亀と鴎の挑戦

トリニータや千葉ロッテなどスポーツ観戦を中心に投稿します!

回顧2011

2011-12-22 17:11:47 | 日記
もうすぐで2011年が終了します。皆さんにとって今年はどんな年だったでしょうか。

おそらく決して明るい年だったとはいえないという意見が大半だと思われます。僕も満足した一年とはいえないのかなと思います。個人的な振り返りはまた別の機会に投稿しようかと思います。







今年を象徴する事件としてまず最初に挙がるのは、やはり3月11日に発生した東日本での震災ではないでしょうか。14時46分、関東・東北を中心に日本全体が混乱した瞬間でした。


僕はこの時就活帰りで特急で大分に向かっていた時で、事件に気付いたのは地震が発生して10分後にtwitterを見てからでした。

その時ソニックは何事もなく運行していて、車内もざわつく感じもなかった。それだけに、twitterで騒がれていることが国内で発生していることがにわかに信じ難かった。


大分駅に着いてから事の重大さが目に見えてわかるようになった。TVのニュースに釘付けになって見ている様子や、電話で安否を確認する人々。

さらに、津波の影響でダイヤに乱れが生じ、まさにどうしたらいいかわからない状態だった。念のため親に連絡して無事であることは伝えておいた。



予定よりも1時間近く遅れて帰宅してテレビをつけると、そこには現実を受け止めたくないくらいの衝撃的な映像が映し出されていた。もしかしたら、あと数分後に九州にも地震が来るんじゃないかと思い、部屋の中で一人で怖がっていた。夜も安心して寝れませんでしたね。



あれから今日で286日目。今もなおニュースを見れば震災関連の話題が出てるほど。この震災における死者、行方不明者は約2万人と発表されている。心よりご冥福をお祈り申し上げます。





さらに、震災と直接は関係なくとも今年は亡くなるといったニュースが多かったように思う。一般に知られている人だけでも、上原美優さん、児玉清さん、伊良部秀輝さん、松田直樹さんなど数多く挙げられる。心が痛くなるニュースが毎日のように報道されていた。




サッカーアジアカップ優勝、なでしこジャパンW杯優勝など明るいニュースもあったが、それ以上に暗い話題が先行して2011年のトップニュースとして挙げづらくなっている印象。もちろん、選手達の功績は素晴らしいものであるが。




本来なら2011年の重大ニュースとしてアナログ放送終了が挙がるつもりだった。おそらく年頭から既定路線だったに違いない。しかし、そのアナログ放送終了が空気になってしまうくらい今年はいろいろなことが起こりすぎた。





来年は良い年であってほしいな。全国やローカルのニュースでどうでもいい話題(例えば企業の宣伝など)が流れているうちは平和である象徴であるから、そういう日が1日でも多くあることを願いたいです。






じゃこの辺で


最新の画像もっと見る

コメントを投稿