ニッパツ三ツ沢球技場へ行ってきました。雨予報でしたが昨年の横浜FC戦に比べたら快適に観戦できました。
ここから後半戦に入りトリニータがどんな戦いを見せてくれるか楽しみにしていましたが、最初の相手が手強すぎました。
マリノスとはホームで対戦していて、その時は藤本の活躍というより相手が無策すぎたということで勝利を手にすることができました。当然マリノスもリベンジを果たしたいだろうし、その時と比べてポステコグルーの戦術も浸透できているからまさに油断できない相手といえるべきですね。
前半からマリノスの早いプレスに苦しめられていました。仲川や遠藤の寄せが早く、両サイドの主導権争いは握られてしまう形となってしまう。サイドの裏のスペースを目がけて蹴られることも多く、松本と高山の運動量を削るところも徹底されてたような気がします。松本怜が早々に交代したのはケガの影響もあるし、こういった揺さぶりの蓄積によるものも大きいかなと思っている。
サイドのところで優位に立てなければ中央のところで何とかするしかないが、どこにでも顔を出し攻撃の起点となるマルコスジュニオールがいるし、セカンドボールが拾える喜田やボールを落ち着かせることができる天野がいたりして、なかなか主導権を握ることができず受けてしまう展開が続く。
試合を通じて、マリノスの圧力に対し常に受け身になってしまい、トリニータらしい戦いができなかった。守備のところは高木を中心になんとか1失点に抑えることができたが、攻撃のスイッチを入れられることができず、言うまでもなく完敗であった。もう少し勝負を仕掛けてほしいと思っていたが、このマリノス相手にどう攻めていこうか答えが見つからないままプレーしているように感じ取れた。
無理して攻めれば高確率で2点目を奪われていただろうと思うが、応援に力が入るのは静かに0-1で終焉を待つよりも、わずかな可能性にかけ勝ち点を持って帰るようにチャレンジする姿勢であると思っている。それができないと先制されたら終戦になってしまうし、そこの試合運びについてはチーム自身が乗り越えなければいけない課題かなと思っている。
2巡目して相手も当然対策を練ってくるであろうし、先制される試合も多くなるであろう。その状況下でトリニータがどこまで勝ち点を積み重ねることができるのか、次のステージの挑戦はまだ始まったばかり。今回はマリノスが強かったで片付けてもよいかなと思っているけど、課題を解決できないと同じくリベンジを目論むミシャ札幌にも痛い目に合うと思っている。
※OITA TRINITA 1999-2018 All Goals はスキップします。
じゃこの辺で
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます