亀と鴎の挑戦

トリニータや千葉ロッテなどスポーツ観戦を中心に投稿します!

これはすごいぜ ミライース

2012-04-17 20:23:26 | 日記
つい2週間ほど前になりますが、新車が納入されました。







ダイハツ ミライース



ご存知の方も多いと思いますが、低燃費。リッター30kmといったすぐれもの。実際まだ30km/ℓを観測したことはないが、普通に走っても25km/ℓ前後で安定する。

会社の人に紹介する時、自然と「いいっすね」と発してしまうほど燃費が良い。その後変な空気になったのは言うまでもない。




内装はこんな感じ。デジタルメーターがすごく見やすい。このディスプレイで平均燃費や航続距離などが確認できる。







それとカーナビを搭載させました。パナソニック製(Sシリーズ:CN-S300WD)です。大銀ドームと表示されていることから最新のものだとうかがわせると思います。





さて、なぜミライースにしたのかというと、実は候補はいくつかあった。うちがいつもお世話になってる自動車整備のとこの関係でダイハツ、日産、マツダの中から選ぶ権利があった。




極端にいえば、トリニータかマリノスかサンフレッチェの中から好きなのを選べということ。それなら話は早い。ダイハツ一択しかない。
ちなみに、ダイハツならどれでもいいわけではない。ダイハツ九州で生産されているものとそうでないものをしっかり知っておかなければならない。まあ大半はダイハツ九州で生産されているから、ムーブやタント(ムーブコンテやタントエグゼは除く)を選びさえしなければまず間違いない。


それに、だいたい車を利用するのは通勤がほとんど。だからどうせ買うなら低燃費のほうがいいからエコカーを選びました。

少し小柄なイメージがありますが、そんなに人を乗せる予定もないから個人的には不便はほとんどないです。さすがに家庭を持つことになれば不便すぎますがね。







こないだの徳島戦はこのミライースで行きました。やはり自分の車で行くのは楽しい。さすがに片道2時間以上はきついけど。




こうやってB駐車場から歩くのも悪くない。帰りはなかなか脱出できずにイライラしてしまうが。まあ勝てばなんでも許されるけどね。



今後もこの相棒と共にドーム通いをすることになる。ETCカードも届いたことだし、今から熊本戦が楽しみだ。




最後に昨年のダイハツ九州デーの写真を掲載して締めます。








じゃこの辺で

最新の画像もっと見る

コメントを投稿