愛媛戦に行ってきました。今日は初めて自ら運転して大銀ドームにやってきました。まだ新車は届いてないので代車でというわけですがね。
行きは時間があったので一般道を通って向かいました。さすがに休日は交通量が多いですね。

※デジカメを忘れましたので現地での写真はこれだけです。
さて試合の感想ですが、ホームでの観戦は開幕戦以来ですが、その時よりも試合の運び方は上手くなったように思えましたね。細かいミスは多いものの、そこから崩れるといったことは少なくなったのではないでしょうか。
とりあえず宮沢にボールを預けておけば展開できる、とりあえず阪田にボールを競らせればまず負けない、とりあえず石神に蹴らせれば誰かに合う。こういった感じでトリニータとしての形が出来つつあるように思う。
先制点はその石神のキックから。おそらく石神選手もあそこに蹴っとけば三平あたりが飛び込むだろうという感じで蹴ったのではないでしょうか。そのくらい狙い通りのコーナーキックだったように思った。
今までは完封した試合でも内容はいまいちな試合が多かったですが、今回は納得の勝利だったと思います。冬に早くからキャンプで取り組んだ練習の成果がようやく出始めているのではないでしょうか。
愛媛にもスポットを当ててみますが、やってるサッカー自体は悪くないです。中盤でのパス回しなどを見てると上手いなって感じることがほとんどでした。
ただ、フィニッシュのところで差が付いてしまったと思う。途中まで良くてラストの所で宇宙開発やキーパー正面といったシーンが多かった。あそこでしっかり決めきる力があれば結果は違っていたのかもしれない。
愛媛側の練習不足もあるかもしれないが、トリニータ側の守備が集中できていたというのもある。愛媛が悪かったわけではないが、完成度はトリニータが上だったと言いたい。
それだけに愛媛と当たれたのが今でよかったと思う。今日の試合見てて愛媛のサッカーが浸透すればかなり脅威になると思った。第6節時点で失点が4というのも決して偶然の結果ではないといえる。
トリニータも現時点で3位というのは偶然ではないと信じてる。ただ油断してはいけない。春先で首位争いするぐらいならファンボでもできる。その先を首位争いを演じるか、中位に吸収されるかは、今後の田坂采配にかかっている。
次は甲府戦。J2天下取り物語を同じ勝ち点、そして上位争いで迎えられたことでいっそう負けられない戦いになる。今年最初の山場ともいえる甲府戦に期待したい。
今日の勝利のおかげで今週も仕事乗り換えられそうです!じゃこの辺で
トリニータ2012
行きは時間があったので一般道を通って向かいました。さすがに休日は交通量が多いですね。

※デジカメを忘れましたので現地での写真はこれだけです。
さて試合の感想ですが、ホームでの観戦は開幕戦以来ですが、その時よりも試合の運び方は上手くなったように思えましたね。細かいミスは多いものの、そこから崩れるといったことは少なくなったのではないでしょうか。
とりあえず宮沢にボールを預けておけば展開できる、とりあえず阪田にボールを競らせればまず負けない、とりあえず石神に蹴らせれば誰かに合う。こういった感じでトリニータとしての形が出来つつあるように思う。
先制点はその石神のキックから。おそらく石神選手もあそこに蹴っとけば三平あたりが飛び込むだろうという感じで蹴ったのではないでしょうか。そのくらい狙い通りのコーナーキックだったように思った。
今までは完封した試合でも内容はいまいちな試合が多かったですが、今回は納得の勝利だったと思います。冬に早くからキャンプで取り組んだ練習の成果がようやく出始めているのではないでしょうか。
愛媛にもスポットを当ててみますが、やってるサッカー自体は悪くないです。中盤でのパス回しなどを見てると上手いなって感じることがほとんどでした。
ただ、フィニッシュのところで差が付いてしまったと思う。途中まで良くてラストの所で宇宙開発やキーパー正面といったシーンが多かった。あそこでしっかり決めきる力があれば結果は違っていたのかもしれない。
愛媛側の練習不足もあるかもしれないが、トリニータ側の守備が集中できていたというのもある。愛媛が悪かったわけではないが、完成度はトリニータが上だったと言いたい。
それだけに愛媛と当たれたのが今でよかったと思う。今日の試合見てて愛媛のサッカーが浸透すればかなり脅威になると思った。第6節時点で失点が4というのも決して偶然の結果ではないといえる。
トリニータも現時点で3位というのは偶然ではないと信じてる。ただ油断してはいけない。春先で首位争いするぐらいならファンボでもできる。その先を首位争いを演じるか、中位に吸収されるかは、今後の田坂采配にかかっている。
次は甲府戦。J2天下取り物語を同じ勝ち点、そして上位争いで迎えられたことでいっそう負けられない戦いになる。今年最初の山場ともいえる甲府戦に期待したい。
今日の勝利のおかげで今週も仕事乗り換えられそうです!じゃこの辺で
トリニータ2012
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます