笑)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます